タグ

2023年11月4日のブックマーク (2件)

  • 上がる噴煙「連続的な噴火に移行」 硫黄島沖に軽石の丘が誕生:朝日新聞デジタル

    小笠原諸島の硫黄島の沖で始まった噴火でできた島について、火口を中心に軽石が積もった丘ができていることを、3日の朝日新聞社機「あすか」での取材で確認した。 同乗した中田節也・東京大学名誉教授(火山地質学)は「連続的な噴火に移行した。今後、溶岩を噴出する噴火に変わっていくだろう」と話した。 今回の噴火は、硫黄島の南岸数百メートルの沖合で10月下旬に始まった。 この日は、連続的に噴煙を上げながら、1分ほどの間隔で激しい噴火を繰り返していた。時折、火山弾が100メートルを超える高さまで噴き上げていた。 上空に流れた火山灰は、硫黄…

    上がる噴煙「連続的な噴火に移行」 硫黄島沖に軽石の丘が誕生:朝日新聞デジタル
  • 道頓堀川に飛び込まないで!阪神 オリックス どちらが日本一でも | NHK

    阪神とオリックスによる59年ぶりの“関西対決”となった日シリーズ。 阪神がリーグ優勝したときには大阪・ミナミの道頓堀の橋から川に飛び込む人もいましたが、川の水質を調査する専門家は「大腸菌が検出されていて泳げる川ではない。トイレの便器の中に飛び込むようなものだ」と注意を呼びかけています。 ことし9月に阪神がリーグ優勝したときには、大阪・ミナミの道頓堀川にかかる戎橋の周辺に多くのファンが集まって祝い、川沿いの遊歩道から飛び込む人もいました。 けが人などはいなかったということですが、2003年のリーグ優勝時には戎橋から5000人以上が川に飛び込む騒ぎとなり、1人が死亡したほか、複数のけが人が出ました。 この翌年、2004年から、大阪・北区にある日分析化学専門学校は、川の水の濁りの程度や細菌の数などを調査しています。 水質は改善傾向にあり、去年、2022年11月には絶滅危惧種のニホンウナギの生

    道頓堀川に飛び込まないで!阪神 オリックス どちらが日本一でも | NHK
    jebelxc2002
    jebelxc2002 2023/11/04
    飛び込んでも大丈夫なようにかさ増しして何ならほんのり温かくしてくれてるんでしょ