タグ

2007年10月9日のブックマーク (3件)

  • http://www.asahi.com/science/update/1009/TKY200710090404.html

    jillij3
    jillij3 2007/10/09
    おーっと。もうそんな季節
  • Desire for wealth : 「らき☆すた」が辞書登録されている iPod touch の日本語入力補完が面白い

    iPod touch がアップルストアで販売開始。一部量販店でも扱いが始まったとのこと。 うちは touch 発表の日の朝に興奮しすぎて誤って2個注文したんだけど、iPhone 持ってるせいで別に touch に執着がなくって、先月末に届いたのはお仲間に転がしちゃいました。 そんで今日、仕事の移動のついでにアップルストア銀座で自分の分を買ってきました。都合、3台目になりますなー。 今日は、早速 engadjet japanese に出ていた「iPod touch 日本語入力の隠し機能」を試してみました。なるほどこれは便利。 iPod touch や iPhone日本語入力って、Apple にヘッドハンティングされた増井さんがソニー時代に作った POBox の流れをくんでて、入力補完による操作が楽しいですよね。 「raki」とタイプすると、「らき☆すた」が候補に出てくる神辞書を搭載してま

    jillij3
    jillij3 2007/10/09
    とりあえず話題にはなるな。はてなとかで
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    jillij3
    jillij3 2007/10/09
    いいなこれ