jen615のブックマーク (4)

  • 芥川賞 75歳の黒田夏子さん「生きているうちに見つけてくれてありがとう」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    初のノミネートで芥川賞に決まり、史上最年長の受賞者となった黒田夏子さん(75)は16日夜、グレーのゆったりしたニットに黒のズボン姿で、やや緊張した表情で記者会見場に登場した。 −−今のお気持ちは? (一礼して)「ご温情だと思って大変感謝しております。こういう年齢になりましてからということで、ためらいがありまして、若い方のお邪魔になっちゃいけないと思いました。これがほかにもたぶんたくさんいらっしゃる、長年隠れているような作品を見つける、そういうきっかけになるならば、それが私の役割なのかと思って、喜んでお受けしたいと思いました。生きているうちに見つけてくださいまして、当にありがとうございました」 −−今日、受賞を聞いてどう思いましたか 「自宅近くの喫茶店におりました。決まったと教えていただいて、ここまできて、せっかく皆様が応援してくださったのに、もしダメだったらみなさまにおわびしなく

    jen615
    jen615 2013/01/17
    素敵なコメント!「生きているうちに見つけてくれてありがとう」だなんて!
  • 海上のガレキの上に犬が…海上保安庁が救出|日テレNEWS NNN

    東日大震災の発生から3週間がたった1日、宮城県で行われた行方不明者の集中捜索中に、海上のガレキの上で犬が発見され、救助された。 1日午後2時過ぎ、宮城・気仙沼市の沖合で、津波に流された民家の屋根の上に中型犬1匹がいるのが発見された。人もいる可能性があるということで、海上保安庁の特殊救難隊員が民家を捜索したが、海に沈んだ家の中での捜索は難航。海上保安庁によると、1日午後5時過ぎ、巡視船で犬を保護したという。 安否不明者の集中捜索はあと2日、続けられる。

    海上のガレキの上に犬が…海上保安庁が救出|日テレNEWS NNN
    jen615
    jen615 2011/04/02
    WOW! It's incredible but good news at this time….hope the dog could be found by the owner.
  • 東日本大震災 津波が奪った母の夢 息子「医者になる」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「今日は2冊」。がれきの中から自分の参考書を見つけた藤田利彦さん=宮城県石巻市で、2011年3月30日 母は苦手な分数の計算に手を焼くと、よく助けを求めてきた。「にいちゃん、算数、教えてよ」。宮城県石巻市の藤田利彦さん(48)は、そんな少女のようなひたむきな顔を思い出す。家計が苦しく中学までしか行けなかった母蓉子(ようこ)さん(72)は「高校で学びたい」と言い出し、医師を目指す藤田さんと一緒に机に向かった。母の夢。そして命。津波はすべてを流し去った。【水戸健一】 【東日大震災】3月31日各地の表情 藤田さんは高校時代に父親を亡くし、卒業後は地元の水産工場で働いた。20歳の冬、蓉子さんに「勉強したいのなら大学に行っていいよ」と言われ、まだ願書が間に合い学費も安かった東京の私立大経済学部に入学した。その後は仙台市の予備校などに勤務したが、当は「医者になりたい」とずっと思っていた。 蓉

    jen615
    jen615 2011/04/01
    It's sad but beautiful mind. I hope he will make his dream come true.
  • がん探知犬:研究者注目 息、便のにおいで判別/物質特定へ世界で競争 - 毎日jp(毎日新聞)

    jen615
    jen615 2011/04/01
    がん探知犬
  • 1