タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

bluetoothに関するjayaseのブックマーク (2)

  • 窓の杜 - 【NEWS】“バランスWiiボード”をパソコンに接続して体重計にできる「WBHealthMeter」

    Wii用ゲーム「Wii Fit」で使用するコントローラー“バランスWiiボード”(以下、Wiiボード)をパソコンに接続して体重計にできるソフト「WBHealthMeter」v1.11が、14日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、Wiiボードとの接続にはBluetoothレシーバーが必要で、編集部にてエレコム製のBluetoothレシーバー“BT-UD1”を使用して動作確認した。 「WBHealthMeter」は、パソコンにBluetooth接続したWiiボードを利用して体重を計れるソフト。アナログメーターと数値で体重を表示できる。また、計った体重を日時をつけてテキストファイルに記録することも可能。「Wii Fit」を使わなくても体重が計れて楽しい。 さらに、体重をもとにした身長とBMI値の対応表を表示す

  • 窓の杜 - 【NEWS】“Wiiリモコン”をパソコンの無線マウスとして使えるようにする「WiinRemote」

    任天堂の次世代ゲーム機“Wii”のリモコン(以下、Wiiリモコン)を、パソコンの無線マウスとして利用できるようにするソフト「WiinRemote」v2006.12.4が、4日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 2日に国内発売された“Wii”は、傾きや動きの変化を検出する“モーションセンサー”を搭載したリモコンを使い、これまでにないゲーム操作を楽しめるのが特長の1つ。このリモコンはBluetooth接続となっており、Bluetooth搭載のパソコンに接続可能だが、そのままでは入力機器として動作しない。そこでソフトを利用すると、モーションセンサーを利用したマウスカーソルの移動などができるようになる。 ソフトを利用するには、Wiiリモコンはもちろん、パソコン側にBluetooth接

    jayase
    jayase 2006/12/05
    試してみたいな。ポインタが実現できれば、リモコンだけでスクリーンのポインタ操作とPCのカーソル操作が同時に(ボタンで切り分けたりして)できる…?
  • 1