vimに関するjhappyclubのブックマーク (55)

  • Sbox Error

    The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein

  • 5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記
  • Maverick Woo (Shan Leung)

    Maverick Woo (Shan Leung) Hello, I am a Systems Scientist at CyLab in Carnegie Mellon University. I received my Ph.D. in Computer Science from Carnegie Mellon in 2009 and joined CyLab in 2011. My current research interests include software security and program analysis, with a focus on algorithm design and budget optimization. Contact pooh at cmu dot edu 4720 Forbes Ave., Room 2120 Carnegie Mellon

  • vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note

    vimは使いこなしている人は超人のように使いこなしているのですが、「たまにconfファイルいじる時だけ使うよ。まあ、普段はemacsだけどね」という人は、vi時代の機能のみ使っているのをたまに見かけます。 そこで、通ぶって恐縮なのですが、僕が普段vimを使っていてとっても便利で効率が上がると思う操作を紹介したいと思います。また、僕自身が Mac OS X な環境なので、「外部コマンドとの連携」などでWindowsだと再現できないものがあるかもしれません。ごめんなさい。 用語の使い方や理解が間違っている部分があるかもしれませんがその場合はご指摘いただければと思います。あと、「これ抜かしちゃ駄目でしょ!」みたいなのがあればアドバイスお願いします〜。 それでは、 [あとで読む] vimの基操作 (知っていると思うので省略) 超概略 挿入モードと編集モード キー操作 内容 i 挿入モード突入(文

    vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note
  • vim7 【Webシステム開発・構築/CMS/Webデザイン/サイト制作 VISH サイトマスター.jp Blog】

    僕が愛用しているエディタ vim のバージョン7がリリースされている事を同僚から教えてもらったので早速使ってみました。 gvim を起動して :help version7.txt とすると新機能などが書かれています。その中から適当に抜粋して紹介します。 written:Takumi 1.スペルチェック :se spell とすると有効になります。試しに気になる単語を1つ入力してみました: どうやら、スペルミスのようです。間違ってる単語の上で z= とすると修正候補がつらつらと出てきます。 2.オムニ補完 インテリセンス(TM)が商標らしいので、オムニ補完と呼ぶらしい。キーストロークは Ctrl + X, Ctrl + O とすると、オムニ補完が動作します。 2-1.JavaScript オムニ補完 ためしに大好きな JavaScript を書いてみました! ここで前述のキーストロークを入

  • welcome home : vim online

    What is Vim online? Vim online is a central place for the Vim community to store useful Vim tips and tools. Vim has a scripting language that allows for plugin like extensions to enable IDE behavior, syntax highlighting, colorization as well as other advanced features. These scripts can be uploaded and maintained using Vim online. Why those ads? The profits made from ads and links on vim.org go to

  • Vim documentation (HTML)

    main help file *help.txt*      For Vim バージョン 7.1.  Last change: 2006 Nov 07 VIM - メインヘルプファイル k 移動:  カーソルを使用するか、"h" で左、"j" で下、             h   l "k" で上、"l" で右に移動できます。                     j ヘルプの終了:  ":q<Enter>" とタイプします。 Vimの終了:  ":qa!<Enter>" とします(注意! 変更はすべて破棄される)。 項目へジャンプ:  タグ (例:|bars|) にカーソルを合わせ、CTRL-] を押します。 マウスでジャンプ:  ":set mouse=a"と入力してマウスを有効にしてください(xterm もしくはGUIでのみ可)。タグ (例:|bars|) をマ

  • Open Tech Press | Vimマスターへの道

    viクローンのVimは、Emacsと並ぶオープンソース・エディタの巨頭である。このエディタは、単にviのオープンソース版というだけではなく、スクリプトやプラグインによる高い拡張性といったオリジナルのviにない特徴も備えている。しかし、viから引き継いだ独特の操作法から、Vimを敬遠している向きも少なくないようだ。そこで以下では、Vimの操作を習得する、あるいはVimをもっと活用するためのハウツーを紹介する。 2007年11月13日更新:中級編に「Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法」を追加 初級編 Vim 最初の一歩 Vimの簡単な始め方 2007年04月13日 Vimの無数の機能と柔軟さはベテランのユーザにとっては大きな利点であるが、初心者にとっての敷居を高くしてしまっているというのも事実だ。あなたがもし、Vimを使いたいとずっと思っていながらも初めて試したときにうんざりし

