タグ

ブックマーク / smhn.info (193)

  • iPhoneの1個しかないアクションボタンを、27個に増やす。Clicks神機能の設定方法を解説 - すまほん!!

    アクションボタン、足りねえ! iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Maxに物理キーボードを増やすケースClicksが日に上陸しました。詳しくは以下の記事をご覧ください。 iPhoneがブラックベリーに変形!神ケース「Clicks」日上陸 iPhoneに物理キーボードを追加する「Clicks」レビュー。完成度の高さに感服 発表会の時に、特に良さそうだった機能が「クリックキー+各英字キーに、任意のiOSショートカットを割り当て可能」といったもの。 「え、つまり、アクションボタンを26個(アルファベットの数)増やせちゃうってこと!?」ということで、ワクワクが止まりませんでした。筆者はアクションボタンに割り当てたいChatGPT音声対話やBlack Magicカメラアプリなど素敵アプリがいくつもあるのに、ダブルクリックには非対応で長押しにしか対応していないことにイライラさせ

    iPhoneの1個しかないアクションボタンを、27個に増やす。Clicks神機能の設定方法を解説 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2024/12/06
  • iPhoneに物理キーボードを追加する「Clicks」レビュー。完成度の高さに感服 - すまほん!!

    Clicks Technologyより、Clicks for iPhone 16 Proを提供していただきましたので紹介します。 機はiPhoneをまるで往年のBlackBerryかのようにスタイリッシュに変形、機能を拡張する保護ケースです。接続方式はBluetoothではなくUSB Type-C。 驚くべきはその打鍵感。この手の小さなキーをスマホで使うための外部キーボードのガジェットは大体玩具のような作りですぐに飽きるのですが、機は幾多の物理QWERTY端末を使ってきた筆者でさえも納得の仕上がり。最高峰であるBlackBerry Key2にこそ及ばないかもしれませんが、それに引けを取らない、極めて高次元の打鍵感。前モデルと比べると、傾斜もつき、キーストロークはごく僅かに短くなっているように見受けられましたが、よりクリッキーで上質な打ち心地。はっきり言って完全に玩具ではなく道具の域です

    iPhoneに物理キーボードを追加する「Clicks」レビュー。完成度の高さに感服 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2024/12/06
    確かに長音符号の入力にはちょっと使いづらさを感じている。右下のキー3つをカスタマイズ出来るようになれば日本語入力の快適さは一段上がりそう。
  • Clicks、白色「東京スモーク」を展示。販売は未定 - すまほん!!

    Clicks Technologyは、創業者メンバーらが東京のClicksイベントに登壇。新色「Tokyo Smoke」を披露しました。 現時点で販売予定などは未定とのこと。 白基調のデザインに赤色のボタンが特徴的で良い感じですね。 具体的に製品に対応する化粧箱まで用意しているので、要望の声が多ければ製品化して販売もありそうな感じですね。楽しみなところです。

    Clicks、白色「東京スモーク」を展示。販売は未定 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2024/12/04
    どのへんが「東京」なのか分からんがNESみがある配色で良い。
  • 怪獣デジカメスマホ「AQUOS R9 pro」実機チェック!わかりすぎてるカメラ構成に唸る - すまほん!!

    バケモノ来た! シャープの新製品発表会を取材し、新機種「AQUOS R9 pro」の実機を触ることが出来ました。 AQUOS R9 pro! pic.twitter.com/yKuI9hyGft — すまほん!! (@sm_hn) October 29, 2024 これまでAQUOS Rシリーズのカメラ構成は「でかい1型の超広角カメラで、全画角を担う」というコンセプトにより、超広角ひとつだけ。

    怪獣デジカメスマホ「AQUOS R9 pro」実機チェック!わかりすぎてるカメラ構成に唸る - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2024/10/29
  • グーグル、Pixel 9 Pro Foldを正式発表!縦長、鈍重257g、25万7500円 - すまほん!!

    Googleは、同社初の折りたたみスマートフォン「Pixel 9 Pro Fold」を発表しました。日での価格は25万7500円から。 閉じた状態での幅は77.1mm、厚さは10.5mmとコンパクトですが、開くと幅150.2mm、厚さ6.1mmの大画面デバイスに変身します。 体の高さは155.2mmで、ポケットにも収まりやすいサイズとなっています。ただし公称重量値は257gと一昔、二昔前の折りたたみスマホクラスの鈍重さとなってしまっています。 メインディスプレイは7.9インチの「Super Actua Flex」ディスプレイで、2076×2152ピクセルの解像度を誇ります。外側には6.3インチの「Actua」ディスプレイを搭載し、1080×2424ピクセルの解像度を実現しています。両ディスプレイともOLED技術を採用し、1〜120Hzの可変リフレッシュレートに対応しているため、滑らかな

    グーグル、Pixel 9 Pro Foldを正式発表!縦長、鈍重257g、25万7500円 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2024/08/14
    縦長になってしまったのは電書用途的に残念だ。いや、どっちにしろ買える価格では無いのだけど。
  • 折りたたみスマホの修理に外部保険を使ったら、結構大変だった話。 - すまほん!!

