2021年3月14日のブックマーク (7件)

  • NHKドラマ1本7900万円、紅白は非公表…問われる改革・公共性(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    受信料値下げなど業態改革がこれまでになく迫られるNHK。今後3年間でのスリム化を宣言しているが、テレビを持っていれば受信料の契約締結を余儀なくされる側からすれば、大河ドラマから紅白歌合戦まで各番組にどのくらいの費用が投じられているかは気になるところ。この先、番組がどう変わるのかも含め、公表資料を基に聞いてみた。(読売新聞オンライン 旗浩二) <写真特集>被災記者が撮った気仙沼の大津波~救出まで43時間 スリム化目指すNHK、制作総量を削減 NHKが1月に公表した21~23年度の経営計画は、剰余金が1200億円超にまで膨らんでいることから受信料の値下げばかりが注目された。しかし、そもそも受信料はNHKが事業を行う上での原資。事業の中で最もウェートを占めるのが番組制作費だ。つまり、“改革”というなら、番組一つひとつを精査する必要があるはずだ。 この点、同計画では「スリムで強靭(きょうじん)な

    NHKドラマ1本7900万円、紅白は非公表…問われる改革・公共性(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    james-ramen
    james-ramen 2021/03/14
    ネトフリの日本のドラマは全裸監督以外評価がいまいちな気がする/これは経費で〜とか大河等面白いドラマは今でも製作できていると思う/古いコンテンツを外国向けに流してみるてはどうだろう
  • 春から新生活するご子息にMacを買い与えてはならない理由と、いま選ぶべき学生向けWindows機 – キャズムを超えろ! Rev.2

    この春からご息女・ご子息が新生活(高校入学、大学入学、新社会人etc)を迎える親御さんのみなさん、またご人も、共におめでとうございます。 まず、タイトルのとおりですがM1 Macbookを勧める人たちをたくさん見たので、お前らちょっと待てと。枯れたおっさんにはMacはいいかもしれんが、若者にそれを勧めたらあかんやろということで思い立ってなぜMacではなくWindows機なのか、そしてWindows機をいま選ぶとしてどうすべきかという話を書くことにしました。珍しくですます調ですが、まぁ内容が内容なのでご理解いただきたい。 どうしてMacじゃなくWindows機を勧めるのか あたりまえですが、M1 Macは素晴らしくイノヴェーティブなハードウェアであり、macOS Big Surは素晴らしいオペレーティングシステムなことでしょう。ですが、これらはご子息の可能性を狭めます。 ご子息はもうスマホ

    james-ramen
    james-ramen 2021/03/14
    大学推奨パソコンは無駄に高いことが多く自分も勧めたくないのだけども学校に入る本人もその親もPCのリテラシーが少なく無難と考えて推奨のPCを買いがち
  • 『こんな非道が許されていいのか』スーパーでお弁当を購入しウインナーを食べようとしたら、目を疑いたくなる事実に遭遇した「鬼畜の所業」

    タシ🧪 @Tashi_zalinero 製造過程はある程度知ってる(前の仕事だったし)けど、普通にウィンナー作ってもこうはならない筈。それとも元々肉量を減らした製品があるのか? twitter.com/Plaster_wall/s… DASEW @DASEW01 @Plaster_wall これ、容器が自ずから上げ底になってるのと違い、ウインナーを三枚に下ろす手数と、ペラいことがバレないように盛り付ける手間を考えたら、ふつうに丸一入れた方が生産性よいのではないかしら?

    『こんな非道が許されていいのか』スーパーでお弁当を購入しウインナーを食べようとしたら、目を疑いたくなる事実に遭遇した「鬼畜の所業」
    james-ramen
    james-ramen 2021/03/14
    エンゲル係数がこの数年上昇しているとの報道もあり色々と危機を感じる/経済政策に政府は力を入れて欲しい/若手の議員とかペットの殺処分に反対とか多いけど先ず金をどうにかするべき
  • ビットコインで億り人になったけど貧富の格差は広がったと思う

    まず前提から言うと利確はしてない。というかできない。 これから更にどんどん上がって最終1300万、3000万、いや5000万、1億もあるぞと言われてるから利確できるはずもない。 数年は塩漬けにする。そのうち税金も20%固定になるかもしれないしね。 たまに仮想通貨に対しては「換金できないだろう」とか誤解してる奴がいるが、取引所に出せば数分で売れる。 その後の入金は恐らく少し時間掛かるだろうけど、米国ドルや人民元を日円にするのと同じようなもんだし、 土地や建物、貴金属などの有形固定資産とは比べ物にならないぐらい現金化は容易い。 正社員歴なしのただの高齢素人童貞がもう億り人だ。 いわゆる大卒男の生涯平均賃金の2億なんて絶対に届かないと思っていたが、それが不労所得で稼げてしまった。 2018年や2019年は仮想通貨なんてオワコンだったし2020年のコロナでも株より更にひと足早く暴落したが、あれか

