タグ

2021年4月4日のブックマーク (7件)

  • 『カリーハウス マシャーーラ』仙台市営地下鉄黒松駅の近くにあるスパイスカレーのお店に行って来たわ!【宮城県仙台市泉区旭丘堤】 - シャルの甘美なる日々

    仙台市営地下鉄南北線の黒松駅にやって来たわ! この駅の近くに、新しくスパイスカレーのお店ができたからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『カリーハウス マシャーーラ』にやって来たわ! メニュー 3種盛り 竹鶏カリー物語 シュクメカリー ヤサイカリー(仮) ライス トッピング カレーヴルスト 竹鶏の温泉玉子 店舗詳細 まずは駅舎の脇から伸びる道路を、真っ直ぐ進んで行くでございます トンネルが見えて来たら、道を左折します そして道なりに道を進んで、大きな道路と合流するでございます 大きな道路と合流したら、一つ目の信号を渡って、道を真っ直ぐ進んだところにございます 坂を登ったら降りたり、角を曲がりくねったり、随分と変な所にあるのね 変な所にあるのは黒松駅の方でございます 『カリーハウス マシャーーラ』にやって来たわ! が書かれた看板が掲げられているこのお店が今回紹介す

    『カリーハウス マシャーーラ』仙台市営地下鉄黒松駅の近くにあるスパイスカレーのお店に行って来たわ!【宮城県仙台市泉区旭丘堤】 - シャルの甘美なる日々
    jerich
    jerich 2021/04/04
    え〜このお店、ライスこそジャポニカ米だけどシュクメカリーとかそそる〜!!店主日本猫なの?「マシャーーラ」って棒が一本多いから日本語不自由なのかと思っちゃった〜。← 次はバニラアイスかけてみてね!
  • 今日はイースター!漫画「こうですか?わかりません2」第48話 - こうですか?わかりません

    どうも~!こんにちは~! 一文無し!参上!! はい、漫才コンビ「錦鯉」の長谷川雅紀さんのM-1グランプリ2020の1stRoundでのつかみの挨拶が炸裂しました。 皆さま、お久しぶりです。 今日は私にとって大事な日な気がしたので一日だけブログ復活ですよ~。 今日は「イースター」ですよ~!知ってましたか? イースターのキャラクターのイスタちゃんの漫画を書いている私として今日は外せない日ですよね。 はい、それでは今日はイースターという事で、「イスタちゃんとウインちゃん」の漫画を書きましたのでご覧ください。 はい、お疲れ様でございました。 久しぶりのブログ、そして久しぶりの四コマ漫画いかがでしたか?よろこんでいただけましたでしょうか? イースターは最近では日でも耳にするようになってきましたが、ハロウィンやクリスマスに比べるとまだまだあまり浸透していなくてイマイチ何をやるお祭りなのか分かりずらい

    今日はイースター!漫画「こうですか?わかりません2」第48話 - こうですか?わかりません
    jerich
    jerich 2021/04/04
    お久しぶりです! 何でもできるウインちゃん、不器用なイスタちゃん。フータン呼んでも絶対イスタちゃんが最下位なんだろうな…ドンマイ!
  • 『二階堂旅館』小野川温泉にあるレトロな旅館に日帰り入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!山形県米沢市の小野川温泉にやって来たんだ! 今回はねえ!小野川温泉バス停の目の前にある、この渋い建物の『二階堂旅館』に突撃日帰り入浴してくるんだ! 刮目してみてね♡ 館内 大浴場(月光) 脱衣所 浴場 家族風呂 泉質・料金・アクセス・地図 日帰り入浴出来る時間は不定で、玄関の前に掲げられている看板に○と書かれていれば日帰り入浴できます。 館内 受付は、玄関から少し進んだ所にある、厨房の出入口付近に申し訳程度に設置されていました。そこで従業員に入浴料を支払い浴場へ移動します。 入浴料が300円と激安ですが、4月から400円に値上げされます。 それでもめちゃめちゃ安いけどね! 浴場は受付から更に奥に進んだ所にあります。 大浴場(月光) 突き当たりまで進んで、右に曲がった廊下の一番奥にあります。 男湯が『月光』、女湯が『日光』という名前になっていまし

    『二階堂旅館』小野川温泉にあるレトロな旅館に日帰り入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2021/04/04
    友達の家が広くなったような、合宿所のような。月光はげっこうではなくがっこう読みなんですね。いつもよりうしるきゅんの物音が大きく感じましたが、マッパにフィンみたいな変態的な格好してる🤿?
  • ゾロ目のイースター - 真夜中のロサカニナ

    桜がちり、葉桜になりましたね。の毛が抜けて、メダカが卵を産んで、揚羽蝶が舞って春を格的に感じられる季節です。買い物に出かけたら近所で夏みかんの枝を切っていたおじいさんに実をひとつ分けてもらえました。実はみかんの中の種がほしかったのです。揚羽蝶がみかんの葉をべるので家で育ててるのです。 日何の日かご存知でしょうか。アンパンの日でもありますが、今年は日がイースターです! 卵と兎とヒヨコが主役なので月兎ロサをアップです。男の子に見える方も多いみたいですが、おなごです。実は兎とのハーフで、兎寄りです。庭師で如雨露と鋏持ってます。

