タグ

2018に関するjed_leeのブックマーク (11)

  • 「絵文字」の利用で気をつけた方が良いこと、安全な使い方について|アジャラカ|note

    こんにちは、アジャラカです 😀 OSがアップデートされるたび新しい種類が増えるなど、Emoji(絵文字)は今や世界中で表現に欠かせないツールになりつつあるかと思います。 文章だけでは伝わりにくいニュアンスや感情を伝えるのにとても役立つ Emoji ですが、使い所によっては注意が必要だと考えています。 😰 多くの Emoji には著作権や使用ルールが存在するEmoji は一般的に Unicode の仕様に則って実装され、環境が変わっても(主要なものは)伝えたいメッセージが何なのかを正しく伝えることができますが、イラスト表現そのものは作成した組織や団体が権利を持ち、多くが自身の提供するプラットフォームでの利用を想定されています。 わかり易い例だと、Apple はアプリやスクリーンショットにAppleEmojiを含めることを禁止 しています。 入力されたテキストとしての Emoji ではな

    「絵文字」の利用で気をつけた方が良いこと、安全な使い方について|アジャラカ|note
    jed_lee
    jed_lee 2018/11/06
    オフィシャルな各Emoji(絵文字)には著作権が存在し、アプリやコンテンツ内でのオリジナルアセット流用は「基本不可」な解説記事。代替としてのオープンソース系絵文字セット紹介もありがたい。
  • iPhone, iPad, Apple Watch ディスプレイサイズ一覧|Seiji Miyazawa|note

    iPhoneiPadApple Watch といった、Apple のモバイルデバイスのディスプレイサイズがひとまとめで比較できる一覧 PNG を作成しました。 以下の項目がブチ込んであります。 ・名称、米国での発売年、物理的なドット数、物理的な解像度、 論理なドット数、論理的な解像度、Retina画像、倍率。 ・対角インチ数、ドットピッチ、横縦アスペクト比、 ノッチや角丸を考慮した表示領域の面積。 ・対応OS。Apple が正式に発表していないものに関しては、私が計算した数値になりますので「だいたいこんなもんか」程度でお願いします。間違ってるところや変なところがありましたら、@onthehead まで、優しくご指摘ください。 Apple mobile device display size PNG 画像iPhoneiPadApple Watch をひとまとめにした一覧です。ぱっ

    iPhone, iPad, Apple Watch ディスプレイサイズ一覧|Seiji Miyazawa|note
    jed_lee
    jed_lee 2018/09/21
    ,[apple],[モバイル],[DESIGN],[デバイス],[設計],[ディスプレイ],[まとめ],[スペック] iPhone〜Watch各モバイルディスプレイサイズ。視認性も高く何より「比較」に優れ、実マテリアルとのクイックなアスペクトチェックが可能。
  • イマドキのJavaScriptの書き方2018

    PySpa統合思念体です。これからJavaScriptを覚えるなら、「この書き方はもう覚えなくていい」(よりよい代替がある)というものを集めてみました。 ES6以降の難しさは、旧来の書き方にプラスが増えただけではなく、大量の「旧来の書き方は間違いを誘発しやすいから非推奨」というものを作り出した点にあります。5年前、10年前のやウェブがあまり役に立たちません。なお、書き方が複数あるものは、好き嫌いは当然あると思いますが、あえて過激に1つに絞っているところもあります。なお、これはこれから新規に学ぶ人が、過去のドキュメントやコードを見た時に古い情報を選別するためのまとめです。残念ながら、今時の書き方のみで構成された書籍などが存在しないからです。 たぶん明示的に書いていても読み飛ばす人はいると思いますが、すでに書いている人向けではありません。これから書くコードをこのスタイルにしていくのは別にいい

    イマドキのJavaScriptの書き方2018
    jed_lee
    jed_lee 2018/09/05
    2018年下期におけるECMAScript 2018 Javascript構築ポイントまとめ。
  • JavaScriptを言語仕様から把握し、ライブラリに振り回されない漢を目指す人に贈るJavaScriptの基礎 - Qiita

