タグ

2014年1月17日のブックマーク (3件)

  • 猫型プログラミング言語史観(1) 〜あるいはオブジェクト指向における設計指針のひとつ〜 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    TL;DR 手続き型プログラミングでは手続きを抽象化することで保守性を挙げることに成功したが、データを守ることには失敗してしまった。そこでオブジェクト指向はデータと手続きをひとかたまりにすることでデータを外から守るというコンセプトを打ち出した。 ここから、「手続き型プログラミングで書いてるのに手続きが十分に抽象化されていないのはヤバいね」とか「オブジェクト指向で書いてるのにひとかたまりじゃない雑多なデータに関心をもっちゃってるのはヤバいね」などの設計指針を導くことができるのである。そして純粋関数型言語の場合は……という話です。 はじめに プログラミング言語にはいろいろなパラダイムがあるが、その中で手続き型プログラミング、オブジェクト指向、純粋関数型言語について、わたしなりのひとつの史観を示すのがこの稿の目的である。となんかかっこつけて言ってみたんだけど、要するに、それぞれのパラダイムがどん

    猫型プログラミング言語史観(1) 〜あるいはオブジェクト指向における設計指針のひとつ〜 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    jewel12
    jewel12 2014/01/17
    任意の人間の1人です
  • http://atnd.org/events/47170

    http://atnd.org/events/47170
    jewel12
    jewel12 2014/01/17
    うける
  • Make: Japan | MAKE編集者が選ぶCES 2014ハイライト

    MAKEのスタッフはラスベガスに飛び、世界最大の家電見市、CES 2014の取材にあたった。我々は、Makerに関係のありそうな話題や、「個人が物を作ることが主流になるか?」という問題に答えてくれそうなものを見てまわった。会場では、テレビやタブレットやカメラや電話など、定番の展示なども目に入ったが、ロボット、3Dプリンター、3Dカメラ、ドローン、さらになんと、ハードウェア開発ボードなどもあった。 CES取材を締めくくるにあたって、我々がCES 2014でいちばん気に入ったものを紹介していこうと思う。CESを見学した人、または自宅からCESに関する情報を見ていたという人で、お気に入りのアイテムがあったらコメントに書いてほしい。 間もなく普及するだろう技術:Tobii Eye-tracking Sensors CESに出展された技術の種類は無限にも思えるが、主流になる可能性と、ハックによって

    Make: Japan | MAKE編集者が選ぶCES 2014ハイライト
    jewel12
    jewel12 2014/01/17