jdi107doifgoのブックマーク (53)

  • 偏差値70超え…芦田愛菜さん、「京大医学部」合格が次なる目標!?(週刊現代) @gendai_biz

    内部進学に現実味 10代でもっとも活躍している女優といえば、芦田愛菜(16歳)だ。 「6歳で『マルモのおきて』('11年)に出演してブレイクした芦田は、いまも数々のドラマや映画、CMに引っ張りだこです。10月公開予定の映画『星の子』で主演を務めるほか、バラエティのレギュラー番組も抱えています。 その上、今年の上半期は7社のCMに起用されている。大人顔負けの賢さがあるので重宝されているんです」(番組制作会社幹部) そんな芦田だが、芸能界にそれほどこだわりはないらしい。医学の道に進もうとしているという。 「都内名門の慶應義塾女子高等学校に通う芦田は、推薦枠を使って医学部進学を希望しています。この枠は1学年に3~7名程度の狭き門。また、医学部は1学年に約100名しか枠がないので、トップクラスの成績でないと合格するのは難しい。 ただ、芦田は学内で偏差値70近くをキープするほど成績優秀なので、内部進

    偏差値70超え…芦田愛菜さん、「京大医学部」合格が次なる目標!?(週刊現代) @gendai_biz
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/13
    医者になるの?
  • 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web

    小学校の給でパンの箱から“ゴキブリ”とみられる虫が 児童が見つける 別の学校でも混入か 愛知県豊橋市の小学校で、給にゴキブリとみられる虫が混入していたことがわかりました。豊橋市によりま…

    東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/13
    凄い癖だな。
  • 超大作映画「TENET」アメリカで大コケした予想外の事情 日本では大ヒットも「興行収入赤字はほぼ決定」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    なぜクリストファー・ノーラン最新作『TENET テネット』がアメリカでは不振なのか?(写真:公式サイトより) クリストファー・ノーラン監督の超大作『TENET テネット』が、日であいかわらず好調のようだ。難解だということからリピーターもいるようで、公開から3週経つ今も、メディアやSNSで話題になっている。 なぜジョニー・デップの評判が「ガタ落ち」に? そんな日の観客には意外かもしれないが、日より2週間先に公開されたアメリカで、今作はすっかりコケてしまった。ほかに新作がないため、一応ランキングでは1位だが、先週末の興行成績はわずか270万ドルで、2位の再上映作『ホーカス ポーカス』(1993)の190万ドルと、大して差はない。 公開当初こそ、ライバルが少ないことから普段より息長く映画館にとどまるかと期待されていたが、この状況では現在までの総額4500万ドルでほぼ打ち止めだ。比較のために

    超大作映画「TENET」アメリカで大コケした予想外の事情 日本では大ヒットも「興行収入赤字はほぼ決定」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/12
    一度、観てみよう。
  • 官房長官「推薦者名簿は添付されていた」 学術会議・首相発言巡り | 毎日新聞

    加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、菅義偉首相が日学術会議から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題を巡り、首相が6人を含む105人の推薦者名簿を「見ていない」と発言したことについて、「決裁文書には推薦者名簿は参考資料として添付されており、参考資料までは詳しくは見ておられなかったことを指していると思う」と述べた。 加藤氏は「決裁までの間に、首相には今回の任命の考え方の説明が行われている」とも述べ、任命は首相による判断だったとしたうえで「(推薦された)中から選ばれた者について、首相は決裁されたということであり、(手続きは)適法に行われている」と改めて、正当性を強調した。一方、決裁までの過程での首相による指示の有無などについては「人事上の判断」などとして答えなかった。

    官房長官「推薦者名簿は添付されていた」 学術会議・首相発言巡り | 毎日新聞
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/12
    いやー、この表情、イラつく。
  • 新型コロナが流行しているのに死亡者数は大幅減 その理由は? データで読み解く | 毎日新聞

    新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)によって、世界でこれまでに100万人を超える人が亡くなり、国内では10月10日現在1628人が死亡した。一方、今年は全国の死亡者数の統計が例年と異なる様相を示している。厚生労働省の人口動態統計速報によると、7月までの死亡者数が79万5807人と前年同期に比べ約1万8000人も減っているのだ。新型コロナの流行下で、どのような背景が隠されているのだろうか。

    新型コロナが流行しているのに死亡者数は大幅減 その理由は? データで読み解く | 毎日新聞
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/12
    理由が分からない限りは、いつ逆に転んでもおかしくはない。
  • ナダル4連覇 全仏テニス、四大大会最多並ぶ20度目V - 日本経済新聞

    【パリ=共同】テニスの四大大会、全仏オープン最終日は11日、パリのローランギャロスで行われ、男子シングルス決勝で第2シードのラファエル・ナダル(スペイン)が第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)を6-0、6-2、7-5で下して4連覇し、同一の四大大会最多13度目の頂点に立った。四大大会の男子でロジャー・フェデラー(スイス)に並ぶ歴代最多20個目のタイトルとなった。ナダルは1回戦から決勝ま

