中国と外交に関するjapannowのブックマーク (3)

  • 浜田和幸『震災の陰で土地を買い漁る中国』

    中の関心が東日の被災地に釘付けになっている。 その間隙を縫うようにして、周辺国の動きがきな臭い。 ロシア韓国北朝鮮の動きも気になるが、中国の動きは特に大胆不敵。 東北の被災地に労働力の提供を申し出る一方で、東京都内の一等地を大使公邸と大使館員の宿舎用として、いとも簡単に手に入れてしまった。 売却された物件は国家公務員共済組合連合会(KKR)が所有していたもの。 中国大使館に隣接する5677平方メートルの土地。わが国の外務省がお膳立てをしたといわれる、今回の一般競争入札。 結局、中国大使館が60億円強で落札した。 潤沢な資金を持つようになった中国政府は東北地方のみならず首都圏にも指を伸ばし始めている。 また、地元住民の反対で棚上げ状態にあるが、名古屋や新潟でも市内の一等地を中国領事館が買い取る交渉を進めている。 (中国が名古屋で買おうとしている財務省の土地) 民間の商取引ならいざ

    浜田和幸『震災の陰で土地を買い漁る中国』
    japannow
    japannow 2011/05/05
    これが本当なら、厳しく追求し続けてほしい。「”民主党のせい”と言いたかっただけ」にはしてほしくない。
  • アジアサバイバル:転換期の安保2010 「尖閣」で露呈、外交の「弱さ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇菅政権、同盟頼み 日米安全保障条約の改定から50年。日米同盟を外交・安保政策の基軸に据えてきた日は、東アジアの安全保障環境の大きな変化に直面している。中国は、領有権問題で近隣国への攻勢を強める。一方、米国は対中政策で強硬姿勢にかじを切り、尖閣諸島沖の漁船衝突事件を機に、アジアの安全保障秩序の形成により深く関与する構えを見せ始めた。米中がアジアの主導権を争う中、日外交は行く先を見定められずにいる。【「安保」取材班】 ◇対米、試された危機対応力 「中国は『力』のみを信じる国だ。今回の尖閣危機で日の対応をテストしたのだ」 菅直人首相が日中関係の立て直しに躍起だった10月下旬、米議会の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」のラリー・ウォーツェル氏は毎日新聞の取材に中国側の見方をそう分析した。駐在武官として北京の米国大使館に勤務した中国通だ。 尖閣事件で逮捕された中国人船長の釈放決定前の9月

    japannow
    japannow 2010/11/12
    こんな一時しのぎの外交なんてやってたら、日本国は続かないよ。仙谷のちゃらんぽらんな長官ごっこは辞めてほしいな。
  • <尖閣問題>日中間の問題に国際法は適用しない、「関係ない国」は介入するな―中国紙|レコードチャイナ

    5日、尖閣問題をめぐる日中の対立が続くなか、米ホワイトハウス当局者が中国に「国際法を守るよう」求めたことに対し、「国際法を適用するという考えには全く根拠がない」と中国紙が反論した。写真は福建省晋江の母港に戻った、海上保安庁の巡視船と衝突した中国漁船。 2010年11月5日、中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙「環球時報」は、尖閣問題をめぐる日中の対立が続くなか、米ホワイトハウス当局者が中国に「国際法を守るよう」求めたことに対し、「国際法を適用するという考えには全く根拠がない」と反論した。 【その他の写真】 記事は、4日付日メディアの報道として、米ホワイトハウス当局者が3日、尖閣諸島をめぐる日中の摩擦について「中国が国際規範と国際法を守ることを最大限期待する」と述べ、中国のレアアース政策に対しても「警告」を発したと伝えた。 この発言に対し、記事は「衝突事件以来、米国は釣魚島(=尖閣諸島

    <尖閣問題>日中間の問題に国際法は適用しない、「関係ない国」は介入するな―中国紙|レコードチャイナ
    japannow
    japannow 2010/11/06
    最近の中国の発言は、こちらが心配になる程だったけれど・・・これ程まで突き抜けた馬鹿だったとは。まだまだ侮っていました(悪い意味で)。
  • 1