タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (7)

  • 酔って記憶をなくす人たちのトラブル回避法 (2008年3月13日) - エキサイトニュース

    「飲みすぎて、昨夜のこと、あんまり覚えてない」なんて話を、酒飲みの人からよく聞く。 「それでも、不思議と自宅にはたどりついていた」なんて話も多いが、彼らにもそれなりのトラブル回避法があるらしい。 「彼ら」「らしい」などと、そらぞらしく言ってみたが、実は自分自身、酒を飲み始めると、普段の「うっかり」に拍車がかかる自覚があるので、酒を飲むときは、忘れ物をしないように最初から荷物を1個にまとめておいたりする。 「そもそもそんなに飲まなければいい」というのは、もちろん正論。だが、人間は弱い(←言い訳)。せめてもの努力として自分なりに行っている、ささやかすぎるトラブル回避法を、大酒飲みの人たちに聞いてみた。 「いつも大きめのバックを持ち歩いて、荷物を1つにまとめ、貴重品なども全部入れておく。また、カバンを忘れないように、下げカバンを肩にかけたまま飲む。 あとは、次の日の用事を手の甲にマジックで書いて

    酔って記憶をなくす人たちのトラブル回避法 (2008年3月13日) - エキサイトニュース
    jillij3
    jillij3 2008/03/13
    みんながんばりすぎw
  • こどもの「ムダ」をあたたかく見守ってみる (2007年6月18日) - エキサイトニュース

    大人になると、失ってしまうものの一つに、「ムダ」があると思う。 放っておいても、自然に合理的・効率的になっていってしまう世の中。対して、こどもはビックリするほど、やることなすこと無意味で、ムダ部門では、誰も彼もが天才ではないかと思うほどだ。 でも、普段はつい、「ほらー、あんたはまたっそんなしょーもないことばっかしてー!」と、オカンしゃべり満開でツッコンでしまう無意味なことも、見方を変えれば、ステキなゆとりや安らぎかもしれない。 そこで、実家に帰った、ある休日の1日、こどもの全「ムダ」を、辛抱強くあたたかく見守ってみることにした。 小学校に入ったばかりのムダ盛りの我が子は、祖父母の家で、はたしてどれだけのムダを繰り広げてくれるのか。 まず最初のムダは、着替え中に訪れた。 半裸のまま、なぜか熊の木彫りの置物をいじり倒す娘。「カゼひくよ!」なんて野暮なツッコミは不要である。 続いて、いとこと公園

  • 「うんこ呼ばわり」NO.1のアレが自ら「うんこ」を宣言! (2004年11月12日) - エキサイトニュース

    (上)沖縄の土産品屋などで販売中。元気こんもり…じゃなく、元気モリモリのイラストがオツな「大地のうんこ」(840円)。缶バッチつき!(下)大地のうんこのモデルとなった、儀間さんの姪の桜ちゃん(1歳2ヶ月)。可愛いデス。 なにしろ、その名前のせいだけで、小学生どころか、いい大人にまでも「うんこ」と声に出して言われる。数奇な運命だ…。 ところが、開き直りからか、自ら堂々、うんことして名乗り出た潔い商品がある。沖縄限定のウコン加工品で、その名も「大地のうんこ」! 販売の「たいせい」は、実は業は「大聖計算センター」というデータ入力会社なのだが、この商品を始めた理由について言う。 「10年前に仕事が忙しく、徹夜続きで疲れていたときに、友人からインドネシアのお土産でもらったウコン(ウコン、ナガエカサ、乾燥蜂蜜をブレンドしたもの)を飲んで、そのすごい効き目に驚きました。そして、一年がかりで、自分が死

    「うんこ呼ばわり」NO.1のアレが自ら「うんこ」を宣言! (2004年11月12日) - エキサイトニュース
  • 英文メールetc.の略語事情 in アメリカ (2007年2月28日) - エキサイトニュース