    ナダル4連覇 全仏テニス、四大大会最多並ぶ20度目V - 日本経済新聞
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/12
    強い!
  • 暴力団を追い続けて30年のライター、ヤクザに拉致・襲撃されても取材を続ける理由 | 週刊女性PRIME

    築地で働いていたころ。「観光客の人がいっぱいいて、女の子に『ターレー乗ってく?』と言って断られたことなかったもん(笑)」 撮影/古賀大郎 日大の写真学科の学生だったころ。「大学1年生のとき、バイクで事故ってひざの下を割ったことがあるんです。当時は保険証がなくて、自分で10針ほど縫いました」 暴力団相手に体当たりの取材を重ねて約30年。監禁や襲撃などを経験してもなお、裏社会に斬り込み、誰もが忌避する世界のトビラを開け続けてきた。銃で撃たれたあの日から、「暴力」を追い続ける男を突き動かしてきたものとは──。 魚をべたら密漁の共犯? 今年もサンマが高い。それでも、醤油(しょうゆ)を垂らした大根といただく脂の乗ったサンマは、この季節には欠かせない旬(しゅん)の味覚だ。しかし、誰もが口にする魚がヤクザの密漁で捕獲されたものだとしたら──? 暴力団による海産物の密漁や密流通が横行している。つまり、知

    暴力団を追い続けて30年のライター、ヤクザに拉致・襲撃されても取材を続ける理由 | 週刊女性PRIME
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/12
    映画になりそうな話。
  • 宇垣美里「ああ、この世は地獄だ」/映画『82年生まれ、キム・ジヨン』 | 女子SPA!

    元TBSアナウンサーの宇垣美里さん。大のアニメ好きで知られていますが、映画愛が深い一面も。 そんな宇垣さんが公開中の映画『82年生まれ、キム・ジヨン』についての思いを綴ります。 ●作品あらすじ:結婚・出産を機に仕事を辞め、育児と家事に追われる平均的な30代女性のジヨンは、ある日から他人が乗り移ったような言動をするようになります。 正月に夫の実家に帰省したジヨンは1人孤独にキッチンで家事をし、リビングで盛り上がっている義母や義妹たちへの気遣いに疲れていました。そこで急にジヨン自身の母親が乗り移ったかのように義母に向かって「奥さん、うちのジヨンを実家に帰してくださいよ。お正月に娘さんに会えてうれしいですよね?私も娘に会いたい」と語りだします。 その時の記憶はすっぽりと抜け落ちているジヨンに、夫のデヒョンは傷つけるのが怖くて真実を告げられないでいます。なぜ彼女の心は壊れてしまったのか。誕生から学

    宇垣美里「ああ、この世は地獄だ」/映画『82年生まれ、キム・ジヨン』 | 女子SPA!
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/11
    この人は、フリーになって失敗したな。
  • 「PCRが受けられない」訴えの裏で… 厚労省は抑制に奔走していた:東京新聞 TOKYO Web

    「PCR検査は誤判定がある。検査しすぎれば陰性なのに入院する人が増え、医療崩壊の危険がある」―。新型コロナウイルスの感染が拡大していた5月、厚生労働省はPCR検査拡大に否定的な内部資料を作成し、政府中枢に説明していたことが、民間団体の調査で判明した。国民が検査拡大を求め、政権が「件数を増やす」と繰り返していた時期、当の厚労省は検査抑制に奔走していた。 厚労省の資料は「不安解消のために、希望者に広く検査を受けられるようにすべきとの主張について」と題した3ページの文書。コロナ対策で政府関係者への聞き取りをしたシンクタンク「アジア・パシフィック・イニシアティブ」(船橋洋一理事長)が8日公表の報告書に載せた。 文書では「PCR検査で正確に判定できるのは陽性者が70%、陰性者は99%で、誤判定が出やすい」と説明。仮に人口100万人の都市で1000人の感染者がいるとして、全員に検査した場合、感染者10

    「PCRが受けられない」訴えの裏で… 厚労省は抑制に奔走していた:東京新聞 TOKYO Web
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/11
    どこも嘘ばっかりだな。
  • NY・ブロードウェイ 来年5月までミュージカル休演 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で休演が続いているニューヨーク・ブロードウェイのミュージカルは、来年の年明けまでとしていた休演期間を、来年5月末まで延長することになりました。世界中の観光客らでにぎわってきた劇場は、1年以上にわたって、閉鎖されたままとなります。 ブロードウェイには40を超える劇場がありますが、ことし3月から休演していて、期間が延長されるのはこれで3回目です。 発表によりますと、「これらの劇場では9万7000人が職を得て、年間148億ドル、日円で1兆5500億円余りの経済効果がある」ということで、今回の決定で、経済的な損失は、1年以上にわたって、続くことになります。 海外からの観光客が見込めないことに加え、インフルエンザの流行期を控え、上演の準備が十分にできなくなることが延長の背景にあると見られますが、ニューヨークでは、映画館なども再開されておらず、いわゆるエンターテインメント業界