    Open Tech Press | Vimマスターへの道
  • Vimの使い方 - 中級

    Vimの使い方です。基動作はわかっている人向けです。 単語の書き換え エディタを使うときは、文字を1つずつ書き換えるなんて考えてはいけません。単語単位に書き換えることを考えましょう。

  • おぎろぐはてな

    書いたこと Lazy Listenerを利用し、ackが必要なイベントかつ3秒以上時間がかかる処理を実現する Lambda Function URLを利用してHTTP Endpointをつくる Slack Bolt for PythonSlack botをつくる このチュートリアルを参照しつつ、つくります。割愛。 slack.dev ある程度、チュートリアルに沿って、ローカルでSocket Mode有効でつくってから、Lambdaで動かすように次のLazy Listernerを有効にするように自分はしています。 Lazy Listenerの利用 https://slack.dev/bolt-python/ja-jp/concepts#lazy-listeners Boltで受けられるイベントは各種ありますが、アクション(action)、コマンド(command)、ショートカット(shor

    おぎろぐはてな
  • vimrc07.txt

    "An example for a Japanese version vimrc file. " いづるみ用 Ver. 0.70 " - - - - - - - - - - " " 入力時自動変換 " " 名前とかメールアドレスとか iab MYMAIL iab MYNAME iab MYDOMAIN " ルーラ 数を数えるときに便利 iab Yruler 1234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890 " 日付 " Example: 971027 iab Ydate <C-R>=strftime("%y%m%d")<CR> " Example: 14:28 iab Ytime <C-R>=strftime("%H:%M")<CR

  • shag の日記

    ASUS の H97-PRO という mother board に Ubuntu 12.04 を構築した時に遭遇した問題 http://www.asus.com/jp/Motherboards/H97PRO/ NIC を認識しない。 http://serendipity3.hatenadiary.jp/entry/2014/01/24/024530 のページの通り driver compile して modprobe してやればよい。ただこれだと kernel 新しくする度に modprobe する必要がある。14.04 に移行するのが最も正しい幸せになる方法だと思われる。 メディア再生の音がおかしい youtube の再生とかの音が割れて聞こえる。 http://faq.aslab.com/index.php?action=artikel%26cat=35%26id=223%26artl

    shag の日記
  • Vim を Perl 組込みにしてみる - にぽたん研究所

    VimPerl が組込めるというのを知った。 Perl に限らず色々組込めるんだけど、今までごくごく標準的に Vim を使っていたのでちょっと Perl を組み込んでみようかと思い、やってみますた。 #CONF_OPT_PERL = --enable-perlinterpこの行の # を取って有効にしてあげる。 んで、% make && make test && sudo make installして、build が完了したら、vim を起動し、:echo has('perl')と打って "1" と出たら組込まれていることになるそうです。 で、Perl が組込まれた Vim で何が出来るかというと、:pe[rl] {cmd}やら:[range]perld[o] {cmd}というのが出来るらしい。 例えば文中の全てのアルファベットを大文字にしたいとかいうわけわからんことがしたい場合、:

    Vim を Perl 組込みにしてみる - にぽたん研究所
  • if_perl - Vim日本語ドキュメント

    if_perl.txt   For Vim バージョン 9.1.  Last change: 2023 May 14 VIMリファレンスマニュアル    by Sven Verdoolaege and Matt Gerassimof PerlVim                             perl Perl 1. Perl のファイルを編集する                    perl-editing 2. Perl インターフェイス付きのコンパイル        perl-compiling 3. Perl インターフェイスを使う                  perl-using 4. 動的ローディング                             perl-dynamic {Vim が +perl 機能付きでコンパイルされている場合にのみ利用