    ゾロ目のイースター - 真夜中のロサカニナ
    jerich
    jerich 2021/04/04
    知らなかったです。イースターがハロウィンほど定着しないのは、新年度・新学期・例年なら花見もあってバタバタ余裕がないからでしょうか。 ロサちゃん可愛い✨黒執事に出てきそうです✨
  • 『小野川温泉 尼湯』道路のど真ん中にある共同浴場に入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!山形県の米沢駅にやってきたんだ! 約2週間前の話だけど・・・ 今回は米沢市にある小野川温泉に入浴しに行くんだ! 刮目して見てね♡ 小野川温泉行きのバスに乗って行きますの! 『共同浴場 尼湯』にやって来ましたの! 脱衣所 浴場 泉質・料金・アクセス・地図 小野川温泉行きのバスに乗って行きますの! 米沢駅から小野川温泉へは、山交バスの小野川温泉行きのバスに乗って向かいます。 またバスかのお、とりあえず刺しとくか・・・ グサッ!←薙刀が刺さる音 あああああああ!とりあえず刺すのも酷いし、バスでしか行けないんたから仕方がないでしょおおおおお! 温泉地に行くバスなのに誰一人として乗車しておらず貸切状態でした。 米沢駅でも雪が残っていたのに、小野川温泉に近づくにつれ雪深くなっていきました。それも3月中旬だというのに。 3月中旬でも雪の壁が残ってるって、米沢

    『小野川温泉 尼湯』道路のど真ん中にある共同浴場に入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2021/04/04
    米沢駅舎好き。 雪の壁が切り落としケーキみたい。 こういう区画整理できなかった風のものって動かすと祟られそうで怖いけど平和で良かった。
  • 『切湯』旅館の真下に設置されている不思議な共同浴場に入浴して来ましたの!【飯坂温泉】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、飯坂温泉にある旅館花乃湯で日帰り入浴したうしるきゅん 温泉に入って飯坂温泉駅に戻ろうとしていた時に、清流の宿花乃湯の建物に突き刺さるように設置されている共同浴場を発見! そう!今回はその旅館に突き刺さるように設置されている公衆浴場『切湯』に入浴しに行くんだ! どんな温泉なのか刮目して見てね♡ 受付 脱衣所 浴場 泉質・料金・アクセス・地図 受付 花乃湯の建物の下まで続いている階段の途中に受付がありました。 ここに設置されている券売機で入浴券を購入し受付に渡します。 花乃湯の建物の中にまで伸びている階段を降ります。 階段を降りると浴場の出入口が見えました。 手前が男湯で奥が女湯になっていました。 一番奥の壁を隔てて花乃湯の総大理石風呂があるのか、それとも真上に総大理石風呂があるのか・・・。 どういう造りになってるのこの建物!? 脱衣所 脱衣所は、かなり狭く3人

    『切湯』旅館の真下に設置されている不思議な共同浴場に入浴して来ましたの!【飯坂温泉】 - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2021/04/04
    一応先客居たのね。ここでのぼせて倒れたら、終業時刻まで気づいて貰えなさそう…そもそも入口が関係者以外立入禁止っぽいし、良く見つけたなあと…実はネットで予習したとか←
  • 『清流の宿 花乃湯』飯坂温泉の源泉掛け流しの宿に日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!福島県の飯坂温泉駅にやって来たんだ! もちろん飯坂温泉に入りに来たんだ! 今回はねえ!飯坂温泉にある「清流の宿 花乃湯」って源泉かけ流しの温泉に入れる旅館に日帰り入浴しに行くんだ! 刮目して見てね♡ 『清流の宿 花乃湯』にやって来ましたの! 館内 総大理石風呂 脱衣所 浴場 花乃湯の真下にある共同浴場「切湯」 泉質・料金・アクセス・地図 花乃湯へは、飯坂温泉駅の目の前にある十綱橋を渡り、道を左折して3分ほど道なりに歩いた所にあります。 『清流の宿 花乃湯』にやって来ましたの! 花乃湯って緑色の文字で書かれた白い鉄筋コンクリート造の建物が『清流の宿 花乃湯』になります。 館内 館内に入ると小さなロビーに受付がありました。 誰も居なかったので声をかけると、ロビーにあるパテーションの後ろから館主が現れました。 日帰り入浴料を後から来た女将に支払い(館

    『清流の宿 花乃湯』飯坂温泉の源泉掛け流しの宿に日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2021/04/04
    疲れてて自分とこのブログ更新も滞りまとめ読み…でも総理大臣風呂だと思った人は他にもいらして安心😋窓辺で見せつけてるのが判る動画載せちゃってもう。 飴はホワイトデーかな?