タグ

2009年12月19日のブックマーク (3件)

  • 誰にでも分かる「クラウド」

    ここの所、「クラウド」という言葉が一人歩きしているようなので、言葉の定義を明確にして業界関係者間のコミュニケーションをスムーズにすることを試みてみたい。 クラウド・コンピューティング もともとは、すべての計算をクライアント側で行う「デスクトップ・コンピューティング」に対して、(しばしば雲の形で図式化される)ネット上のサーバー側で計算してしまうことを表すために生まれた言葉。しかし、後述の「クラウド・サービス」の普及とともに狭義・広義・誤用・バズワード化が進み、今や「ユビキタス」と同じぐらい使っている人によって意味が異なる言葉になりつつあるので要注意。 クラウド・サービス アマゾンのec2、GoogleのApp Engineのようにサーバーの能力を従量課金方式で提供するサービスのこと。自社サーバーやレンタルサーバーと比べて、初期投資の面でもスケーラビリティの面でも優れていることが特徴。 クラウ

    jar2
    jar2 2009/12/19
  • Googleの独自OS「Google Chrome OS」をスクリーンショットで徹底解説

    先ほどGoogleが2~3秒でウェブを利用できるように軽量・簡素化された、高いセキュリティを誇る画期的な独自OS「Google Chrome OS」の詳細をデモムービー付きで公開したことをお伝えしましたが、今度は「Google Chrome OS」が動いているデモの様子を交えた解説をお届けします。 「Google Chrome OS」はあらゆる動作がブラウザ上で完結しており、さまざまなWEBアプリが利用できるほか、マイクロソフトのOfficeで作成したファイルの編集やPDFの閲覧、検索結果とWEBアプリの連動などにも対応しているようです。 詳細は以下から。 これが「Google Chrome OS」のデモです ブラウザ「Google Chrome」でGoogleのトップページを開いたところ 新しいタブを開いたところ。基的にGoogle Chromeと同じです 左上にある専用のボタンを押す

    Googleの独自OS「Google Chrome OS」をスクリーンショットで徹底解説
    jar2
    jar2 2009/12/19
  • 「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に堪えるかどうか試してみた

    さまざまなオープンソースの成果を組み合わせた「Google 日本語入力」、その実力を確かめてみるため、実際にインストールして使ってみました。 変換候補を出すサジェスト機能が一体どれぐらいのモノなのか、どこまでカスタマイズできるのか、使い心地はどのような感じか、そういったざっくりとした印象がこれでつかめるのではないかと思われます。 試用レポートは以下から。 今回はWindows Vista SP1を使っているパソコンで試用してみました。まずはインストールから。「Google 日本語入力」公式サイトにアクセスし、ボタンをクリック。 「同意してインストール」をクリック このようなページになって、ダウンロードが始まります ダウンロード中 インストール中 インストール完了。「OK」をクリック。 言語バーから「Google 日本語入力」を選択 こんな感じになります。 入力モードはここに表示されます。

    「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に堪えるかどうか試してみた
    jar2
    jar2 2009/12/19