タグ

ブックマーク / www.yamaha.com (1)

  • ピアノのしくみ:音を豊かにする弦の工夫 - 楽器解体全書 - ヤマハ株式会社

    ピアノの鍵盤は88。それに対して弦の数は、モデルにもよりますが、230前後です。中音と高音は1つの鍵盤に対して3ずつ弦を張り、低音は最低音に近づくにつれて3、2、1と減らします。 さらに、低音から高音になるに従って弦の長さを短くしていきます。弦の太さも段階を追って変えていて、高音に行くほど細くします。低音は巻き線弦ですが、中音と高音は銅線を巻かない裸線を用いています。 中音や高音の弦を3にするのは、音量を大きくするという目的もありますが、それだけではなく音の響きを豊かにする意味もあります。 同じ音程に合わせた1音3の弦をひとつのハンマーでたたいても、そのハンマーへの接弦状態や弦の支持位置が1弦ごとに異なることから、3の弦は全く等しい弦振動にはならず、そのことが打弦後の余韻を生じさせ豊かな響きになるのです。 3の弦振動を故意に変えた音で比較してみましょう。 3のうち1

    ピアノのしくみ:音を豊かにする弦の工夫 - 楽器解体全書 - ヤマハ株式会社
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2020/01/25
    "低音は巻き線弦ですが、中音と高音は銅線を巻かない裸線を用いています。"
  • 1