タグ

2022年2月13日のブックマーク (1件)

  • 54歳で「若年性アルツハイマー」になった東大教授が書き残していた「日記の中身」(阿部 崇) @gendai_biz

    東京大学教授・若井晋。54歳のとき、彼は自分が漢字を思うように書けなくなっていることに気づく。それは、医師でもある晋が最も恐れていた「アルツハイマー病」の兆候だった。人並外れた頭脳で人生を切り開いてきた男が、職を、知識を、そして言葉を失うとき、人は、そして家族はどうなるのか。教授に昇りつめるまでの人生を振り返りながら、絶望から再生へと至る道のりをたどる。 「単純な漢字がすぐに出て来ない」 〈2001年6月9日(土)深夜 漢字を相当忘れるようになったため日記をつけることにする。 単純な漢字がすぐに出て来ない。Dementiaか。下痢は大部(ママ)良くはなったが事を沢山取るとお腹がふくれてくる。毎日3〜4回は大のためにトイレにゆく。〉 「Dementia(デメンシア)」とは認知症のことだ。いまから約12年前、大学ノートに書き付けた彼の日記はこんな記述から始まった。「単純」の「純」は、「託」

    54歳で「若年性アルツハイマー」になった東大教授が書き残していた「日記の中身」(阿部 崇) @gendai_biz
    jebelxc2002
    jebelxc2002 2022/02/13
    要約、もっと知りたくば本を買え