著者の菅井敏之さんは、元三井住友銀行支店長で、いまは独立してアパート経営などで年間7,000万円の不動産収入があるという。 さっそく紹介しよう。 お金が貯まるのは、どっち!? — 自由に生きる人が身につけるべき 5つのお金の法則 法則1. メガバンクと信用金庫、口座を開くならどっち? 正直に告白しよう。 僕はこの本を読むまで、信用金庫の存在価値が、ほとんど分かっていなかった。 複数の銀行に口座は持っているが、全部メガバンクかネット銀行ばかり。 地元の信用金庫に口座すら持っていなかった。 長くサラリーマンをやっていたので無理もないと言い訳するが、僕は長年銀行というのは、「給与が振り込まれて、光熱費や家賃が引き落され、現金を引き出す場所」としか捉えていなかった。 だから、大都市圏ならどこにでも支店があって便利な「メガバンク」にばかり目が行っていた。 しかし、菅井さんの答えは、「お金が貯まる人は