2015年7月18日のブックマーク (5件)

  • 森氏 見直し容認も恨み節「たった2500億円出せなかったのかね」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇新国立競技場建設計画見直し 新国立競技場の総工費高騰の“キーマン”だった東京五輪組織委員会会長の森喜朗元首相は、競技場の現行案を「あのスタイルは嫌い」などと語り、態度を一変させた。 【写真】有識者会議で披露された新国立競技場の模型。計画は白紙に戻された  これまで、新国立競技場について批判することがなかった森元首相が態度を一変させた。巨額の総工費の原因となった競技場の屋根を支える「キールアーチ」と呼ばれる2の巨大なアーチ構造について、「生ガキをドロッと垂らしたようなデザイン」と批判。建設計画の見直しを容認した。 17日昼のBS番組収録では、デザインについて「見直したほうがいい。もともと、あのスタジアムは嫌だった。生ガキみたいだ。合わないじゃない、東京に」と指摘。ラグビーW杯は森元首相の尽力で日開催が決まった経緯があり「ラグビーをターゲットにされるのは非常に不愉快だ。(建て替えが)

    森氏 見直し容認も恨み節「たった2500億円出せなかったのかね」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    jin294
    jin294 2015/07/18
    失言で歴史に名を残す政治家だね…
  • 「常識が通じない」マツダの世界戦略 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    マツダの世界戦略について書くのは難しい。そもそも、そういう文脈でマツダの人と話しても、話が噛み合わないのだ。マツダが世界のどこでビジネスを伸ばし、どんな規模の会社になろうとしているのかを問うと「笑顔になれるクルマを作ることなんです」と答えが返ってきた。 仕方がないので質問を変える。マツダは比較的欧州に強い。それもドイツを中心とした北方だ。南方はどうするのか、東欧圏はどうしたいのか、そのあたりの戦略はどう組み立てるのか――。そう聞いて返ってくるのは「マツダは小さい会社です。2%の人に満足してもらえるクルマを作り続けられるように、理想を追求していきます」。 煙に巻こうとして言っているわけでないのが表情で分かるから性質が悪い。「マツダという会社がどうやって人の役に立てるかを考えています」なんて青年の主張みたいなことを、不惑もだいぶ過ぎたようなおっさんが熱弁するのだ。 ●美しい言葉の裏側

    jin294
    jin294 2015/07/18
    熱い!
  • 看護師が語った、死の直前に誰もが口にする「後悔のことば」

    人が、死を前にして気で後悔することとは? そのときの言葉をまとめたが『The Top Five Regrets of The Dying』です。ある看護師が末期患者と接するなかで、彼らが口にした後悔の言葉ーー。ここでは、「Collective-Evolution」の記事をもとに紹介しましょう。 そこには、生きていく上で当に大切にすべきことが隠されています。 これは、一番よく聞く「後悔」の言葉。人は、人生が終わりに近づいていると悟ったとき、もっと自分らしく生きたかったと考えるようです。いくつもの夢があれど、ほとんどの人は、そのうちの半分も全力を尽くさないままに時間が過ぎ去ってしまうのです。そして、じつはそれが「自分の決断次第だった」ということに気づきます。 健康は人を盲目にします。もう長くは続かない、とわかるそのときまで、自由を見えづらくしてしまうのです。

    看護師が語った、死の直前に誰もが口にする「後悔のことば」
    jin294
    jin294 2015/07/18
    良記事なんだけど、いろいろなサイトでもう何回見たことか…
  • もしブラックホールがポケットサイズで突然目の前に現れるとあなたはどうなるのか?

    by NASA's Marshall Space Flight Center もしも目の前に突然コインほどの大きさのブラックホールが出現したら、ブラックホールを目にした人は一体どうなるのか?という素朴な疑問をアニメーションで解説したムービーが「What if there was a black hole in your pocket?」です。 What if there was a black hole in your pocket? - YouTube もしも突然、服のポケットに入るほど小さなサイズのブラックホールが現れたら…… 「?」と状況を整理しようと考えている間にブラックホールが拡大。 結果的に、ブラックホールの目の前にいる人は即死します。 しかし死に方はブラックホールの質量と大きさによって異なります。 ブラックホールの質量が、コインと同じ約5グラムだと仮定します。 質量5グラムの

    もしブラックホールがポケットサイズで突然目の前に現れるとあなたはどうなるのか?
    jin294
    jin294 2015/07/18
    面白い
  • 男の人はチンコがあっていいなあ。 - 美少年になりたい!

    2015-07-17 男の人はチンコがあっていいなあ。 性 これから書くことは、タイトルの通りのことです。とてもシンプルなことです。小さな子供が大空を羽ばたく鳥を見て「鳥は羽があっていいなあ」と、純粋に目を輝かせて口にするのと同じ感覚です。とても自然なこと。何の疑いもないこと。 持つ者は持たざる者の気持ちは分からない 6月後半に投稿されたある増田の記事が、今も私をくすぶり続けている。 やっぱり人生で最高の遊び道具はチンコだよな。チンコさえあれば、一日.. 極々短いエントリーの中にチンコへのありあまる愛が溢れている。更に、チンコを持たない女への蔑みも含まれている。常日頃、女に生まれた喜びを享受していた私が、初めて感じた男への嫉妬……。そして、ブクマしてコメントを付けました。 やっぱり人生で最高の遊び道具はチンコだよな。チンコさえあれば、一日.. [増田] [ライフハック] 男の人はチンコがあ

    男の人はチンコがあっていいなあ。 - 美少年になりたい!
    jin294
    jin294 2015/07/18
    自分のは、ミギーじゃなくてミニーですな…