    NY・ブロードウェイ 来年5月までミュージカル休演 新型コロナ | NHKニュース
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/11
    厳しいけど、賢明な判断だと思う。
  • 本当は合格していた医学部入試――「年齢で弾かれた」男性はいま - Yahoo!ニュース

    去る6月、YouTubeに投稿されたあるミュージックビデオが話題になった。楽曲のタイトルは「Sai no Kawara」。制作したのは、2018年に発覚した医学部不正入試の被害者男性「crystal-z(クリスタル・ズィー)」(35)だ。彼の身に何が起きたのか。なぜこのMVを作ったのか。人に聞いた。(取材・文:長瀬千雅/撮影:長谷川美祈/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    本当は合格していた医学部入試――「年齢で弾かれた」男性はいま - Yahoo!ニュース
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/11
    酷い話だな。
  • 国勢調査の回答率67.7% ネットは37.9%、8日時点 - 日本経済新聞

    総務省は9日、9月14日から始めた国勢調査について、10月8日時点の回答状況を公表した。インターネットと郵送を合わせた回答数は3617万件だった。回答率は67.7%で、2015年の前回調査の同じ時点と比べて5.6ポイント高かった。総務省は新型コロナウイルス対策で調査員との接触を減らすため、ネットでの回答を呼びかけている。ネットの回答率は37

    国勢調査の回答率67.7% ネットは37.9%、8日時点 - 日本経済新聞
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/10
    もっと回答してるかと思った。
  • ホリエモンVS餃子店のマスク騒動、店主が憔悴しながら告白した「事の発端」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    と娘は親戚の家に預かってもらっています。騒動のせいでイタズラ電話が相次いで、気が病んでしまい……」 【写真】堀江氏がフェイスブックに投稿した文書。ホリエモン節全開で、怒りを爆発させている 広島県尾道市にある餃子店『四一(よんいち)餃子』の店主、川端眞一さん(47)は憔悴(しょうすい)した様子で語る。 餃子店、店長を直撃取材 同店は現在、インターネット上で大バッシングを受け、いやがらせなどがやまず、休業を余儀なくされている。 ユーチューバーや不審者が押しかけてくることもあるようで、記者が取材に訪れた際も初めは警戒した様子だった。 事の発端は、9月22日にホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が知人2人を連れて店を訪れたときのこと。 店のドアには「マスク未着用の方は入店お断りします」と貼り紙がしてあった。 「厨房(ちゅうぼう)で餃子を焼いていたら、マスクをしていない人が来たので“注意して

    ホリエモンVS餃子店のマスク騒動、店主が憔悴しながら告白した「事の発端」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/10
    ホリエモンは相手にしちゃいけないってことだな。
  • 猫とおもてなしに癒された~い!もふもふにゃんこと触れ合える、今すぐGoToしたい「猫のいるお宿」を探してみた

    わたくしが泊まりたいので集めていたのですけれど、独り占めはよろしくないのでみなさんにもにもおすそ分け致しますわ! ここに載っていないものでおすすめのお宿があったり、載っているもので閉館してしまったお宿などがありましたら、コメント欄で教えてくださると光栄ですの。おまとめに反映いたしますわ。

    猫とおもてなしに癒された~い!もふもふにゃんこと触れ合える、今すぐGoToしたい「猫のいるお宿」を探してみた
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/10
    行ってみたいなー。
  • プロ野球 阪神球団社長辞任へ 新型コロナ管理体制に甘さで引責 | NHKニュース

    プロ野球・阪神は揚塩健治球団社長がチーム内に新型コロナウイルスの感染者が相次ぐなど管理体制に甘さがあったとして今シーズンかぎりで辞任すると発表しました。 阪神では球団が外出自粛としていたことし3月に藤浪晋太郎投手など3人の選手が外部で会し、その後、プロ野球界で初めて新型コロナウイルスへの感染が判明しました。 また、9月には選手やスタッフ合わせて9人が相次いで感染し、このうち一部の選手が球団のルールを破って遠征先で8人で外をしていました。 これについて揚塩社長は、「2回にわたって球界にご迷惑をおかけし、選手にはレポートを提出させ、個別に面談もして社会人としての行動を厳しく指導しました」と説明しました。 その上で、今後、遠征先での外を一切禁止にするほか、ベンチやロッカールームなどでのマスクの着用など感染防止対策を徹底する考えを示しました。 揚塩社長は60歳。 昭和58年に阪神電鉄に入社し

