2015年7月4日のブックマーク (2件)

  • RGB-LED点灯用の抵抗値計算方法 | 魔法の大鍋

    自己流なのですが、RGBのLEDを点灯させる際の抵抗値の計算方法について書きたいと思います。 なぜかといいますと、例によってどこにも載っていなかったからメモ書きとして残しておきます。 結局のところ、点灯させた際にRGBを混色して白色にしたいのですから、明るさ(mcd)が同じになるように抵抗値を設定してあげます。 ※:正確に言うと目の認識の問題もあるので少し違ったと思うんですけど…。 今回、例にとって計算するのは秋月電子で販売中の「角型フルカラーLED(OSTA71A1D-A)」です。 まずは、フルカラーLEDのデータシートを見てみます。重要なのはIV&VFの値です。 OSTA71A1D-Aの場合はIF=20mAの際に以下のようになります。 IV(Red):3000 – mcd IV(Green):4200 – mcd IV(Blue):2180 – mcd <= 注目 ここで注目するのはI

    jakalada
    jakalada 2015/07/04
    助かる
  • iOS のBluetooth対応 - サーリューション日記

    AndroidではBluetoothのSPP(シリアル通信)はできましたが、 (iOS)iPhoneでは同じようにはできないようだ。 まとめてあるサイトから http://reinforce-lab.github.io/blog/2013/01/31/ble-modules-listing/ ■iPhone 4以前の機種 MFi を取得して、クラシックBluetooth SPPで開発。 ■iPhone 4S以降の機種(Bluetooth4) MFi取得でSPP、 BLE(Bluetooth Low Energy)で開発。 ■Android Bluetooth2,3とBluetooth4を搭載したものが混在。 クラシック Bluetooth SPPで開発でOK。 ■WindowsPhone8 Androidと同様。 ということで、iOSではMFi を取得して、クラシックBluetooth S

    jakalada
    jakalada 2015/07/04
    SPPをこういう扱いにしてAppleにメリットはあったのだろか