タグ

vimに関するjigarashiのブックマーク (6)

  • vimのconfigureがで「ncurses library is not usable」で失敗 - 私家版 ITプロフェッショナルの仕事術

    ひとつ前の記事で書いたようにRHEL4でvim 7.3をコンパイルしようとしたら、configureがエラーになってしまった。 [...] checking --with-tlib argument... empty: automatic terminal library selection checking for tgetent in -ltinfo... (cached) no checking for tgetent in -lncurses... (cached) yes ncurses library is not usable checking for tgetent in -ltermlib... no checking for tgetent in -ltermcap... no checking for tgetent in -lcurses... no no term

    vimのconfigureがで「ncurses library is not usable」で失敗 - 私家版 ITプロフェッショナルの仕事術
  • 秒速でvimでメモを書く条件 | 遥か彼方の彼方から

    この記事は、 Vim Advent Calendar 2012 63日目の記事です。 Vim Advent Calendar 2012 : ATNDみなさん、vimにちは! いよいよ二月になりましたね。自分もクリスマスが待ち遠しくて、今更ながら参加してしまいました。 秒速でメモを書く条件 今回は「秒速でvimでメモを書く条件」ということで、普段の自分のvimでのメモ環境を紹介しようかなと思います。 EvernoteでもなくSimplenoteでもなくDropboxを使うはい、これで話の8割は終りました。まさに秒速ですね! メモのクラウド化はとても需要の高い分野で、例えば「Evernote」なり「Simplenote」なり様々なサービスがあります。 当然ながら、それらを扱うためのvimプラグインも充実しています。 PSP-4 VimEvernote にポスト!Markdown 対応の

    秒速でvimでメモを書く条件 | 遥か彼方の彼方から
  • Vimのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

    25日で終わる(笑) の Vim Advent Calendar 2014 です。 vim-jp といえば、いつ終わるかわからないAdvent Calendarが名物でしたが なんと今年はちゃんと終わります! テキストエディタVimの 初歩的な使い方から、だれも思いも付かなかいような高度な 変態 操作 便利なプラグインの紹介や、誰得なスクリプト、替え歌の披露など さらに言えば他のテキストエディタとの比較や競争まで Vimにちょっとでも関係することならなんでも御座れ! 2014年 Vim活の 総決算として Vim Advent Calendar 、是非ともご参加ください!

    Vimのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita
  • WindowsのKaoriya版vim/gvimの問題と対処 - fudist

    Kaoriya版gvimでメニューにアイテムを登録するプラグインを使用する場合、Kaoriya版ではアイテムが日語化されずにメニューへ英語で追加されます。 たとえば mru.vimを使うと File(F) と ファイル(F)が出来てしまうため、ファイル(F)メニューをよく使う場合は面倒なことになります。 また以下のようなメッセージが出てツールバーが表示されなくなる場合もあります。 C:\vim73-kaoriya-msvc10_x32j\runtime\menu.vim の処理中にエラーが検出されました: 行 122: E329: "&Print" というメニューはありません 原因はどちらも同じで Kaoriya版が vimrc_example.vimvimrc の中で読み込んで filetype plugin indent on を設定しているためです。 mru.vimをplug

    WindowsのKaoriya版vim/gvimの問題と対処 - fudist
  • wildfire.vimでVim力を下げる

    wildfire.vimという、カーソルがある辺りのテキストオブジェクトをなんとなく選択してくれるVimプラグインを使い始めた。Vim力が下がる代わりに魂の平穏が得られる。ような気がする。 デフォルトではノーマル・モードで<Enter>を押すとカーソルのある辺りのテキストオブジェクトを選択してくれる。HTMLファイルを編集中なら属性値の上で発動させると、クオートの間を選択してくれる。その状態でもう一回<Enter>を押すとその上位にあるテキストオブジェクトをなんとなく選択してくれる。属性値のクオートの間を選択した状態だと、HTMLタグで括られた全体(など)まで拡大される。 逆方向に縮小することも出来るので、適当にタカタカ<Enter>を押して拡大しつつ、広げ過ぎたら<BS>で狭めるみたいな感じで使えて、とてもいい加減に使える。僕は狭める方だけを<S-Enter>に変えて、サクサク感を上乗せ

    wildfire.vimでVim力を下げる
  • Vimで自動的にコメント文字列が挿入されるのをやめる方法(autocmdを使う) - 結城浩のはてなブログ

    背景 Vimを使っている。 問題 プログラムのコメントを書いているとき、挿入モードでの改行やノーマルモードでのコメント行から'o'などで自動的にコメント文字列が挿入されてしまう。 たとえばスクリプト言語で'#'が自動挿入される。 解法 autocmdを使ってオフにする。 詳細 rbtnnさんのgistを、~/.vimrcに入れておく。 " https://gist.github.com/rbtnn/8540338 (一部修正) augroup auto_comment_off autocmd! autocmd BufEnter * setlocal formatoptions-=r autocmd BufEnter * setlocal formatoptions-=o augroup END謝辞 困っていたときにrbtnnさんに教えていただきました。ありがとうございます。 id:mckn

    Vimで自動的にコメント文字列が挿入されるのをやめる方法(autocmdを使う) - 結城浩のはてなブログ
  • 1