タグ

CSSとInternetExplorerに関するjdashのブックマーク (3)

  • clearfixの決定版を作る -IE編-

    今回は、floatバグ対策における鬼門ともいえるIEのclearfixに挑戦する。しかし、その前に、何をもって「決定版」とするか、あらためておさえておこう。来なら、ひとつでも多くの種類、バージョンのブラウザでfloatをクリアできる(もしくは同じ効果を得られる)ことをもって、決定版とすべきなのだろうが、ここでは少し違う方針をとりたいと思う。簡単にいえば、CSS自体の正しさとか美しさを優先したいということだ。逆に、そのためには古いバージョンのブラウザなどは犠牲になってもしょうがない、と考えている。ここでいう「決定版」を定義してみよう。 1. 文法的に正しいこと このこととイコールとするには異論があるかもしれないが、「W3Cのvalidatorを通ること」と言い換えることもできる。少なくとも、通らないより通るほうがいい。 2. 内容的に理にかなっていること、意味不明でないこと いわゆるCSS

    jdash
    jdash 2009/07/25
    今回clearfixさんは、これのページに書いてあるのだけ使った。Mac IEは無視。
  • li要素の左側マージン調整が うまくいかなかった原因

    解決した後に見つけたのですが、少し前にも俺と同じ理由で同じくらいの時間ハマってた人がいたようです。。。 崖っぷちWEBデザイナーブログ | CSS「ul li」IE Firefox ズレ解消メモ ul,li要素のpaddingとmarginを共に0にしているにも関わらず、IEではli要素の左側にマージンが取られてしまう現象に2時間くらい悩まされました。 この問題はlist-style-position: insideが設定されている場合に発生します。 これはバグではなくIEとその他のブラウザでの実装の違いによるものと思われます。list-style-type: noneを指定してもIEではマーカーの分のマージンが確保されます。 以下に例を示します。 <ul style="border: solid 1px #000; margin-left: 0; padding-left: 0; lis

    li要素の左側マージン調整が うまくいかなかった原因
    jdash
    jdash 2009/05/26
    前提条件はoutsideなんだよね。気づくまで時間が掛かったわ…『この問題はlist-style-position: insideが設定されている場合に発生します。』
  • 画像をCSSだけでハイクオリティに縮小サムネイル化する方法:phpspot開発日誌

    Tip: High quality CSS thumbnails in IE7 ・Devthought 画像をCSSだけでハイクオリティに縮小サムネイル化する方法が紹介されています。 普通、IEで、img に対して、width, height 指定すると、画像が汚く縮小されちゃってましたが、CSSの指定をしちゃうとそれが解決されるということのようです。 具体的には以下のCSS指定によってそれが可能みたいです。 img { -ms-interpolation-mode: bicubic; } デモページ う〜ん、縮小してもとっても綺麗です。 FirefoxやChromeの場合は何も指定しなくても綺麗に縮小される、っていうのも知りませんでした。 これは、サーバサイドでサムネイルを生成しなくて良くなる場面が出てきて開発者としては手間の削減になりますね。 転送量を考えれば、サムネイルが完全に不要に

    jdash
    jdash 2009/03/19
    IE限定だが。『img { -ms-interpolation-mode: bicubic; }』
  • 1