タグ

心理と文化に関するjapanrockのブックマーク (2)

  • マンガ心理学 「なぜ人間は、無限にプチプチしてしまうのか?」 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    みなさまこんばんは。ゆうきゆうです。 そして今年も元気にセクシーって行こうと思います。 さてあなたは、なぜ人間は、無限にプチプチしてしまうかご存じでしょうか。 今夜はこんなマンガをお届けです。 あらためましてこんばんは。ゆうきゆうです。 今夜も、さりげなくひっそりと連載している、月刊ヤングキングの「大人の1ページ心理学」から、こんなマンガをお届けします。 お年玉も兼ねまして、今回は3Pでお届けします。 ぜんぜん1ページじゃないじゃん、というツッコミを濃厚に感じつつ、どうぞお読みください。 セクシー要素を含みますので、セクシーが苦手という方は、1ページだけでお止めいただければ幸いです。 新年早々、こんなことばかり考えているお兄さんは、好きですか。 なんていうか、毎回自分の妄想につきあってくださるソウさんに心から感謝です。 このマンガ、まさか「マンガで分かる心療内科・精神科」と同じ人間が作って

  • 「人間の少女には心がある」のと同じ意味で「二次元のアニメ美少女にも心がある」かもしれないよ - 分裂勘違い君劇場

    「あなたの気持ちは、痛いほどよく分かります。」 と言いながら、 とんでもなく見当違いの同情 をしてくれる方がいらっしゃいます。 その方は、オイラがどのように傷つき、怒り、憎み、 恐れ、深い悲しみにうちふるえているかを、せつせつと語るんですが、 一から十までピントがズレまくっていたりします。 オレは確かに苦しんでいるが、 そんな激しくどうでもいいことで 苦しんでるわけじゃないんだよ。 その人が「痛いほどよく分かる」というオレの喜怒哀楽は、 フィクションであって、実在するオレの喜怒哀楽とは全くの別物なんですよ。 唯一ノンフィクションだと言い切れるのは自分の感情やクオリアだけです。 自分は「苦しんでいる自分」を直接感じることができる。 自分は、自分の感覚の中で起こっていることと同じことが 他人の中でも起こっているに違いないと「想像」しているだけです。 自分は、他人の中で起こっている感情やクオリア

    「人間の少女には心がある」のと同じ意味で「二次元のアニメ美少女にも心がある」かもしれないよ - 分裂勘違い君劇場
  • 1