    プロ野球 阪神球団社長辞任へ 新型コロナ管理体制に甘さで引責 | NHKニュース
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/10
    辞任で幕引き?
  • 菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も:時事ドットコム

    菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も 2020年10月09日19時49分 インタビューに答える菅義偉首相=9日午後、首相官邸 菅義偉首相は9日、首相官邸で時事通信などのインタビューに応じた。日学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、会議側が作成した105人の推薦リストは「見ていない」と表明。「広い視野に立ってバランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解される存在であるべきことを念頭に判断した」と説明した。 元会長、官邸関与を証言 学術会議人事、16年以降 首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。6人が政府の会員候補リスト

    菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も:時事ドットコム
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/10
    また、嘘ついてるのか!
  • 加藤氏の論点ずらし、今度は「チャーハン論法」 上西・法政大教授が批判 任命問題巡り | 毎日新聞

    閣僚や官僚が国会質疑などで論点をずらした答弁をすることを「ご飯論法」と名付けた法政大の上西充子教授は8日、自身のツイッターアカウントで、日学術会議の会員候補6人が推薦通りに任命されなかった問題を巡る加藤勝信官房長官の説明を「チャーハン作り」に例えて批判した。 上西氏は「『エビチャーハンを作っていたのを玉子チャーハンに変えましたよね』という質問に、『同じシェフが作っており、その点においてなんら変わりはない』と言っているようなもの」と記した…

    加藤氏の論点ずらし、今度は「チャーハン論法」 上西・法政大教授が批判 任命問題巡り | 毎日新聞
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/09
    個人的な意見だけど、この人の言っていることは、何も信用できない。
  • お金がなくても、病気になっても、安心して暮らせる社会へ――「ベーシックサービス」とは何か?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    『欲望の経済を終わらせる』(インターナショナル新書)の著者で、財政学者の井手英策氏。ベーシックインカムとは異なり、医療、介護、教育などのサービスを直接給付する「ベーシックサービス」を提案している 日の勤労者の収入がピークを迎えた1997年以降、格差は拡大し、世帯所得300万円未満が33.6%、400万円未満では47.2%を占めている(平成30年国民生活基礎調査)。 経済不安や老後不安が高まる中で、「今こそ経済成長に依存しない社会へと舵を切るべきだ」と説くのは慶應大学経済学部教授の井手英策氏だ。新刊『欲望の経済を終わらせる』(インターナショナル新書)では新自由主義を徹底的に検証・批判し、「悪魔のように嫌われても」消費税増税による「ベーシックサービス」の提供を提案している。井手氏が描く社会像とは――。 * * * ──まず、新型コロナウイルス関連の政策についてお聞きします。政府は現金10万円

    お金がなくても、病気になっても、安心して暮らせる社会へ――「ベーシックサービス」とは何か?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/09
    そうなればいいな。
  • 「正直逮捕してもらいたかった」池袋暴走事故の批判に苦しむ加害者家族 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2019年4月下旬、筆者が代表を務めるNPO法人に相談の電話が入った 相談は匿名だったが、後に池袋暴走事故の加害者家族だと判明 「正直、逮捕してもらいたかったです……」と家族は話したという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「正直逮捕してもらいたかった」池袋暴走事故の批判に苦しむ加害者家族 - ライブドアニュース
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/09
    逮捕しなかった理由を知りたい。
  • ワイングラスはキャラじゃないんかーい! 「髭男爵」ひぐち君、日本ソムリエ協会の“名誉ソムリエ”に就任する

    お笑いコンビ「髭男爵」のひぐち君が10月8日、日ソムリエ協会の名誉ソムリエ(ソムリエ・ドヌール)に就任したことをInstagramで発表しました。スゴいやないかーい! 名誉ソムリエに就任したひぐち君(画像はひぐち君Instagramから) 相方の山田ルイ53世さんとともに、貴族と執事に扮(ふん)した個性的なキャラクターでブレイクしたひぐち君。ワイングラス片手にネタを披露するスタイルでおなじみですが、ひぐち君はキャラクター通りにワインへの造詣が深く、2015年には日ソムリエ協会の認定資格であるワインエキスパートを取得。SNSでは日々ワインの情報を発信している他、ワイン専門のオンラインサロンを主催するなど積極的に活動しています。 そんなワイン愛が認められてか、めでたく名誉ソムリエに就任したひぐち君。Instagramでは、ワインレッドのマントを身にまとった凛々しい姿の写真を添えて就任を報告

    ワイングラスはキャラじゃないんかーい! 「髭男爵」ひぐち君、日本ソムリエ協会の“名誉ソムリエ”に就任する
    jdi107doifgo
    jdi107doifgo 2020/10/09
    名誉ソムリエって凄いじゃん!