2014年12月14日のブックマーク (4件)

  • 清水寺のInstagram・Tumblr公式アカウントに注目 美麗な景色と“今”を切り取る - はてなニュース

    京都の世界遺産・清水寺(京都市東山区)が開設したInstagramとTumblrの公式アカウントが、はてなブックマークでじわじわと人気を集めています。清水寺の“今”を取り上げていくとして、境内のたたずまいや風景を美麗な写真で紹介。しんとした朝の空気や、色付いた葉の匂いまで伝わってきそうです。 ▽ FEEL KIYOMIZUDERA ▽ 清水寺 | Facebook 清水寺は、これまであまり知られていなかった清水寺の姿を届けるという特設サイト「清水へ参る道」を展開しています。映像を中心とした「感じる清水寺」や、貫主・森清範さんの言葉などを掲載する「読む清水寺」に加え、9月には清水寺の“今”を伝えていくInstagramとTumblrも開始しました。 ▽ feel_kiyomizudera | Instagram ▽ 観る清水寺 | Tumblr 「清水寺の日々」と題したInstagramでは

    清水寺のInstagram・Tumblr公式アカウントに注目 美麗な景色と“今”を切り取る - はてなニュース
    jingi1829
    jingi1829 2014/12/14
    めちゃくちゃ綺麗だわ。
  • 2015年はどれにする? はてなブログユーザーが選ぶスケジュール帳 - はてなニュース

    2014年も終盤に差し掛かり、すでに2015年のスケジュール帳が発売されています。はてなブログではさまざまなスケジュール帳に関する情報が飛び交っているようです。人気の「ほぼ日手帳」から、シンプルでコンパクトなデザインの「NOLTY・PAGEM」シリーズ、そして某有名メーカーに似たスケジュール帳が格安で買える情報などを紹介します。 ■ 来年もやっぱり“ほぼ日”? ▽ ほぼ日手帳 2020 ほぼ日刊イトイ新聞が販売する「ほぼ日手帳」は、それぞれ特徴が異なる「オリジナル」「WEEKS」「カズン」「Hobonichi Planner」の4種類が用意されています。そのデザインの多さや独特の使い心地から、大ファンのユーザーも多いようです。 <2015年版のラインアップは?> ▽ (ほぼ日手帳)2014年もあと4ヶ月。ほぼ日手帳の使い方振り返り※9月時点 - のぐちよの”気になる”ブログ ロフトで実際に

    2015年はどれにする? はてなブログユーザーが選ぶスケジュール帳 - はてなニュース
    jingi1829
    jingi1829 2014/12/14
    来年もほぼ日使うかすげー悩んでるんだよねー。どしよ。
  • 博報堂の“オタクカルチャー”情報サイトオープン 花澤香菜さんや新海誠さんへのインタビューも - はてなニュース

    博報堂は、アニメやアイドルといった“オタクカルチャー”を活用したプロモーション事例などを配信する情報サイト「ガリガリ」をオープンしました。運営チーム「ガリガリ編集部」は、これまでに多くの“オタク系コンテンツ”を手掛けてきた専門メンバーで構成。声優・花澤香菜さんへのインタビューなどが登場しており、今後もニュースやコラムなどを随時公開します。 ▽ ガリガリ ▽ 博報堂、オタクマーケティング専門のクリエイティブチーム 「ガリガリ編集部」を発足 広告担当者のためのオタクマーケティングの情報サイトもオープン |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc. ガリガリは、企業の広告・プロモーション・マーケティング担当者に向けたサイトです。“オタク系コンテンツ”を活用した広告展開の増加を受け、企業と制作者の間に発生する進行や手法の違いといった“壁”を取り払う目的で作られました。編集長の林龍太郎さん

    博報堂の“オタクカルチャー”情報サイトオープン 花澤香菜さんや新海誠さんへのインタビューも - はてなニュース
    jingi1829
    jingi1829 2014/12/14
    博報堂め…いい企画立てやがって!
  • 猫に夢研究所 - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 2015年11月24日に、ブログ「に夢研究所」を「FC2ブログ」から「はてなブログ」へ移転 しました。今後は、「はてなブログ」を更新していきます。 移転前:FC2ブログ http://nekoniyume.blog.fc2.com/ ↓ 移転後:はてなブログ http://nekoniyume.hatenablog.com/

    jingi1829
    jingi1829 2014/12/14
    1年で55冊は読めるのか…来年は何冊読めるだろうか。