2022年1月31日のブックマーク (2件)

  • 「会社の飲み会・ゴルフ・懇親会...は全部無駄説」を新卒で実践した結果、本当に苦労した「余計な敵を作って良いことなんて一つもない」

    Nakagawa Tetsuro @naka_fbbiz よくツイッターで流れてくる「会社の飲み会・ゴルフ・懇親会...etcは全部無駄だ説」は、あまり間に受けない方がよいです。 よりによって新卒で実践した結果、当に仕事で足を引っ張られて苦労しました。余計な敵を作って良いことなんて一つもない。 2022-01-30 15:30:00 Nakagawa Tetsuro @naka_fbbiz ちょいバズしてるので、以前作って好評だったオススメoffice書籍の一覧パワポ宣伝させてください。 (アフィ無しなのでサイトは各自で辿り着いていただけると) pic.twitter.com/Iiu6wtUjkF 2022-01-31 07:08:27

    「会社の飲み会・ゴルフ・懇親会...は全部無駄説」を新卒で実践した結果、本当に苦労した「余計な敵を作って良いことなんて一つもない」
    james-ramen
    james-ramen 2022/01/31
    飲み会に出たくない職場で働くのをそもそもやめたほうがいい/行きたいけど行けないならOK
  • 女性管理職など30%程度「早期達成困難」が半数以上 主要100社 | NHKニュース

    企業の管理職や役員など指導的地位に占める女性の割合を、2020年代の可能なかぎり早期に30%程度にする政府の目標について、NHKが国内の主な企業100社にアンケートを行ったところ、半数以上が「早期の達成は難しい」と回答しました。 NHKは先月24日から今月14日にかけて、国内の主な企業100社を対象にアンケート調査を行い、すべての企業から回答を得ました。 この中で、企業の管理職や役員など指導的地位に占める女性の割合を、2020年代の可能なかぎり早期に30%程度にする政府の目標について尋ねたところ、 ▽「すでに達成している」が4社、 ▽「早期に達成できる」が9社、 ▽「早期の達成は難しい」が53社で、 半数以上の企業が達成は難しいと考えていることが分かりました。 ▽「必ずしも達成が必要とは考えていない」と回答した企業も6社あり、 ▽「その他」が23社でした。 自由記述では、「従業員の女性比率

    女性管理職など30%程度「早期達成困難」が半数以上 主要100社 | NHKニュース
    james-ramen
    james-ramen 2022/01/31
    立ち去り型サボタージュ、資生堂ショックこれらの事案から学ぶものはなかったのかと思う