2016年4月11日のブックマーク (1件)

  • 将来成功するためにプログラミングを学ぶことがなぜナンセンスなのか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    人生で成功するために学んでおくべきものの代表例はしばらく前まで、英語をはじめとした外国語だった。そこに今は、コンピュータのプログラミングが加わった。GoogleやFACEBOOK、amazonといった企業がIT技術を武器に世界市場を席巻し、そのカギを握るのが有能なプログラマーだからだ。中にはプログラマー出身の企業経営者も誕生している。それに呼応するように、教育現場でもプログラミングの学習熱が高まっているが、「最近はプログラミングを学ぶ意味をはき違えている人が多い」と、国内外でプログラミング教育を推進してきた清水さんが指摘している。 最近、プログラミング教室が花盛りです。大人向けのものから、小学生などを対象にした子ども向けのもの、オンラインから実際の教室まで、それこそ百花繚乱(りょうらん)。もはや流行ともいえるかもしれません。 世界に目を向けても、子どもに対するSTEM教育、すなわち、Sci

    将来成功するためにプログラミングを学ぶことがなぜナンセンスなのか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    jerryb
    jerryb 2016/04/11
    今の技術に基づいて闇雲にゲームやアプリの作り方を学んでも、数年後には陳腐化して役に立たなくなる、というのはそのとおりだと思う。子供が自分でやるというならいいけど、子供に「やらせる」意味はない気がする。