2010年4月16日のブックマーク (4件)

  • 関係者からのメッセージ│はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン | 2010年4月15日 「はやぶさ」、そうまでして君は。 プロジェクトマネージャ 川口 淳一郎

    2010年4月15日 「はやぶさ」、そうまでして君は。 プロジェクトマネージャ 川口 淳一郎 「はやぶさ」の帰還がせまるなか、2009年11月、すべてのイオンエンジンの寿命がつき、運用停止に追い込まれた。だが、われわれプロジェクトは、彼をあきらめさせることなく、動くものはなんであれ動員してあらためて走りださせることに成功した。いや走らせてしまった。運用再開を喜ぶなかで、私は、若干複雑な気持ちも併せてもっていた。「はやぶさ」は、当は帰還を嫌がったのではないか。知ってか、知らずか、「はやぶさ」を待ち受ける運命は、大気再突入で燃え尽きることだ。もちろん、子のカプセルを運び、ともかくも所定のレールに載せた後にはなるのだが。 どうして君はこれほどまでに指令に応えてくれるのか?そんなにまでして。イオンエンジンの運転が再開したとき、そんな気持ちをもってしまった。われわれが、方策を考えあぐねていたならば

    jijitto
    jijitto 2010/04/16
    泣いた
  • Googleグループをメーリングリストとして使うための簡単な説明

    作成日 2008-03-05 変更日 2013-07-11 物置 Googleグループをメーリングリストに使うための簡単な説明 合唱団でメーリングリスト(以下ML)をGoogleグループに切り替えようとしたら嵌った様なので、引継ぎついでに使い方を簡単に解説します。 意図しない情報漏洩に関する注意喚起(2013-07-11追記) 利用者の設定ミスにより、中央官庁の内部情報など少なくとも6000件以上が、誰でも閲覧できる状態になっているとの報道がされています。 記事を参考にGoogleグループを作成する場合、アクセスレベルを設定する項目が手順に含まれており、登録者以外にMLのやりとりが参照されないようになっていますが、2008年当時の画面表示を参考に作成されており、設定方法が現状と一致しない可能性もありえます。公開範囲が適切に反映されているか、念の為確認することをおすすめします。 具体的な設

    jijitto
    jijitto 2010/04/16
  • アニメのお仕事についったー(ver.2)

    jijitto
    jijitto 2010/04/16
    色々と微妙だ。 @surf_roughは『ニック・パークの弟子となり、初年度年収5円でスタート、作品「クレヨンしんちゃん」で有名になり、最終職歴はトレス担当』です。
  • Amazonのダンボールはなぜ大きいのか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    Amazonで商品を注文したことのある方は、なぜ商品に対して大きなダンボールが使われるのだろうと思うことと思います。これは「コンテナリゼーション」という言葉から説明することができます。 (関連エントリ) それでも Amazonのダンボールを大きいと言えるか? Amazon のダンボールを小さくできるか コンテナリゼーション コンテナリゼーションとは、貨物をコンテナにつめて輸送する物流方式のことです。鉄製の堅牢なコンテナが中の荷物を守ることで、揺れる船で荷物が壊れることも、積み下ろしの時間も、盗難も少なくなりました。加えてコンテナが20フィートや40フィートという規格化されたサイズであることで、大幅な機械化がもたらされました。それにより物流コストも下がりました。我々の身の回りには数えきれないほどの外国製品がありますが、たとえ発展途上国の安い人件費で製造できたとしても、物流コストが高ければ日

    Amazonのダンボールはなぜ大きいのか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    jijitto
    jijitto 2010/04/16