タグ

2006年12月21日のブックマーク (10件)

  • 第三世界化する日本

    今回は、近年の我が国の教育現場にみられる英語コミュニケーション(のみの)重視傾向に関して批判的報告を行う。 1996年7月19日に提出された第15期中央教育審議会答申では「国際化と教育」に関して提言が行われ、学生の留学・教員の海外研修・外国語指導助手の招致・留学生の活用等が具体策として提案されるなど、近年の我が国では、教育現場への英語コミュニケーションの導入が盛んに取りあげられている。 しかし、1976年にドーアが『学歴社会・新しい文明病』(Ronald P. Dore "THE DIPLOMA DISEASE" 1976)で取り上げているところでは、スリランカ・ケニア等では旧宗主国の言語が学校指導において多用されていたにも関わらず、教育的効果をあげることはできなかった。ドーアはこの分析において、仮説として後発諸国が先進国の情報を単純に模倣することを採点の基準とする“学歴中心主義”に陥

  • ダークマター主導経済 - アンカテ

    天文学の用語である「ダークマター」というメタファーで、ネットによる経済の構造変化を語ってみる。 今年の新書ベスト3 ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) グーグルGoogle 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501) ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない) (朝日新書) 私は新書をそうたくさんは読まないけど、2006年という年を語る上で、この3冊は欠かせない気がする。そして、この3冊に共通するテーマとして「ネット列強は個人のエンパワーメントを促進する」ということがある。 「ウェブ進化論」のその側面については、アドセンスは21世紀のフルブライト留学制度だで論じている。佐々木さんのについては、佐々木氏のググルに自助努力系の人が登場する理由に書いた。どちらの記事も、読みかえすと、自分が書いた所にはいろいろ直したい所があるが、引用はいい所を引用して

    ダークマター主導経済 - アンカテ
  • http://www.business-i.jp/news/sato-page/rasputin/200612210010o.nwc

    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2006/12/21
    こんな国は捨てて早く脱出しよう!!
  • ちょっと猛進 - 偉愚庵亭憮録

    夜、新ジャンルの社交ダンスみたいなものを見た。 亀田という選手が勝ったらしい。 無駄な時間だった。 ※お知らせ:サッカーコラム集のタイトルは「サッカーの上の雲」に決定。 司馬遼太郎先生に似た題名の作品があるのは、あくまでも偶然で、他意は……ありますね。っていうか、他意以外に、あんまり意味はないかも。 日サッカーの行く手にたなびく一筋の雲。 あるいは、川っ淵の湿地にたれこめる暗雲。空がとっても低い。ジーコが降りて来そうなほど。と、まあ、そういったような心象風景を暗示してみました。 「キックと刀」「陽のあたるサッカー道」「38年目のサイドチェンジ」など、ほかにもいくつか惜しい(←のか?)候補が挙がりましたが、やはり音から浮かぶ絵の美しさで、「雲」が選ばれた次第です。 発売はたぶん1月の下旬。 ページ数、値段など、詳細が決まりましたら追ってお知らせします。 というわけで、タイトル決定を記念して

    ちょっと猛進 - 偉愚庵亭憮録
  • ぶくまより 「若者はなぜ怒らなくなったのか」 - finalventの日記

    はてなブックマーク - 「若者はなぜ怒らなくなったのか」荷宮和子/ 浅はかな世代論|辻斬り書評 当のを読んでないし、たぶん読まないだろうけど。 「若者はなぜ怒らなくなったのか」について、怒りが様式化されているからでしょ。なぜ様式化されているかというと、自己が社会構造化されているからでしょ。 怒りがないわけではないので、怒りが承認されるなら、出てくるわけで、団塊の世代とかもようするに世間全体が暴れていたという空気の承認行動というだけだった。

    ぶくまより 「若者はなぜ怒らなくなったのか」 - finalventの日記
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - クリコモのような「着地点」として機能する学問の場を応援しよう!

    メディア・パブ: 新聞もついにクリエイティブ・コモンズを採用へ これ自体も大きなニュースかもしれないが、ここで「この新聞社の方針転換が1行で表現できることの意味」を考えてみたい。 つまり、「記事にクリコモ非商用採用」とわずか12文字で、この新聞社が何を考え何をしようとしているか、明確にわかってしまうということ。 もし、「クリエイティブ・コモンズ」という長年にわたる地道な活動がなかったら、この新聞社が同じことを決断してそれを表明しようとした時に、新聞社とそれを解釈、論評する側にかかるコストは、はるかに膨大なものになっただろう。単に「商用でなければ転載してもいいよ」と言われても、「これは何かのワナで、ブログにコピペしたら思わぬ高額訴訟をふっかけられるのではないか」みたいな疑心暗鬼に取りつかれてしまう人もいるかもしれない。 実際、「商用」とは何か「転載」とは何か、改変は禁止されているとして「改変

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - クリコモのような「着地点」として機能する学問の場を応援しよう!
  • 梅本真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 1of14

    出演者は一人きり!セット無し・小道具無し・省略無しの究極の2時間パフォーマンス!

    梅本真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 1of14
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2006/12/21
    一人芝居といえばNON GATE THEATREもいい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Jess : Automated Japanese Essay Scoring System

    ヘルプ / 新着情報 / サンプルデータ A B C D E F G / 最終改訂$Date: 2007/02/13 06:52:21 $ Jess®: 日語小論文 評価採点システム 投稿した「質問文」および「解答文」は研究のために二次使用することがあります。 質問文(与えられた問題文を入力してください) 解答文(あなたが作成した小論文を入力してください) 配点: 修辞 論理構成 内容 字数制限:(入力は必須ではありません) ヘルプ / Copyright (c) 2002-2003 Tsunenori ISHIOKA (NCUEE) E-mail: