タグ

ネットに関するjam408のブックマーク (3)

  • 電話も通じぬIT企業、増える「窓口はメールのみ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    消費者に電話番号を明かさず、苦情や問い合わせの窓口をメールに限定するIT系企業に対し、消費者から対応を疑問視する声が上がっている。 インターネットが生活に浸透するに従い、IT知識の少ない中高年もネットを利用するようになっており、消費者問題の専門家からは「『IT弱者』への視点が欠けていないか」との声が上がっている。 ◇ 「話が伝わっているのかいないのか分からない」 国内最大のネットオークション「ヤフー・オークション(ヤフオク)」を巡り、身に覚えのない出品料約24万円を請求された兵庫県芦屋市の会社員梅田雄一さん(38)は憤る。 自分の会員IDで何者かが偽ブランド品約200点を出品していると気付いたのは9月29日。運営会社のヤフーに連絡しようとしたが、同社の電話番号は一般に公開されておらず、問い合わせはメールに限定していた。 すぐメールで事情を伝えたが、翌日、「改めて連絡する」と返信があった後は

    jam408
    jam408 2009/01/03
    電話大嫌いだから、自分が会社起こしても電話窓口は作らないな。
  • mixiは本音と建前が同じ表層にあるのが恐ろしい

    個人的にmixiはリアルで会った友人しかマイミクにしていなかった。でも数年の間に少しづつ増えて30名を越えた頃、mixiにログインして全ての日記を回って…という事を繰り返す毎日に疲れてあまりログインをしなくなった。 そのうち日記公開範囲というのが出来た。これこそ音の言えないコミュニティーになってきた証拠だろうと思う。 私の周りにはどんどんとこの機能を使う人が増えていった。 マニアックな趣味の事を話す子、ごく限られた人しかしらない恋愛相談をしている子、会社のグチ…どんどんmixi内でも限定公開と公開を使い分ける子が増えた。 ある日、ブログ(mixiではない)で友人Aが落ち込んでいる事を匂わせる日記を書いていたのでメールで連絡をしてみた。 「ブログ見たんだけどなんかあった?大丈夫?」 「うんまあなんとか。詳細はmixiに上げてる」 mixi見なきゃかーと渋々ログインをしたら、アップされている

    mixiは本音と建前が同じ表層にあるのが恐ろしい
    jam408
    jam408 2008/12/10
    僕にしてみれば、ネットコミュニティをリアルのコミュニティの一部にする行為そのものが怖い
  • 道徳を話に持ち出しながら罵倒をくりかえす人について - 法華狼の日記

    道徳教育を賛美する人間の道徳観念に欠けているとしか思えない態度は、そう珍しいものでもないが。 とりあえず、レスしてほしい要点という11月1日に対して返答しておく。 http://www.tikuwa.com/index2.html*1 わーい。キチガイに加害者呼ばわりされたよ〜♪ 念のため、ちくわ氏に対しては「被害者よりも加害者によほど近い」と書いたのであり、加害者そのものと主張したわけではない。「近い」とは、同じではないということ。 私がそうだよ、想像するんだよ - 法華狼の日記で書いたことや、ちくわ氏が顔文字を使って「普通の人間は被害者の側にこそ立ちやすい」*2と書いた流れの上で、想像力を求めたものだ。 “これ以上キチガイ呼ばわりするなら、訴えるぞ!”って事なら、これほど愉快千万な事はないんだけども、他人をアホバカキチガイ扱いする事は問題視する一方で、犯罪が実際に起きたワケでもないのに

    道徳を話に持ち出しながら罵倒をくりかえす人について - 法華狼の日記
  • 1