    折りたたみスマホ「Galaxy Z Flip3 5G」を約2年間使っていた筆者。 定期的に純正フィルム交換を行っており、2年間壊れることなく使い続けられるだろうな……と思っていました。ですが、その夢は儚く散り、約5万円でディスプレイの修理をする結果に。 この記事では、筆者が実際に折りたたみスマートフォンの修理を行い、外部のスマホ保険を使った体験を記しています。外部のスマホ保険を検討されている方、折りたたみスマホを買おうと思っている方にはぜひ読んでいただきたい記事です。 予め明記しておきますが、この記事はPR記事ではありません。この記事では、筆者が加入していた「スマホケ」を取り上げていますが、世の中には他にも外部保険がたくさんあります。それぞれに特徴があるので、ご自身に合ったものを選ぶことをお勧めします。 壊れたきっかけ 「Galaxy Z Flip3 5G」が壊れたきっかけは、端末の落下。

    折りたたみスマホの修理に外部保険を使ったら、結構大変だった話。 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2024/04/12
  • iPhoneに物理キーボードが合体!ケース一体型QWERTYキーボード「Clicks for iPhone」発表 - すまほん!!

    英国のClicks Technologyは1月4日(現地時間)、物理キーボード付きのiPhoneケース「Clicks for iPhone」を発表しました。 Clicks for iPhoneは、iPhoneケースの下部に小型の物理キーボードを備えた製品。「iPhone」とはLightningまたはUSB-C端子で物理的に接続するため、Bluetoothキーボードのようなペアリング作業は要らず、簡単に使い始めることが可能です。 キーボード部分はケース全体の1/4ほどのサイズで、「Blackberry」など物理キーボード搭載スマートフォンを思わせるデザイン。iOSのショートカットキーに対応するほか、音声入力用のボタンも用意されています。 製品の使用中はソフトウェアキーボードを非表示にできるので、長文入力や頻繁なチャットのやり取りなど、広い画面が欲しくなる環境では特に威力を発揮するでしょう。

    iPhoneに物理キーボードが合体!ケース一体型QWERTYキーボード「Clicks for iPhone」発表 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2024/01/09
    昔(iPhone5の頃くらい)もキーボード一体型ケースはあったが、これはスライドすらしないでそのまま長くなるのか。潔い。
  • 【悲報】Pixel 7aが値上げ。6万2700円→6万9300円 - すまほん!!

    Google Japanは、公式ECサイト「Google Store」にて、Pixel 7aの直販SIMフリーモデルの価格を改定しました。 従来は6万2700円(記事中全て税込み)でしたが、新たな価格は6万9300円となっています。 Pixelの末尾aは命名規則上、お手頃価格のラインナップでした。Pixel 4aが4万2900円、Pixel 5aが5万1700円、Pixel 6aが5万3900円であったことを考えると、著しい値上げです。激甚な円安となっている昨今の為替状況を少なからず反映しているものとみられます。今後登場するであろうPixel 8aについても覚悟しておいた方が良いでしょう。

    【悲報】Pixel 7aが値上げ。6万2700円→6万9300円 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/11/04
  • Pixel Tabletに感じる強烈な不満。 - すまほん!!

    Googleより発売されたPixel Tabletを長期使ってみました。正直、全くもって期待外れでした。 Googleはこれをタブレットと謳いつつ、ドックに取り付ければハブモードになると紹介、「次世代のオーディオ」と喧伝しています。 しかし実態は、企画倒れの中途半端な失敗作です。それぞれ分けて紹介します。 Pixel Tabletの不協和音 タブレットモード ここで具体的にドックからはずしたタブレットの状態を指します。このPixel Tabletですが、Pixelらしさは微塵も感じません。過去、Pixelの名をつけたタブレットはPixel C(Android搭載)、Pixel Slate(ChromeOS搭載)と発売してきました。これらの特徴として「しっかりクリエイティブが行えるタブレット」を売りにしていました。そのためオプションでペンやキーボードカバーなども用意され、しっかり、どこでも使

    Pixel Tabletに感じる強烈な不満。 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/11/01
  • 繋がらないので、13年使ったドコモを解約しました。夢と没落と - すまほん!!