    個人的にとかネットで勉強していたものを、ここにまとめていたのですが、せっかくなのでQiitaにも投稿します。 間違いなどお気付きの点があればご指摘をお願いいたします。 JavaScript(以下JS) ES6 = ES2015 とする(呼び方多すぎ) 変数と定数の定義 基的に const で定義するようにし、どうしても必要な時だけ let を使うと事故を減らせる var はES6で書けるのであればもう使わなくて良い let 変数を宣言する。宣言できるのは一度だけ 宣言時に初期化を行わなくてもエラーにはならない(中身はundefinedとなる) 値の再代入は可能だが、再宣言はエラーになる const 定数を宣言する。宣言と同時に必ず初期化する必要がある 値の再代入も再宣言も不可能 定数名は大文字とアンダースコアを組み合わせた名前を使うことが多い模様 識別子 変数名、定数名として使われる文

    JavaScriptを言語仕様から把握し、ライブラリに振り回されない漢を目指す人に贈るJavaScriptの基礎 - Qiita
    jed_lee
    jed_lee 2018/09/04
    JavascriptをES6(=ES2015)に則り、よりピュアなJSパッケージングへ改善をするためのJavascript構築ポイントまとめ。
  • ウェブデザイナーが試したい、Webアニメーション無料プラグイン&ライブラリ75個まとめ【保存版】

    アニメーション(英: Animation)は、ウェブデザイン制作で必要とされる人気トレンドのひとつです。かろうじて気付くような控えめなローディングから、映画のような体験を提供するページ遷移まで、あらゆるデザインに採用されています。 ウェブサイトへのアニメーション実装を検討しているデザイナーには、無料プラグインが豊富に用意されています。デザイン的要素の強いものから、ユーザーエクスペリンスを向上させるものまで、さまざまなアニメーションを作成できます。 今回は、ウェブデザイナーが確認しておきたい、アニメーション用プラグインとライブラリ75個をまとめてご紹介します。利用するケースやアイデアに応じて、これらの素材を活用してみましょう。 ウェブデザイナーが試したい、ウェブアニメーション無料プラグイン、ライブラリまとめ 01. Animate.CSS Animate.CSS は、クロスブラウザ対応の基

    ウェブデザイナーが試したい、Webアニメーション無料プラグイン&ライブラリ75個まとめ【保存版】
    jed_lee
    jed_lee 2018/05/12
    2018年CSS,JS系のインタラクションプラグイン紹介まとめ。多いのでURLリストだけ抽出しておく → https://d.pr/n/Jj4ack
  • UI改善にキラリと役立つ! SVGアニメーションの作り方まとめ - ICS MEDIA

    SVGアニメーションを用いると、さまざまなサイズのディスプレイで印象的なマイクロインタラクションを実現できます。マイクロインタラクションの導入によってUI改善に役立てているケースもあるでしょう(参考「SVGで始めるマイクロインタラクション入門」)。SVGでアニメーションを実装するには、CSSを使う方法、JavaScriptを使う方法、動画作成ソフトを使う方法等、さまざまなアプローチがあります。 今回は、コーダー、フロントエンドエンジニア、デザイナーの分野別のSVGアニメーションのアプローチ方法を挙げ、その特徴と具体的な実装方法について紹介します。 CSSSVGアニメーションを実現する方法(コーダー向け) コーダーにオススメするSVGアニメーション実現方法の1つは、CSSプロパティを使う方法です。 SVGCSSプロパティによってグラフィックの形状を変更できます。たとえば、次のコードでは、

    UI改善にキラリと役立つ! SVGアニメーションの作り方まとめ - ICS MEDIA
    jed_lee
    jed_lee 2018/04/10
    SVGでのマイクロインタラクションアプローチ - 導入
  • Photoshop CC 2018(19.1)に「1クリックで被写体選択」が来た!|DTP Transit

    昨日(2018年1月22日)、Photoshop CC 2018がアップデートされ、次の機能強化が行われました。 1クリックで被写体を選択 「選択とマスク」機能の強化([不要なカラーの除去]オプションの[適用量]のスライダー) 高解像度モニターのサポート強化(Windows Creatorsエディション以降) Microsoft Dialとの連携強化 このなかで注目したいのが「1クリックで被写体を選択」機能。「Select Subject」として、昨年(2017年)11月に発表されたものが、早々に搭載されました。 「Adobe Sensei」というキーワードで話題になっている機械学習による認識によるものとのことです。 [被写体を選択]の使い方 「画像中の主要な被写体をワンクリックで選択できます」と記述されているので、画像内をクリックするのかな?と思ってしまいますが、クリックするのはメニュー

