2020年4月29日のブックマーク (3件)

  • 『アイアンマン』 - THE★映画日記

    アイアンマン (吹替版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video 『アイアンマン』の1作目を初めて視聴したのは2015年か2016年で、『2』と『3』を劇場で鑑賞してから数年後だ。この映画が大ヒットしたことで『アベンジャーズ』から『エンドゲーム』に至るMCUのプロジェクトが成立したわけだ。 改めて見ると、たしかにヒーロー映画の「オリジンもの」としても『マイティ・ソー』や『キャプテン・アメリカ/ファースト・アベンジャー』なんかよりもずっと出来がいいことがわかる。物語の前半は主人公のトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr.)がアフガニスタンでテロ組織に捕らえられて、囚われの身から脱出する手段としてアイアンマンスーツ(この時点ではプロトタイプ)を製作するところが描かれる。自分が被害者の身になったことや、一緒に捕らわれたホー・インセン博士(ショーン・トーブ)の身の上

    『アイアンマン』 - THE★映画日記
    jacoyutorius
    jacoyutorius 2020/04/29
    自分はその軽薄さが好きだったけどな。その頃のアメコミヒーローってスパイダーマンとかバットマンとかウジウジしてるやつ多かったから
  • 突然理由なく転んだ…人気声優が難病「ALS」を発症した日の話(津久井 教生)

    つまづいてないのに転んだ日 2019年の3月のこと。買ったばかりの長タイプのスノーブーツを履いてスタジオに向かっている時でした。 赤坂のちょっとした坂の上にあるスタジオに向かう最中に前から右折車が来たので小走りに道路を渡ろうとしたところ、何もない場所であるにもかかわらずつま先が思ったよりも上がらず、盛大に転んでしまったのです。 自分自身でも全くもって何が起こったのか理由が分からずに、車の方もあまりの見事な転びっぷりに窓を開けて「だ……大丈夫ですか?」と声をかけてくれた程でした。運動神経と体幹バランスには自信があった私としてはショックを受けた出来事でした。 それでもまだ帰宅してに「今日、盛大に転んじゃってびっくりしたんだ、でもうまく転んで怪我はなかったんだ」と笑いながら話せた感じでした。 しかし、その転倒の数日後、今度は平坦な道の段差で同じように転びかけました。 確かに電車の時間に間に合

    突然理由なく転んだ…人気声優が難病「ALS」を発症した日の話(津久井 教生)
    jacoyutorius
    jacoyutorius 2020/04/29
    ちょうど一昨日スクライド見始めたので
  • 路地とファッションショー

    とてもかっこいい。元パリコレモデルだそうだ。思わず姿ばかり見てしまうが、いったんぐっとこらえて周りの風景を見てほしい。路地だ。それも自転車がごちゃごちゃと置いてあるような、生活感あふれる路地だ。 なぜ彼は路地をこんなにもかっこよく歩いているんだろうか。 なぜ路地なのか 彼はじつは日人形町の生まれで、その路地をみながら育ったという。生粋の下町っ子なのである。 彼の卒業制作の表紙だ。ニコラスさんと紹介してきたが、じつは壮一朗さんでもある。どっちの名前もかっこいいな。 路地に囲まれて暮らすなかで、その魅力を知り、分析して卒業研究にまとめた。 これは文京区の路地 ニコラスさんは「あふれ出し」のある路地に魅力を感じるという。あふれ出しとは、来私的なものである鉢植えやじょうろ、自転車といったものが道路にあふれ出ていることだ。なかでも路上で営まれる園芸、路上園芸に興味を持ち、それを卒業研究にまとめ

    路地とファッションショー