2024年2月7日のブックマーク (2件)

  • Microsoft Intune モバイルアプリケーション管理(MAM):アプリ保護ポリシー(iOS/iPadOS)の作成方法 - JBS Tech Blog

    アプリ保護ポリシーを作成すると、モバイル デバイス上の企業データを保護したり、モバイル デバイス上のアプリによるデータのアクセスと共有方法の制御ができたりします。 今回は、アプリ保護ポリシーの作成方法・各設定値について紹介します。 アプリ保護ポリシー アプリ データ保護 他のアプリにデータを送信 他のアプリからデータを受信 他のアプリとの間で切り取り、コピー、貼り付けを制限する 組織のデータを暗号化 ポリシー マネージド アプリ データとネイティブ アプリまたはアドインの同期 組織データを出力する アクセス要件 PINの種類 単純なPIN タイムアウト後は PIN で生体認証をオーバーライドする 非アクティブの時間(分)後にアクセス権を再確認します 条件付起動 割り当て 終わりに アプリ保護ポリシー ポリシーはIntune管理センター アプリ > アプリ保護ポリシーから作成します。 なお、

    Microsoft Intune モバイルアプリケーション管理(MAM):アプリ保護ポリシー(iOS/iPadOS)の作成方法 - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2024/02/07
    Intuneでのアプリ保護ポリシーについて解説しています。項目毎に解説していますので、どんなことが出来そうか確認する時に参考になりそうですね!
  • Microsoft Copilot Studio:ボット(Copilot)のログをApplication Insightsに送信する方法 - JBS Tech Blog

    今回はCopilot Studioで作成するボット(Copilot)のログをApplication Insightsに送信する方法について確認します。 参考にしたサイトは下記となります。 learn.microsoft.com 事前準備 ボットのログ送信設定 設定手順 動作確認 カスタムイベントログの送信 設定手順 動作確認 まとめ 事前準備 ボットのログの設定前に送信先のApplication Insightsを作成しておく必要があります。 題ではないので、作成手順に関しては、下記をご参考ください。 learn.microsoft.com Application Insightsの作成ができたら、プロパティから接続文字列を取得してください。 ボットのログ送信設定 設定手順 ボットの左サイドメニューの「設定」>「コパイロットの詳細」>「詳細」を押下すると、Application Insi

    Microsoft Copilot Studio:ボット(Copilot)のログをApplication Insightsに送信する方法 - JBS Tech Blog
    jbs_blog_PR
    jbs_blog_PR 2024/02/07
    Copilot StudioとApplication Insightsの連携について解説しています。ログが蓄積されるので、監視も簡単にできるようになります。設定も簡単なので、本格的に利用する場合は検討したいですね!