    ビットコインで億り人になったけど貧富の格差は広がったと思う
    james-ramen
    james-ramen 2021/03/14
    正直日本の普通家庭を見てるとビットコインに手を出すのは理解できる/縁も絆も当たり前も金が無ければ持続できない/ビットコインはまだ上昇するだろうから増田はいいタイミングで利確すればいい/時代は変わるモラルも
  • 30歳だが人生に飽きた

    仕事→飽きた セックス→飽きた 酒→やめた、飽きた 人と交際するまでの過程→飽きた 人と交際するという行為→飽きた 不倫→1回やってみたけど何がおもろいのか分からなかった 人付き合い→を読み漁って努力した時期もあったけど自分は雑談や人にさほど興味がないと気付く 結婚→(上の過程で自分は明確に他人に興味ないということが分かってしまったので)どうでもいい 出産→退屈凌ぎでやるレベルのことではない(コスパ的にも道徳的にも肉体的にも) ファッション中国通販を知ってからユニクロすら高級に思うようになった メイク/コスメ→ 美人のプチプラ>>(越えられない壁)>>ブスの諭吉と理解してからこだることをやめた 美容全般→50万のエステより5万のプチ整形と理解してから馬鹿らしくなった 趣味だった映画鑑賞→劇場の没入体験は魅力だがサブスク見放題(月額1000円ちょっと)を知ると一回1900円の娯楽は自分に

    30歳だが人生に飽きた
    james-ramen
    james-ramen 2021/03/14
    稼げる副業が何なのか教えてほしい/既出だけどこの増田は創作等のアウトプットの趣味を行ってない/いい趣味があるラップを始めよう/無理に人を攻撃する必要はない
  • 「12歳女子」の釣りアカウントに届いた2458件の友達申請 児童の性的搾取を暴くリアリティショー「SNS 少女たちの10日間」レビュー

    「チェコでは、親からの制限を受けずにインターネットを利用する60%の児童のうち、約41%が他人から性的な画像を送られた経験を持つ」――。 そんな衝撃的なテロップから始まる映画SNS 少女たちの10日間」は、3人の小柄な女優がそれぞれ12歳の少女を演じ、児童性的虐待の温床となっているSNSの実態を探るという非常に攻めたドキュメンタリーだ。彼女たちに届いた“友達申請”は検証を行った10日間で2458件。チェコ産のドキュメンタリーという、なかなかなじみのない作品でありながら、そのセンシティブな内容が世界中で話題を呼び、日でも注目が高まっている。 作は、児童性的虐待の実態を直接的にあぶり出して見せた衝撃作であり、その加害者たちを滑稽(こっけい)なエンターテインメントとして昇華させた問題作でもある。一足先に鑑賞できたので、胸糞悪くも目が離せない、その魅力を紹介したい。 画像は予告編より 12歳

    「12歳女子」の釣りアカウントに届いた2458件の友達申請 児童の性的搾取を暴くリアリティショー「SNS 少女たちの10日間」レビュー
    james-ramen
    james-ramen 2021/03/14
    FACEBOOKは13歳以上じゃないとアカウントを保有したらダメなんだけどな/実在女子への性暴行なんて犯罪/オンラインゲームで小学生とマッチしたりフレンドになる位はいいのでは?/小学生に交際を求めるのが間違え
  • 小説に知らない言葉が出てきた時に「作者からの知識のひけらかし」を感じて屈辱と劣等感に苛まれる人がいる話

    タカハシ(open) @hustleeeee_open 有栖川有栖作品の非公式聖地巡礼ガイドブックを作ったりしています。雑談ツイート多め。 l 成人済 l アカ→@hustleeeee hikifune.booth.pm タカハシ(open) @hustleeeee_open 小説に知らない言葉が出てきたとき、それを作者からの知識のひけらかしだと受け取り、自分の無知を突きつけられているように感じて屈辱と劣等感に苛まれる人がいる……ということを初めて知った でも小説には知らない言葉がひとつくらい出てくる方が楽しいって有栖川先生言うてたよ…

    小説に知らない言葉が出てきた時に「作者からの知識のひけらかし」を感じて屈辱と劣等感に苛まれる人がいる話
    james-ramen
    james-ramen 2021/03/14
    他人にすぐ偉そうと評価する人間と同じ/自分が評価されていたり場の中心でないと駄々こねる人間/幼稚