ブックマーク / techlife.cookpad.com (3)

  • 分析SQLのコーディングスタイル - クックパッド開発者ブログ

    SQL、書いてますか? こと大規模データ処理の分野においてはSQLはもはや標準インターフェイスであり、 分析やらバッチやらに関わっている皆様は日々大量のSQLクエリーを生産していることと思います。 そこでちょっと気になるのが、 SQLのコーディングスタイルってどうするのが一般的なんだっけ……? という点です。 イマドキはSQLなんてO/R mapperに吐かせることが多いからなのか、 それともコードを広い範囲で共有することがそもそもないからか、 SQLのコーディングスタイルについて見聞きすることは他のプログラミング言語に比べるとだいぶ少なく、 いまいち決定版と言えるスタイルがないなと感じています。 そんなわけで日は、SQLのコーディングスタイルについての意識を活発化させるべく、 クックパッドでわたし(青木)が使っているコーディングスタイルから特徴的な点を紹介したいと思います。 特に、分析

    分析SQLのコーディングスタイル - クックパッド開発者ブログ
    jinek
    jinek 2016/11/09
    カンマファースト読みやすい。joinはfromと同様集合からデータを取り出すという概念で同列だからこれも宗派 そもそもright joinは右テーブルがメインで、joinは対等だし。文法という考えではそう
  • 仮説検証とサンプルサイズの基礎 - クックパッド開発者ブログ

    パートナーアライアンス部 森田です。有料会員の獲得施策や、それに関わるサービス内動線の最適化を担当しています。 記事の対象 仮説検証を通じて何かを改善をしたいと思っている人 仮説検証の際に「どれくらいのデータを集めたら良いか」分からない人 はじめに 仮説検証とは「仮説を立て、それを証明するためのデータを集め、真偽を確かめること」です。今回は仮説検証を行う際の手順と、その検証に必要なサンプルサイズの考え方を説明します。サンプルサイズの話のみ関心があるかたは、前半を飛ばし「サンプルサイズの決め方」を読んでください。 目次 記事の対象 はじめに 目次 仮説検証のつくりかた 1. 仮説をたてる 2. 施策/KPIを考える 3. 仮説検証後のアクションを決める 4. 対象を決める 5. サンプルサイズを計算する サンプルサイズの決め方 答えを先に サンプルサイズを決める二つの要素 「二つの平均値」と

    jinek
    jinek 2016/09/27
  • エンジニア全体ミーティング Tech MTGのすゝめ - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。投稿開発部エンジニアの土谷(@taihaku0415)です。 Androidアプリとcookpad.comの開発を中心に担当しています。 現在、クックパッドには100人弱のエンジニアが在籍しています。普段エンジニアはそれぞれの事業部に所属して、業務を行っています。スマートフォンアプリを専門に書くエンジニア、広告領域を担当するエンジニア、インフラや開発の基盤を構築しているエンジニアなど、多岐に渡ります。 そのため、クックパッドでは、業務をする上で必須なものから、他のチームの開発の知見や生産性を上げるためのtips(ツールの紹介や使い方など)まで、様々な情報を共有して、開発力や技術力の向上に役立てるための取り組みを行っています。 例えば、技術領域課題共有会では各部署・チームの課題を話し合う場が設けてあります。また、Groupadという社内ブログサービス上で、全社員(エンジニアにかぎ

    エンジニア全体ミーティング Tech MTGのすゝめ - クックパッド開発者ブログ
    jinek
    jinek 2016/09/17
  • 1