タグ

htmlに関するjayaseのブックマーク (8)

  • ホワイトスペース使ったウェブデザインの考え方

    ウェブサイトの要素をレイアウトをする際に非常に重要な ホワイトスペースの考え方について、すこしまとめてみました。 私が人にウェブデザインを教えるときは、まずここから始めます。 boxとboxとの空間の開け方、要素と要素の「間」は、音楽でいうところの「リズム」だと考えています。 リズムが整っていれば、他の要素が主張したことが上手に伝わります。 リズムが整っていなければ、けんかしあい、不協和音=見づらい状況を作り出します。 自分なりのリズムを見つけていけば、それが個性・ジャンルになるのです。 どれが間違っている、というお話ではなく、どんな風に感じたかを大事にして読んでみてください。 とてもとてもシンプルな例を出してみます。 AとBを比較してみてください。 どちらのほうが読みやすいように感じますか? どんなふうに感じましたか? この例では、Bのほうに大きな余白を与えました。 4隅すべて同じぐらい

    ホワイトスペース使ったウェブデザインの考え方
    jayase
    jayase 2011/09/13
    余白の効果的な使い方について。おさらい。
  • [CSS]角丸を使用しないで、四隅をすっきりみせるスタイルシート | コリス

    divで実装したパネルの四隅を1px欠けにして、角をすっきりみせるスタイルシートをonderhond.comから紹介します。

    jayase
    jayase 2009/10/10
  • IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法:phpspot開発日誌

    Insert HTML page into another HTML page | published @ aplus moments IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法。 Objectタグで外部ファイルを読み込む方法があるんですね。 <html> <head> <title>test</title> </head> <body> <!--[if IE]> <object classid="clsid:25336920-03F9-11CF-8FD0-00AA00686F13" data="/exec/some.html" style="width:100;height:100px"> <p>non object</p> </object> <![endif]--> <!--[if !IE]> <--> <object type="text/html

  • Technical documentation

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Technical documentation
    jayase
    jayase 2006/07/26
    htmlアプリケーションについて。IE5以上で動作。
  • 改行コード(HTML, Java, URL, エスケープシーケンス)

    改行コード: HTML 10進, HTML 16進, Java 16進, URL 16進, エスケープシーケンス

    jayase
    jayase 2006/07/11
    各処理系の改行コード表。
  • HTMLの特殊文字 : IT用語辞典

    HTMLの文字実体参照 ASCII文字コード 記号・特殊キーの読み方 ギリシャ文字・キリル文字 HTMLで使われる文字実体参照の表記一覧です。OSやWebブラウザの種類によって一部正しく表示できない場合があります。 一般的な記号など 字実体参照数値参照名称・解説 &&amp;&#38;アンパサンド ¦&brvbar;&#166;破断縦線 µ&micro;&#181;マイクロ記号 ‰&permil;&#8240;パーミル ¤&curren;&#164;一般通貨記号 €&euro;&#128;ユーロ記号 ¢&cent;&#162;セント記号 £&pound;&#163;ポンド記号 ¥&yen;&#165;円記号 ©&copy;&#169;著作権記号 ®&reg;&#174;登録商標記号 ™&trade;&#8482;商標記号 ↑&uarr;&#8593;上向き矢印 →&rarr;&#8594;

    jayase
    jayase 2006/07/11
    特殊記号の一覧表。
  • HTMLタグ/フォームタグ/チェックボックスを作る - TAG index

    type="checkbox" (チェックボックスを作成) type属性の値に checkbox を指定すると、チェックボックスを作成できます。 name="" (部品の名前を指定) フォーム部品を識別するための名前を指定します。 複数のチェックボックスに同じ部品名を付けることで、1つのグループを作ることができます。チェックボックスでは、そのグループの中から複数を選択することができます。 この属性の値は、value属性の値とセットで送信されることになります。 value="" (送信される文字列を指定) この属性の値は、そのチェックボックスが選択されている時に送信されることになります。 チェックボックスには、このvalue属性が必須となります。 checked (選択された状態を指定) この属性を指定したチェックボックスは、最初から選択された状態になります。 その他の属性 以下の属性で、部

    HTMLタグ/フォームタグ/チェックボックスを作る - TAG index
    jayase
    jayase 2006/07/06
    <input type="checkbox">について。未チェックの場合は値は渡らない。同じnameのhiddenタグを直前に記述し、未チェック時に送りたい値をvalueにセットすることでチェックの有無にかかわらず値を渡すことができる。
  • HTML構造のグラフによる可視化 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    [2006/5/28 追記] applet バージョンが公開されたので、自分のページのHTMLを可視化することもできるようになった。 論文にありそうなネタで、じつは同案多数かもしれないが, Websites as graphs では、HTML の構造を要素ごとに色分けしグラフ化する作業を著名ないくつかのサイトについて行なったという。下はグーグルのもので、 以下のような色分けになっているという。 青: リンク (A タグ) 赤: テーブル (TABLE, TR , TD タグ) 緑: DIV タグ 紫: 画像 ( IMG タグ) 黄色: フォーム (FORM, INPUT, TEXTAREA, SELECT OPTION タグ) オレンジ: 改行と引用 (BR, P, BLOCKQUOTE タグ) 黒: ルートである HTML タグ 灰: その他のタグ 元記事ではもっとたくさんの実例が出てい

    HTML構造のグラフによる可視化 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    jayase
    jayase 2006/05/26
  • 1