  • おさかなラボ - vimにPerlとPHPの辞書を登録するぞ

    vimはCtrl+pで直近の単語を補完してくれるが、関数なんかも補完してくれると便利だ。しかしなんかしらんけど辞書は自分で用意しなきゃならんらしい。そのノウハウを公開する。なおvim7持ってる人はomni completeというもっと便利な機能があるらしい(ただしPerlは未対応か。詳細は末尾に記載)。 下準備 ~/.vim/以下にdictを掘っておく。~/.vim/dict/でいい。ほんとはどこでもいいんだけど分かりやすいからそこにしちゃおうよ。 PHPの場合 まずphpの辞書を作ってみよう。phpは全関数を出力する機能があるらしいのでそれを使う。この方法、ネタ元があったのだが分からなくなった。ごめん。 まず辞書ファイルを作る。場所はどうでもいいんだが、~/.vim/dictに辞書ファイルを集めることにしてしまおう。 php -r '$f=get_defined_functi

  • Perl-Support - Perl IDE -- Insert code snippets, run and profile the code and look up help : vim online

    Perl-Support is written to considerably speed up writing code in a consistent style, as well as to help with other often performed tasks: - insert various types of comments - insert complete but empty statements (e.g. 'if {} else {}' ) - insert often used code snippets (e.g. declarations, the opening of files, .. ) - insert the names of file tests, character classes, special Perl-variables and POS

  • sh1.2 pyblosxom : tags/vim

    結局これに落ち着いた。: start /B ckw -e vim %1 sh1.2 pyblosxom : 今さらbatファイル だと日語の入力ができなかったり、ファイ ルパスが正しくとれたりとれなかったりしたので、: start /min ck -e vim %1 も試してみたけど、どうもckを使うと表示がおかしくなって画面をリフレッシュというか リセットしないと正しく表示できなかった。 なので、下記にてckwの改造版が公開されていたのでckwを導入してみた。で、これを「 start /min」にしちゃうとckwの画面自身が最小化されてしまって具合が悪いので「start /B」としてみた。 ckw改造版の修正版とuberboxの修正版と簡易電卓っぽいの。 - Perlとかmemoとか日記とか。 通常使ってるck上のvimと.vimrcは共通なんだけど設定を切り分けたい場合は、: if

  • Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine

    Vimエディタはスクリプト経由で動作を変更することができる。そのため、生産性を上げることができるスクリプトや、ずっと欲しかった機能をVimに追加することができるスクリプトなど、何百というスクリプトがVimコミュニティによって作成されている。この記事では、中でも特に便利だと思われるものを5つ紹介する。 スクリプトをインストールするには、大抵の場合、スクリプトを ~/.vim/pluginsディレクトリにコピーしてVimを再起動すればよい。スクリプトにはインストール方法についての説明が添えられることになっていて、実際ほとんどのスクリプトに添えられているので、さらに詳しいインストール方法については各スクリプトのページを確認してほしい。 writebackup:単純なリビジョン管理 Vimは自動的に編集中の内容を保存するため、ファイルの編集中にファイルの保存のことについてそれほど神経質になる必要は

    Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine
  • h_east's website

    2010/12/25 Version 5.8J2 をReleaseしました。 2009/07/12 exuberant ctags 5.8 がReleaseされたので日語対応しました。 2009/07/10 exuberant ctags 5.8 がReleaseされました。とりあえずWindows語対応版バイナリをアップしました。 2009/01/13 Blogへのリンクを貼りました。 2007/09/12 Version 5.7 がReleaseされたので日語対応しました。 2006/10/02 スパム対策のため掲示板をリニューアルしました。 2006/06/12 Version 5.6 がReleaseされたので日語対応しました。 2005/06/04 寺田 隆平さんが日語マニュアル等を翻訳してくださいました。感謝。 2004/03/27 Version 5.5.3 のb

  • Exuberant Ctags

    ex·u·ber·ant : produced in extreme abundance : PLENTIFUL  synonym see PROFUSE Used in at least 50 countries in all 7 continents (including Antarctica!) Supports 41 programming languages Featured in the book, Learning the vi Editor, a title in the O'Reilly series Covered in the March 2001 issue of C++ Users Journal, "Navigating Linux Source Code" Praised in the Weekend Mechanic column of the June 1