タグ

2014年3月20日のブックマーク (4件)

  • 誰でもおしゃれムービーが作れるアプリ5選 | AppBank

    友だちや家族との思い出を鮮明に残すことのできる動画編集アプリ。2013年は、多くの動画アプリが登場しましたが、今年もまだまだ人気の様子!様々なSNSに加工した動画を投稿してシェアしている方が多いですね。 今回は、動画編集のおすすめアプリを厳選して5つご紹介します。それぞれアプリに特徴があるので、そこもチェックしてください! 写真を動画に 『Slide Movie』は、写真をいくつか組み合わせて動画にするアプリ。 写真と曲を選ぶだけ、たった1分で思い出の写真をスライドムービーにできます。 好きな音楽を使える! 自分のミュージックライブラリから好きな音楽を選んでBGMとして使えるのがイイ。 思い出の写真をオシャレに残すことができます。 アプリのダウンロードはこちら→SLIDE MOVIES -好きな音楽で写真を動画へ 。カメラで撮って、作成、編集、加工しスライドショーを作成- 動画をPV風に

    誰でもおしゃれムービーが作れるアプリ5選 | AppBank
  • この仕事術はなぜ効くのか?を教えてくれる本「できる人は感情の整理がうまい!」 | シゴタノ!

    2014年3月10日に発売された佐々木さん(@nokiba)の新刊です。 このの中には、次のような項があります。 「面倒くさい、すぐできない」の正体 行動に必要なのは「意欲」よりも「見通し」 この2つの項を読むことで、私の「なかなか取り掛かれない仕事に手をつける能力」が以前よりも上がりました! 今回はその理由を説明します。 私とあなたが面倒くさがりなのは脳のせい これらの項で説明されていることは、次の2つにまとめることができます。 (1)脳は「気力」を使うことを慢性的に制限しているので、なかなか行動できないのは自然なこと。 (2)脳に「気力」を使わせてもらうには、行動の「見通し」が必要である。 この(1)の部分が、私にとってとても興味深いポイントでした。これは言い換えると、「面倒くさがりは性格ではなく、人間の能」といったところでしょうか。 さらに(2)です。「行動を起こしやすくするには

    この仕事術はなぜ効くのか?を教えてくれる本「できる人は感情の整理がうまい!」 | シゴタノ!
  • タモリの雑談術を取り入れて「しゃべらせ上手」になるには | ライフハッカー・ジャパン

    長寿番組「笑っていいとも」が今月末で終了するということが、すでにさまざまな場で話題になっています。そんなタイミングでお目見えしたのが、きょうご紹介したい『タモリさんに学ぶ 話がとぎれない 雑談の技術』(難波義行著、こう書房)。 「人に好かれる話し方」や「場を盛り上げる話し方」、あるいは「営業向けの雑談術」「心をつかむコミュニケーション術」などをテーマに指導・講演を行っているという著者が、タモリさんの「雑談力」に焦点を当てたユニークな書籍です。 第1章「タモさんはこうしている! まずはお手にしたい『雑談』の流れをみてみよう」から、いくつかを引き出してみます。 話題選びのコツ 「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングを観ていて著者がタモリさんに感じるのは、話題選びのうまさだそうです。そしてそこからわかるのは、相手が楽しくなる話題を選ぶのが大切だということ。 「最近ドラマやなんかで忙しいで

    タモリの雑談術を取り入れて「しゃべらせ上手」になるには | ライフハッカー・ジャパン
  • 対戦相手が全国三連覇の絶対王者だった時に聴きたい太鼓奏者4選 - 自省log

    Photo by 誰しも何かをやっているとき、思わぬ強豪に当たってしまうことがあります。 皆さんは 「対戦相手が全国三連覇の王者だった」 という経験はございませんでしょうか。まぁ僕はそんな経験全然ないんですけど、先日行きつけのショップでCDを漁っていた時に太鼓奏者のコーナーで何故か目が止まりまして、その瞬間太鼓だけにバチバチバチっと脳裏に火花が飛んで「これなら全国三連覇の強豪でも勝てるな」と思ったので財布の中の残金を根こそぎ使ってCDを購入してみたわけです。 そんで足早に帰って聴いてみたんですけど、いやぁ~良かったですね。良かった。もうね、心のヤツが二連覇くらいの風格を帯びちゃいました。これなら三連覇の王者とだっていい勝負を演じられそうな空気なんですよね。そんな感じなので、日は個人的に良いと思った太鼓奏者をご紹介致します。 対戦相手が全国三連覇の絶対王者だった時に聴きたい太鼓奏者4選 鼓

    対戦相手が全国三連覇の絶対王者だった時に聴きたい太鼓奏者4選 - 自省log