タグ

2005年9月19日のブックマーク (18件)

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 情報の伝播の新しさと、それを苦々しく思う人たちの存在

    東京から帰ってきました。時差ボケで午前2時半に起きてしまいましたが、僕の場合、3時から4時の間に起きることもあるので、東京から戻ったあとの時差解消は比較的容易です。 仕事最終日の金曜夜は、フォーサイト・クラブのセミナーをやりました。僕は滅多に一般向けの講演をしないので、ひどく緊張しました。聴衆にかなりばらつきがあり、しかもどんな人たちなのかがわからず、500人が対象というのは、講演慣れした人ならば軽く流せるのかもしれませんが、真剣に対峙しようとするとけっこうエネルギーがいるのです。集中しすぎてしまったみたいで、終了後は疲れ果てて、新潮社の人たちとの打ち上げではあまりべられず、かえってご心配をおかけしました(もうだいぶ元気になりました)。欄読者の方もずいぶん多く東商ホールに足を運んでくださって、有難うございました。 それでびっくりしたのは、ふらふらになってホテルに帰ってみたら、つまり講演

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 情報の伝播の新しさと、それを苦々しく思う人たちの存在
  • 近況 - フォーサイトクラブ・セミナー「ウェブ社会『大変化』への正しい対応・間違った対応」梅田望夫さん講演ログ

    仕事を早めに切り上げて梅田望夫(id:umedamochio)さん講演に行ってきました。私はフォーサイト誌の読者ではありませんが、フォーサイトクラブ・セミナーのお知らせを読んで講演の開催を知りました。ダメモトで抽選に申し込んだら当たった次第。 以下は私が講演を聴きながらPCのキーボードを叩いて記録したログです。 このログをご覧になる方にお願いしたいのですが、「ここに書いてあることが梅田さんの講演内容100%ではない、内容が正しいかもわからない」ということをご承知ください。 できるだけがんばって追いつきましたが、梅田さんのお話を正しく、完全に書き取れたわけではありません。ログを取りながら梅田さんの話の展開について行けなくて取りこぼした部分や、帰りの電車で記憶を頼りに追加修正した部分が結構あります。 梅田さんがblogエントリに書かれたなかで、今回の話に関連すると思う話題にリンクを張っています

    近況 - フォーサイトクラブ・セミナー「ウェブ社会『大変化』への正しい対応・間違った対応」梅田望夫さん講演ログ
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2005/09/19
    「新しい現象に対し、「古い感覚を総動員した理論武装」で戦うな」
  • 圏外からのひとこと(2005-09-19):ベーシック・インカム論議

    この場合は単身者のDさん、Eさんにとっては55万円の負担増になります。 Aさん、Bさん、Cさんの三人家族を世帯単位で見ると、計750万円の税引き前の所得が、計840万円になって、110万円の補助を受けることになります。 実は、BIを誰に給付するかというのは、いろいろな考え方がありますが、基的な方法は、子供も含めた国民全員に等しく給付することです。このモデルのようにそれを実施すると、単身者から子供のいる世帯への所得移転の効果を持つことになります。 しかし、Dさん、Eさんが高齢化して収入が低下した頃には、Cさんが(比較的)高所得者となって、二人のBIを負担することになります。 このように、BIは、児童手当や年金のような、条件付き給付や積立年金と同じような効果を、もっとシンプルな手段によってもたらすものであるとも言えます。 ただ、それだけに、「誰に」「どれだけ」給付するかという技術的な設計の中

  • 圏外からのひとこと(2005-09-19):ベーシック・インカム論議

    この場合は単身者のDさん、Eさんにとっては55万円の負担増になります。 Aさん、Bさん、Cさんの三人家族を世帯単位で見ると、計750万円の税引き前の所得が、計840万円になって、110万円の補助を受けることになります。 実は、BIを誰に給付するかというのは、いろいろな考え方がありますが、基的な方法は、子供も含めた国民全員に等しく給付することです。このモデルのようにそれを実施すると、単身者から子供のいる世帯への所得移転の効果を持つことになります。 しかし、Dさん、Eさんが高齢化して収入が低下した頃には、Cさんが(比較的)高所得者となって、二人のBIを負担することになります。 このように、BIは、児童手当や年金のような、条件付き給付や積立年金と同じような効果を、もっとシンプルな手段によってもたらすものであるとも言えます。 ただ、それだけに、「誰に」「どれだけ」給付するかという技術的な設計の中

