2014年2月17日のブックマーク (2件)

  • 乾パンはなぜまずいのか - パンダのぼやき

    山梨県、色々と麻痺していますね。実は私、山梨県に住んでおりまして、実家に帰りたいなぁなんて思いつつも、電車が一切動かずどうしようもない状態です。とは言っても、私のところは電気・ガス・水道はしっかり供給されていますので(他の状況はどうなのかわかりませんが心配です)、ここ数日はお家でぬくぬくしています。 しかしながら、料もそろそろ尽きそうです。だから買い出しに行こうかとも思うのですが、雪だらけで外に行くのは危なそうだし、更に行ったところで品薄なんじゃね?ということを考えると、面倒で外出する気になりません。 そんなことを考えてはいるものの、やはりお腹は減る。そこで部屋を物色していると、乾パンを発見!実は私、乾パンをべたことがないのです(ホントはあるのかもしれないけど覚えていない)。乾パンというのは保存なのだから、べるとしたらこのタイミングしかない!と思ってべてみました。 全然美味しくな

    乾パンはなぜまずいのか - パンダのぼやき
    jeffwayne
    jeffwayne 2014/02/17
    「地震に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、 意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。」←このコピペ思い出した。
  • 研究者が沈黙する理由 - クマムシ博士のむしブロ

    公開された研究論文のデータについて議論をするのは科学研究の営みの一部です。科学研究における発見は、論文として発表されればその発見の妥当性が完全に保証されたことになる、というわけではありません。吟味されながら、その研究結果の妥当性が評価されていきます。これまでにも、有名雑誌に掲載された後に撤回された研究論文は数多くあります。 ある研究者が大きな発見の報告をし、国民の多くがその人を称賛するようになると、その研究者による研究報告の内容について議論すること自体が難しくなります。少しでも研究結果の疑義について論じれば、人々から非国民扱いを受けて個人攻撃を受けることがあります。そのような人々は、科学研究の作法について知らないのです。10年ほど前に、韓国ではこのような状況が起こりました。 ほとんどの研究者が疑念を持つようなデータがそこにあったとしても、世間にこのような雰囲気が形成されてくると、ブログなど

    研究者が沈黙する理由 - クマムシ博士のむしブロ
    jeffwayne
    jeffwayne 2014/02/17
    専門家同士だけでやってろみたいなブコメがあるけど、これだけ話題が大きくなれば「期待しすぎるのは時期尚早かもしれませんよ」というメッセージには十分公の需要と利益があると思うが。