タグ

2011年5月18日のブックマーク (4件)

  • WordPressの管理ページをより便利にカスタマイズする方法13

    2014年8月22日 Wordpress WordPressを使ってWebサイトを作る際、自分のサイトならさほど気にならない管理画面も、クライアントに納品するのであれば少し手を加えて使いやすくしておきたいところ。少しデザインを変えるだけ、機能を追加・削除するだけで「オリジナル感」がでますよね。今回はそんなWordPressの裏側、管理ページのカスタマイズ方法を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! WordPressの管理ページをカスタマイズ 目次 管理バーを消す コメントに「削除」「スパム」ボタンを追加 ログイン画面:ロゴを変更する ログイン画面:CSSを変更する 管理画面左上の「W」ロゴマークを変更 投稿画面の項目を非表示 サイドバーのメニューを非表示に フッターテキストを変更 ユーザープロフィールの項目を追加 ビジュアルリッチエディターを非表示 投稿画面のビジュアルリ

    WordPressの管理ページをより便利にカスタマイズする方法13
  • ウェブページ上の複数リンクを一気に開けるChrome拡張「Linkclump」

    GoogleYahooの検索結果で、一度に複数のサイトを開きたいこともありますよね。そういった場合、FirefoxであればSnap Linksのようなプラグインがありました。 今回は、このFirefoxプラグインのように複数サイトを同時に開くことを、Google Chromeでも実現できる拡張機能をご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 選択した複数リンクをまとめて開けるChrome拡張「Linkclump」 「Linkclump」は、Google検索結果などで、選択した複数のリンクをまとめて開くことができるChrome拡張機能。 マウスの左右真ん中のボタンを割り当てられる上、CtrlやAltと同時押しの場合だけに限定することもできます。 マウスのキーを押しながら選択 ↑

    ウェブページ上の複数リンクを一気に開けるChrome拡張「Linkclump」
    jiddi
    jiddi 2011/05/18
    便利。
  • リターゲティング広告――マーケチームが歓喜する高パフォーマンスの活用法と注意点 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    以前に自分のサイトを訪問したことのあるユーザーをターゲットとするマーケティング手法。 ウェブ全体にまたがるディスプレイ広告ネットワーク上のバナー広告を用いて、過去に自分のサイトを訪問したことがあるユーザーに特定の広告を表示する仕組みのことをいう。「リマーケティング」と呼ぶ場合もある。 通常のディスプレイ広告は「知らない」人が対象 リターゲティングは「知っている」人が対象リターゲティング広告では、以前にあなたのサイトを訪れたことがあり、あなたのブランドをすでに見知っているユーザーだけをターゲットにするマーケティング手法だ。 サイト全体を対象にすることもできるし、あなたのサイトの部分に行ったユーザーをターゲットにすることもできる(特定のコンテンツを見たユーザーや、以前に購買を完了したことがあるユーザーなど)。いずれにしても、過去にサイトにやってきたことがある人に的を絞って広告費を確実に使うこと

    リターゲティング広告――マーケチームが歓喜する高パフォーマンスの活用法と注意点 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    jiddi
    jiddi 2011/05/18
    よいよい。
  • ASCII.jp:これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題 |パワポで極める「ビジネス極意」

    連載では、竹島愼一郎氏が提唱するインパクト抜群の「1枚企画書」をPowerPointで作る手順を全5回で紹介します。社会人になったらWordやExcelだけでなくPowerPointも使いこなせなくては、社内や取引先でのプレゼンに勝ち抜けません。しかし、ただ単に企画書をPowerPointで再現しただけでは、印象に残るプレゼンにはほど遠く、居眠りを誘う会議になってしまうことでしょう。 「1枚企画書」の最終回として、書が出版に至った企画書の実例を含む、「プレゼン力の高い企画書」を3種類ご紹介します。実際の成功事例を踏まえてPowerPointをフル活用すれば、皆さんの仕事もきっと成功に近づくはずです。 ※記事は「ビジネス極意シリーズ パワポで極める1枚企画書」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。 Table of Contents プレ企画書1――飽和市場の「新商品企画書」 ■

    ASCII.jp:これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題 |パワポで極める「ビジネス極意」
    jiddi
    jiddi 2011/05/18
    これは大事