タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mozillaに関するjaguaのブックマーク (2)

  • ブラウザの歴史を学べる「ブラウザ歴史年表」データ公開 - Mozilla Japan

    Mozilla Japanは、6月に幕張メッセで開催したアプリビジネスのイベント「APPS JAPAN 2016」で配付した"ブラウザ歴史年表"のデータを公開した。データはPDF版とaiファイルで公開されており、「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 4.0国際 ライセンス」のもと、非営利目的、であればMozilla Japanという作者名を表記して自由に使える。公式ブログからダウンロードできる。 6月に開催された「APPS JAPAN 2016」は、このモバイルアプリの技術的進化や経済的動向など最新のトレンドを披露するイベントで、3日間で14万人を超える来場者を記録している。Mozilla Japanは、歴史的Webブラウザ体験ゾーンを展示しており、1990年代から2000年代前半に使われていたMosaic、HotJavaNetscape Communicator、Mozilla

    ブラウザの歴史を学べる「ブラウザ歴史年表」データ公開 - Mozilla Japan
  • MDN は 10 周年を迎えました | Mozilla Japan ブログ

    [この記事は米国 Mozilla Blog で公開された"MozillaMDN celebrates 10 years of documenting YOUR Web" の抄訳です] 今日(2015 年 7 月 23 日)は、Mozilla Develper Network (MDN) の 10 周年記念日です。MDN は最もコンテンツが豊富で、しかも他言語に対応した、オンライン上のドキュメント集です。 2005 年 2 月に、オープンで、フリー、そしてコミュニティによって作られる Web ディベロッパー向けのオンラインドキュメントを作るために、Netscape の開発者向け資料である DevEdge のコンテンツを Web 上に公開する作業はじまり、2005 年 7 月 23 日に最初の MDN WiKi サイトがローンチしました。以降、MDN は使いやすく、そして有益でありつづけるため

    MDN は 10 周年を迎えました | Mozilla Japan ブログ
  • 1