2020年5月21日のブックマーク (3件)

  • 就活が終わった息子向け・・新社会人におすすめの本16冊♪:本ナビ

    息子にお勧めの ■息子の就活も終わったようなので 社会人生活にむけて 何を読めばいいのかセレクトしました。 自分を振り返ってみれば、 そもそも社会人マナーさえ 知らない新入社員でした。 まずは、最低限の基くらいは を読んで学んでほしいものです。 そうしたは今日は紹介しません。 ■社会人になって最初の頃は 会社の戦力にもなっていないのですから、 とにかく「はい!」と仕事を 教えてもらうしかありません。 言われたこともできないレベル、 言われたことならできるレベル、 言われたこと以上にできるレベル、 言われなくてもやるレベル・・ と人は育っていきます。 まずは、言われたことを できるレベルになってもらいたい。 そのためにもわからないことは 先輩に質問する。質問することで 先輩のレベルもわかるのです。 ■若いうちは、仕事は失敗します。 失敗の連続でしょう。 でも20代の失敗は、失敗ではあ

    就活が終わった息子向け・・新社会人におすすめの本16冊♪:本ナビ
    jagagaj
    jagagaj 2020/05/21
  • 「仕事を速く終わらせるために参考にしたい本」10冊♪:本ナビ

    定時退社で仕事をする ■私は20年前から急ぎの仕事がなければ、 ほぼ定時退社で仕事をしてきました。 非常に忙しい職場でしたが、 担当業務がはっきりしていたので、 だれも定時に退社しない環境でも、 定時退社が可能だったのだと思います。 もちろん、 朝の時間を利用したり、 自分で仕事に締切を設定したり、 たたき台を作ってしまう等、 いろいろ工夫をしてきました。 ■そうした効率的な仕事を考えるために、 ヒントとなる10冊のを ピックアップしました。 しかし、これらのを読んで 仕事を効率的にこなすことができたとしても、 定時退社はできないでしょう。 なぜなら、定時退社で仕事をするというのは、 仕事のやり方の問題でもありますが、 質的には、人間関係や人事評価の問題だからです。 ■やはり会社では、 チームワークが重要です。 定時退社をすることは、 そのチームワークを乱していると 思われる可能性が

    「仕事を速く終わらせるために参考にしたい本」10冊♪:本ナビ
    jagagaj
    jagagaj 2020/05/21
  • ビル・ゲイツが選ぶ「2020年夏に読むべき本5冊と読む価値がある本8冊」

    Microsoftの創業者であり読書家としても知られるビル・ゲイツ氏が、例年夏に向けてお決まりとなっている「この夏に読むべき5冊」を発表しました。ゲイツ氏の挙げるは興味深いものが多い一方、日語版が出版されていないものもあり「気にはなるが原語ではさすがに読めない……」と悩むこともあるのですが、2020年夏のオススメは5冊のうち4冊が日語訳されているので、手軽に手に取ることができます。 5 summer books and other things to do at home | Bill Gates https://www.gatesnotes.com/About-Bill-Gates/Summer-Books-2020 ◆1:「The Choice」イーディス・イーガー 16歳のときに家族とともにアウシュビッツ強制収容所へ送られ、生き延びてアメリカで精神科医になったイーディス・イー

    ビル・ゲイツが選ぶ「2020年夏に読むべき本5冊と読む価値がある本8冊」
    jagagaj
    jagagaj 2020/05/21