    Photoshop CC 2018(19.1)に「1クリックで被写体選択」が来た!|DTP Transit
    jed_lee
    jed_lee 2018/03/18
    そのうち「被写体種類を選択」→「骨格 / アウトラインをマウス指示」とかでファジーな抽出が可能になればベター。Adobe Senseiは我々が寝ている間にもパターンを打ち込んでいるハズ。
  • 音楽配信と著作権1 ─ダウンロード販売─ ~ケンゾウ君の曲が音楽配信で販売! さて、印税はどうなる? | よくわかる音楽著作権ビジネス【Web担特別掲載版】

    ここで注目すべきは、公衆送信について、自動公衆送信(以下、インタラクティブ送信という)には送信可能化が含まれるとした点である。通常、インタラクティブ送信というと、文字どおり「インタラクティブに送信する行為」を指すが、公衆送信権はそれに加えて、著作物をサーバーにアップロードする行為もその対象としている。つまり、誰もアクセスしていないため、実質的に送信が行われていない場合でも、著作物を公衆に利用可能(available)な状態にすることに対して、権利が働くのである。 これは、送信の前段階であるサーバーにアップロードするという行為自体に著作者の権利を働かせることにより、利用者が著作物を送信したということを立証しなくても、サーバーに自分の著作物がアップロードされているという事実さえ証明できれば、権利行使できることを意味する。放送や有線放送などと異なり、著作物の送信行為を正確に把握することは困難であ

    音楽配信と著作権1 ─ダウンロード販売─ ~ケンゾウ君の曲が音楽配信で販売! さて、印税はどうなる? | よくわかる音楽著作権ビジネス【Web担特別掲載版】
    jed_lee
    jed_lee 2018/03/15
    音楽配信の仕組みとビジネスモデルその他計算や成り立ちについて。
  • Google Spreadsheet を簡易 Webサーバーとして動かして、手軽にWebHookを受け取る方法 - Qiita

    外部のサービスからの通知を WebHookで受け取ってちょっとした処理をしたいことってたまにありませんか? たとえば、アプリのクラッシュログを解析するFabricの Crashlytics には、新しいクラッシュが発生したり特定の閾値を超えると WebHookで通知してくれる、つまり特定の URL にPOSTを発行してくれる機能があります。 これを上手く使うと、下の図のように「新しいクラッシュが発生したら Backlogなどのチケット管理サービスに自動登録」といったことができそうです。 もちろんCrashlyticsから BacklogAPIは直接叩けないので、このように WebHookを使ってこちらのサーバを叩いてもらい、そのサーバがあらためて BacklogAPIを使ってチケットを登録する、というよう感じになります。 以下は実際のClashlyticsの管理画面です。WebHoo

    Google Spreadsheet を簡易 Webサーバーとして動かして、手軽にWebHookを受け取る方法 - Qiita
    jed_lee
    jed_lee 2018/03/14
    Google Spreadsheetを簡易Webサーバ化 → WebHookを受け取る方法の紹介。
  • 開放型ヘッドホン顔負け、聴いてみたいイヤホン AZLA AZLA Meteor Gray

    jed_lee
    jed_lee 2018/02/18
    ホームオーディオにも近い空間表現と雄大さを実現した話題のイヤフォン。なんと驚きの韓国製と色々気になるので今度試聴してみたい。
  • 間違いなく最強のデザインツール「InVision Studio」が2018年1月にリリース! | Web Design Trends

    世界的に有名なプロトタイピングツールを提供する「InVision」から、デザインツール「InVision Studio」が2018年1月にリリースされることが発表されました。なんといっても注目のポイントはその機能! InVision Studioがどういった点で優れたデザインツールなのか、衝撃の機能をご紹介していきたいと思います。

    間違いなく最強のデザインツール「InVision Studio」が2018年1月にリリース! | Web Design Trends
    jed_lee
    jed_lee 2018/02/01
    そうか出たかー。価格が気になる。
  • 1