  • http://www.otsune.com/archive/2005/0917/http%3A%21%21www.faireal.net%21

  • Folklore.org: Macintosh Stories: Boot Beep

  • Rogue Engineer's Diary /olklore.orgから: MacPaint Evolution

  • 「みんなの知識 【ちょっと便利帳】」のURLについて

  • 藤原 新也

    リンクフリー 当ホームページあてのメールをトークに反映させる場合は、 必ず人の許諾を得ております。 ©2003 FUJIWARA Shinya and eyesencia all rights reserved.

  • 「美しい伝統」は、常に「西洋」によって支えられる。(無自覚に) - umeten's blog

    “方言ブーム”とです。 響き新鮮、想像する楽しみ ≪女子高生に人気≫ 「でら(とても)かわいいー!」「いくべ」。東京・渋谷センター街。女子高生の会話に耳を傾けると、方言が飛び交っている。「よく使うのは『…だべ』と『でら』かな。ズーズー弁も。方言を使うと、テンションがあがって楽しい」と都内の高校三年生(18)。テレビでスマップのメンバーが方言を話しているのを聞いて、使い始めたという。クラスの友人もほとんど使っているとか。 「なまら(北海道)せからしか(九州地方)=とてもわずらわしい」など各地の方言を混ぜたり、会話中の言葉や語尾だけを方言にしたりと、使い方はさまざまだ。 ……別にどうでもいいけどさ、それもはや方言じゃないだろ…? 地域性が剥離した単なるメディア言語じゃないの? それより笑ったのがコレですよコレ。 名古屋市のラジオ局でDJをしている伊藤秀志さん(51)も方言を生かしたシンガー・ソ

    「美しい伝統」は、常に「西洋」によって支えられる。(無自覚に) - umeten's blog
  • 日本の履歴書; セカンド・カップ はてな店 - ケルンで

    先週は日の選挙だったが今週はドイツの総選挙。純ちゃんの解散も唐突といえば唐突だったわけだが、ドイツのは唐突というより私には、へ?だった。とはいえ、その後なぜなのかについての私の知識が足りてないのでなんとも言えないが、一風変わったところはあったわけだ。いろいろ言いたくなるのだがそれはそれとして、いろいろと老後の楽しみになるかもしれない。 で、ドイツ。どうなんでしょう。政治ものの賭け事好きの集まるサイトなどでも、大方の新聞などが書いているようにCDUの方が優勢らしい。 今年はケルンで「世界青年の日」もあったことだし、やはりシュレーダーは駄目でしょうかね、と、いいだんか悪いんだかわからないことを言いたくもなる。いや、関係はないですよ、別に、といっていいのかどうか私にはちょっとわからない。日語で読めるドイツ発信のものにはあまりキリスト教会がらみのもやもやというのはないようにも見えるが、それは書

    日本の履歴書; セカンド・カップ はてな店 - ケルンで
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2005/09/19
    「お見合いの釣書」
  • 私設五島勉観察会

    私設五島勉観察会 Goto-ben Watchers Group ここはルポライター・五島勉氏のファンサイトです。 当サイトはあくまでも五島勉氏の著書の面白さにのみ注目するのであって、内容を肯定するものではありません。 またあらゆる人種・宗教・団体に対しての差別・偏見とも無関係です。 五島勉氏の著書をフィクションと捉えられないほど読解力の無い方は合わないので 無駄足を踏む前にお帰りください。 当会の見解 Q:「五島勉は今回のイラク攻撃を予測していましたか?」 A:「していません」 Q:「イラク攻撃はノストラダムスの例の詩と関係有りますか?」 A:「1999年は4年前に通過したッッ」 Q:「ノストラダムスの詩を解読すると未来がわかりますか?」 A:「わかりません」 復刊ドットコムにて『危機の数は13』『東京ローズの悲劇』を復刊リクエスト! 是非御

