タグ

2010年12月2日のブックマーク (8件)

  • 地球外生命体発見か??NASA本部から生中継!

    地球外生命体に関する記者会見を、 NASA部(ワシントンD.C.)から生中継いたします! NASAの公式発表によると、この宇宙生物学的発見は 今後の地球外生命体の探査に大きく影響を及ぼすことが予想されるとのこと。 研究者達のみならず、世界中の人々を魅了し続ける「地球外生命体」・・・ 米国ブロガーのジェイソン・コットケ氏によると、 土星の月に生命体が発見されたのではないかという推測が最も有力です。 この記者会見ではどんな発表が? 地球外には当に生命体が存在するのか? 是非ご覧ください! ◆記者会見の出演者 マリー・ヴォイテク(NASA部宇宙生物学部ディレクター) フェリーサ・ヴォルフサイモン(NASA宇宙生物学研究員) パメラ・コンラッド(NASAゴダード宇宙飛行センター・宇宙生物学者) スチーブン・ベナー(応用分子進化財団法人特別研究員) ジェームス・エルサー(アリゾナ州立大学教授)

    地球外生命体発見か??NASA本部から生中継!
    jamais_vu
    jamais_vu 2010/12/02
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    jamais_vu
    jamais_vu 2010/12/02
    ”「普通の人」を舐めて、「この程度のものじゃないとわからないから」と言って程度を下げ続けると、「普通の人」にも飽きられたり信用されなくなったりする。いまの新聞やテレビの惨状がそれ”
  • 「ポジティブな言葉にしました」 ネット流行語大賞2010の秘密 - MSN産経ニュース

    「エルシャダイ」ディレクター、竹安佐和記さん(37) こんなに評判になるなんて、うれしい誤算です。少年漫画の決めぜりふのようにインパクトがあり、独り歩きしていくような言葉を主人公に言わせたかった。 「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」で1つのフレーズとして考えました。今の政治の状況を「装備」にたとえた意味もあったので、ポジティブな言葉にしました。 4年前、大阪から上京する新幹線の中でトレーラー(予告動画)の絵コンテを描きながら思いつきました。独立したばかりだったこともあり、周囲から「大丈夫か?」と聞かれる度に「大丈夫だ、大丈夫だ」と答えていたので(笑)。 今年9月に東京ゲームショウに出展して以来、トレーラーへのアクセスが増えました。ニコニコ動画のMAD(2次創作)にはユーザーの愛を感じます。当に感謝です。今は、休日返上でゲームの最終仕上げの作業をしています。(談)

    jamais_vu
    jamais_vu 2010/12/02
    ”今の政治の状況を「装備」にたとえた意味もあったので、ポジティブな言葉にしました。”そんな意図があったとは……
  • ハンター描かないでなにやってんだよ冨樫w - ゴールデンタイムズ

    さて・・・ 昨日は「とがし杯」と呼ばれる麻雀大会に行ってきました^^ 今年で5回目となるこの大会、なんだ?その「とがし杯」ってーのは?と言う方もおられるでしょう それは下の色紙を見ていただければ解るとおもいます★ そうです! 現在、少年ジャンプで「HUNTER×HUNTER」を連載されている富樫先生主催の麻雀大会☆ 第三回から参加させていただいてるのですが今年はゲストで参加させていただきました^^ 色々な漫画家さんもこられていて、とても貴重な一日をすごせましたよ〜☆ 来られた方全員が楽しめる様に富樫さんやスタッフさんが色々と配慮してくていて 僕も貴重な色紙をGETしてきました! それがコチラ。。。。 どうです?とても貴重でしょ?w 他にも「ゆうすけ」やレベルEの「馬鹿王子」そして今ちまたで噂の「ゴンさん」などもあったのですが 僕は「富樫さんが奥様のキャラクターのコ

  • 「ポルノ女優と付き合ってるけど何か質問ある?」という投稿にネット上騒然 : らばQ

    「ポルノ女優と付き合ってるけど何か質問ある?」という投稿にネット上騒然 いろんなカップルがいるものですが、ポルノ女優が彼女だったらどういった付き合い方になるのでしょうか。 海外掲示板に「ポルノ女優と付き合ってるけど何か質問ある?」という投稿が投げかけられ、質問の嵐となっていたものをご紹介します。 最初の投稿は以下のもの。 僕らは付き合って1年半になるが、お互いにとても愛しあっている。彼女はポルノの世界ではかなりの人気で、正確な数字は調べないとわからないが、すでに130ほどの作品に出演している。 僕は普通の22歳の男で、ロサンゼルスの会社で簿記の仕事をしている。彼女とは共通の知人を通してパーティで出会い、すぐに意気投合した。彼女がポルノ女優だってことは前もって知っていて、最初はなんだか変な感じだったが今はそのことも平気だ。興味があるという人は何でも聞いてくれ。 Q:肉体関係の頻度は?彼女が