    2006年の流行語大賞のトップテンに選ばれた「エロカッコイイ」や「エロカワイイ」に始まり、「キモかわ」や「ブスかわ」など、次々と短縮語と言ってもいいようなコトバが生まれる日。 新語・流行語大賞のサイトによると「社会の複雑化に伴い、一つの形容詞では表現しきれないことが増えていることの表れ」とある。 もともと日では「国連」(国際連合)や「取説」(取り扱い説明書)のような略語が多く、日で生まれ育っているなら、これで戸惑うということは滅多にないはずだ。 とは言っても若者の使用する新語やギャル文字には、頭を抱えてしまうことが多い。 アメリカでのティーンエイジャー(13〜19歳)やトゥイーン(11〜12歳)たちは、日頃から携帯でのテキストメッセージや、コンピューターからのインスタントメッセージなどで、暗号というべき「略語」を流暢に使い、最近ではテストにまで書いてしまうということで社会問題にさえな

    英文メールetc.の略語事情 in アメリカ (2007年2月28日) - エキサイトニュース
  • 鎌田貴史、「見たことのないサイト」が生まれる場所 | エキサイト ウェブアド タイムス

    旅館サイトなのに、なぜか「はてブ」で300以上のブックマークを獲得した能登にある「多田屋」のサイト。クリックすると一枚の大きな絵がスライドしていくという、いままで見たことのないフラッシュの動きは、オープンするやいなやネットで話題に。これを手がけたのが、いま話題のウェブクリエーター鎌田貴史だ。昨年数々の広告・デザイン賞を受賞し、いま最も注目される若きクリエーターに話を聞いた。 お話を伺ったのは… 鎌田貴史:かまだ・たかし 1979年兵庫県生まれ。spfdesign Inc.代表。2006年に手がけた「Honda Sweet Mission」のサイトがカンヌCyber Lion、ニューヨークADCなどで受賞。「ほのぼのレイク」のハブサイトでNew York Festivalで銅受賞。2006年10月に公開した老舗旅館「多田屋」のサイトは斬新なFlashの動きがネットでも話題に。いま最も注目され

  • 雲の上を歩ける!? 場所、発見!! | エキサイトニュース

    まさに雲の上を歩いている!! この絶景は一度は自分の目で見てみたい<br>(C)globe walkers 雲の上を歩いてみたい――、なんて一度は思ったことがある人も多いのでは? そんな夢みたいなことが叶っちゃう!? 場所があるらしい。 それが南米のボリビアにある「ウユニ塩湖」。 その名のとおり、塩でできた湖だ。約120km×100kmもある巨大なこの湖の最高地点は約3,760m。なんと富士山ほども高いところにある。 ウユニ塩湖で雲の上を歩けるのは雨季限定。6月〜10月頃の乾季は、見渡す限り一面真っ白な塩の世界。雨季になるとそこに数センチだけ水が張り、鏡のようになって真っ青な空と雲を映し出す。 その上を歩いていると、まるで当に雲の上を歩いているような、空を飛んでいるような気分になるのだ。 ボリビア観光の最大の目玉ともいわれるウユニ塩湖には、日からも多くの人が訪れる。ticcaさんもその

    雲の上を歩ける!? 場所、発見!! | エキサイトニュース
  • 広告のようで広告でない、実験アート「勝手に広告」の世界 | エキサイト ウェブアド タイムス

    広告のようで広告でない、実験アート「勝手に広告」の世界 [ 広告 ][ 勝手に広告 ][ 中村至男 ][ 佐藤雅彦 ][ ホンマタカシ ][ アート ][ relax ][ マガジンハウス ][ ユナイテッドアローズ ] マガジンハウスの雑誌『relax』『Casa BRUTUS』で連載されてきた伝説の実験アート「勝手に広告」。中村至男 + 佐藤雅彦という最強のクリエイターユニットが、企業ロゴやパッケージを「素材」として使い、新しいアートをつくるという試みは、この9月、作品集『勝手に広告』としてまとめられた。 この大胆不敵にも思えるスタイルは、これからの広告の新しいかたちのヒントになるのかも!? このアートがどのようにして生まれたのか。作者の1人・中村至男さんに聞いた。 勝手に広告とは 牛乳石鹸が牧場で放牧されていたり、三菱鉛筆でつくられた森があったり、ヴィッテルのペットボトルがダムにな

  • 1