  • 五島勉 - Wikipedia

    五島 勉(ごとう べん、1929年(昭和4年)11月17日 - 2020年(令和2年)6月16日)[1]は、日の作家・ルポライター。1973年に社会不安とメディアの作品への扱い方を背景として、1960年代生まれから以降の幼少世代を中心に「1999年7月に世界滅亡」を信じる者が続出し、日国内に未来への悲観的影響を与えた『ノストラダムスの大予言』を書いたことで知られる[2]。 北海道函館市出身。正教徒の家庭に生まれる。名は後藤 力[3](ごとう つとむ)。旧制函館中学校(現・北海道函館中部高等学校)から第二高等学校へ進み、後の弁護士・遠藤誠と知り合う。東北大学法学部卒業。大学在学中、小遣い稼ぎにポルノ小説を書いて雑誌に投稿し、文筆家の道に入る。大学卒業後は『微笑』『女性自身』など女性週刊誌でアンカーマンとして活動。体力の問題から走り回る取材が難しくなったため大衆小説家への転身を図り、19

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2005/09/19
    ロシア正教徒だったのか。
  • 2005-09-18

    馬鹿を通り過ぎて、いぼころり石上薬局前、も、過ぎて、劣悪から極悪。 香ばし杉。 だだだだだだだだれだだじゃれだ。 毎日新聞もう廃刊でもよい、駄洒落に免じて許す。 問題提起としてはいいかもしれない。 なんか、こー、ばかみたい。というのもなんだが、なんか調子がはずれている。ってか、あれが民主化? ガス抜き、体裁繕い、いかさまとかいうものでしょ。 (´,_ゝ`)プッ ってか、トリビアネタ ⇒asahi.com:米朝共存? スタバの上に北朝鮮レストラン 北京 - 国際 しいていうと ⇒普天間飛行場移設、シュワブ内陸で調整 政府、嘉手納は断念 琉球新報〜沖縄の最新ローカルニュース ほんとかなという感じ。よく米国が折れたものだ。 どうでもいい、断固。 現行憲法で不都合なし。 戦後の裁判歴があるからやや煩瑣になるだけだが、ここでくだらん祭なんかしてんじゃねー。 ってか、単に憲法修正項をつければいいじゃん

    2005-09-18
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2005/09/19
    「発生の順序は逆で、個別の誰かの利害を承諾できないところから始まる究極の自己保身」
  • 9/17 NPOをタダで働かせ搾取する市役所 - きょうも歩く

  • 9/18 民主党の尻ぬぐい役 - きょうも歩く

  • spamと不正なメール中継についての解説

    spam情報 = spamと不正なメール中継についての解説 = HOT TOPICS spam対策のプロの作業を日記で綴るコラム ハートの拒絶日記をどうぞ。 姉妹ページの フィッシング詐欺のサイト情報があります。 当社の昨日のe-mail拒絶状況 RBLにより拒絶 (内訳: RBL.JPが SPAMCOPが DSBLが spamhausが ) 拒絶リストにあったため拒絶、うちが逆引きが無くて拒絶 拒絶リストに設定されている数: Greet Pauseにより拒絶 (現在30秒) From: が存在しないドメイン名あるいはホスト名であったため拒絶 削除した宛先( To: )であったために拒絶 第三者中継が行われようとして拒絶 SpamAssassinでspamと判定 (ただいまbl.spamcop.netは使用していません) spamとは spamとはネズ

  • 博物士 - 大学院はてな :: 入社前研修への不参加を理由に内定を取り消せるか?

    昨日は研究会にて,宣伝会議事件*1の検討。 原告Xは,A大学大学院工学系研究科の大学院生(博士課程に在籍)。科学ジャーナリストを目指していたところ,B教授の紹介を受け,環境問題に関する雑誌を出版するY社から採用内定を受けた。当初は行き違いがあったが,年度末までに博士論文の審査を終える状態になることを採用条件とし,平成15年度に新卒採用されることとなった。採用内定にあたりY社の人事担当Dから,10月から2週間に1回,多少の課題が出される2〜3時間程度の研修に参加しなければならないことなどの説明を受け,Xも研究に支障はないとして同意した。(6月17日) Y社では入社前研修を実施しており,内定者に対してはレポートの作成などの課題が課されていた。内定通知の際,その内容は次の通り。 第1回内定者懇談会(8月20日) マンスリーレポートを9月以降の毎月提出する 第2回内定者懇談会(10月1日) Y社が

    博物士 - 大学院はてな :: 入社前研修への不参加を理由に内定を取り消せるか?