    「ポルノ女優と付き合ってるけど何か質問ある?」という投稿にネット上騒然 : らばQ
    jamais_vu
    jamais_vu 2010/12/02
  • ネット融資で外食、出店攻勢:日経ビジネスオンライン

    インターネットで融資をつなぐソーシャルレンディング。外業が新手の開業資金の調達方法として目をつけ始めた。だが、安易な調達は思わぬ落とし穴を生み出しかねない。 インターネットを使った新たな金融サービスとして注目を浴びるのが「ソーシャルレンディング」だ。お金を借りたい人は希望額や希望金利を仲介サイトに明記する。条件に応じる個人の出し手が集まれば融資が成立する。実際に借り手に融資するのは貸金業のサイト運営会社で、その金銭債権に対して投資する形態を取る。 日でサービスが開始されて約2年。利用者の大半が「医療費が足りない」などという個人だった。個人は銀行から融資を受けにくく、高金利の消費者金融に頼らざるを得なかった。一方、ソーシャルレンディングはネットにより中間コストを削減しており、消費者金融より金利が低い場合が多い。 この仕組みに目をつけたのが外業だ。開業資金をソーシャルレンディングで調達す

    ネット融資で外食、出店攻勢:日経ビジネスオンライン
    jamais_vu
    jamais_vu 2010/12/02
    ”ソーシャルレンディングはネットにより中間コストを削減しており、消費者金融より金利が低い場合が多い。この仕組みに目をつけたのが外食業だ。開業資金をソーシャルレンディングで調達する算段だ。 ”
  • 『切りとれ、あの祈る手を――<本>と<革命>をめぐる五つの夜話』佐々木中(河出書房新社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「情報と文学の関係」 著者の佐々木中氏は『夜戦と永遠 フーコー・ラカン・ルジャンドル』(2008年)という大部の思想書で、注目を集めた。書でも特にルジャンドルが重要な導きの糸となっているものの、主題はあくまで「文学」に据えられている。 では、佐々木氏の文学観はどのあたりにあるのか。彼の語りは一種憑依型で、独特のリズムがあるが、言わんとすることは比較的単純である。すなわち、無味乾燥な「情報」の摂取にまで切り詰められた読書行為を、徹底して身体的で崇高なものとして捉え返すこと、これである。佐々木氏にとって、それはほとんど、読めないテクスト(聖典)を読み、しかも書き換えるという逆説的行為に近い。ゆえに、文盲であったムハンマド、読むことを「祈りであり瞑想であり試練である」といったルターが高く評価される。あるいは、ダンスや音楽を通じた「革命」が志される。 逆に、書では、「情報

    『切りとれ、あの祈る手を――<本>と<革命>をめぐる五つの夜話』佐々木中(河出書房新社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    jamais_vu
    jamais_vu 2010/12/02
    「情報」概念の台頭がいかに文学の風景を変えたか。
  • ちびまる子ちゃん作者発狂中に執筆し単行本未収録の回とは? - かなり昔ことなので、記憶が曖昧ですがだいたい1990~199... - Yahoo!知恵袋

    ちびまる子ちゃん作者発狂中に執筆し単行未収録の回とは? かなり昔ことなので、記憶が曖昧ですがだいたい1990~1995年ごろだったと 思います。 ちびまる子ちゃんの作者さくらももこが、連載中に病なんてレベルじゃない 発狂に近い状態になってしまい、その状態のまま執筆しました。 連載誌「りぼん」は人気絶頂のさくらももこを休載させず、その異常な作品を 全く修正させず、何の注釈も入れずそのまま掲載してしまいました。 その雑誌を見て、その内容の破綻ぶりに私は驚愕しました。 夢の話を書いているらしいのですが、内容も支離滅裂で意味が分からなく、 絵も乱れて陰な感じで、かなり気持ち悪い漫画だったと覚えています。 りぼんの読者層は主に女子小中学生ですが、読者たちはこれを読んで相当 困惑したと推測します、 もちろん、この回は単行には収録されていないので、今となってはこれを もう一度読むことは困難になっ

    ちびまる子ちゃん作者発狂中に執筆し単行本未収録の回とは? - かなり昔ことなので、記憶が曖昧ですがだいたい1990~199... - Yahoo!知恵袋