    「ドコモは高品質」神話の終焉。 2010年発売のXperia SO-01B発売から使ってきたNTTドコモを解約しました。 自由にできる通信に見た夢から、そのあっけない没落まで。「高品質」だったドコモ回線を13年間使ってきたことを振り返ります。 スマートフォンデビュー、通信の自由さに驚き 高校生の当時、携帯電話としてはauのガラケー、Sony Ericsson S001を利用していました。Twitterが少しずつ流行の兆しを見せてきた当時、デジタルガジェットが好きな自分は飛びつくようにXperia SO-01Bを購入し、ドコモに乗り換えました。 当時のモバイルネットワークはまだ3G。通信規格としてはauがCDMA2000、ドコモ・ソフトバンクがW-CDMAを採用しており、当然のようにすべてのデバイスがSIMロックされていました。 特にCDMA2000は通信方式の都合上様々な制約を受けており、

    繋がらないので、13年使ったドコモを解約しました。夢と没落と - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/10/29
    ドコモ側が公言出来ない要因として官製値下げもあるだろうけど、結局他社はドコモほど酷く無いしな……。
  • Samsung、折り畳みタブレットとノートPCに取り組んでいる。モバイル部門部長が発言 - すまほん!!

    折りたためるディスプレイが商用化されてから久しいですが、いまだに折り畳みタブレットや折り畳みノートPCといった製品はほとんど存在せず、折りたためるデバイスといえばもっぱらスマホ。 大画面をコンパクトに持ち運べるデバイスを期待する需要も間違いなく存在していますが、Samsungはしっかりそういった需要も満たすべく開発を行っているようです。 イギリスのINDEPENDENTがSamsungのTM Roh氏に対して行ったインタビューにおいて、同氏は「折り畳み式製品はタブレットやPCなどのカテゴリーにも波及し、発展し続ける」と発言。 また同時に、折り畳みPCやタブレットの研究も進めており、将来的にそれらの折り畳みデバイスを発表する意向を示しています。 「折り畳みPC」というカテゴリ自体はLenovoとASUSがすでに販売していますが、いずれのメーカーの現行機種も17インチ級と大きく、たとえば「持ち

    Samsung、折り畳みタブレットとノートPCに取り組んでいる。モバイル部門部長が発言 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/09/04
  • フルカラー電子ペーパー搭載スマホ!「TCL 40 NXTPAPER」発表 - すまほん!!

    TCLは8月29日、フルカラーEinkを搭載したスマートフォン「TCL 40 NXTPAPER 5G」および「TCL 40 NXTPAPER」を発表しました。 TCLは以前よりEinkこと電子ペーパーに注力しており、今回のスマートフォンはその集大成ともいえます。 電子ペーパー採用のメリット・デメリットをおさらい スマホやタブレットの画面に液晶や有機ELではなく、わざわざフルカラーEinkを採用するのは、以下のようなメリットがあります。 画面を発光させずとも表示が可能で、眼精疲労を起こしづらい 一度書き込むとリフレッシュするまで表示内容が残るため、表示している項目が動いていない場合の待機電力が非常に小さい 紙のような質感を再現でき、画面への映り込みがない。また、指紋が目立たない 反面、一般的なEinkには以下のようなデメリットも。 画面の表示内容が高速で変化すると、残像が発生する可能性がある

    フルカラー電子ペーパー搭載スマホ!「TCL 40 NXTPAPER」発表 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/08/31
    反射型液晶であろう「NXTPAPER」をフルカラー電子ペーパーと表現するのは間違いではないが、記事中ではE INK社の電子ペーパーと混同してるのでややこしくなる。
  • Xiaomi MIX Fold 3正式発表!四眼カメラ搭載、角度固定可能な薄型折り畳みスマホ - すまほん!!

    筐体 Xiaomi MIX Fold 3は文庫のような横開きタイプの折り畳みスマートフォン。体サイズは折り畳み時の体サイズは縦161.2mm、幅73.5mm、厚さ10.86〜10.96mm、展開時は幅143.28mm、厚さ5.26mmとなっています。 同世代の競合機種となるSamsungの「Galaxy Z Fold 5」と比べ、厚さは折り畳み時は2mm程度、展開時には1mm程度、MIX Fold 3の方が薄型です。わずか1~2mmの差でも手に持ったり、ポケットに入れると意外と差を感じるもの。少しでも薄型の機種を選びたい方には良い選択肢となるでしょう。 ただし、厚さに関してはHONORの「Magic V2」の方が機種よりさらに薄いため、世界最薄の折り畳みスマートフォンという訳ではありません。 耐落下性能もこれまでの機種より向上。通常版とは別にセラミック繊維とアラミド繊維の複合素材を

    Xiaomi MIX Fold 3正式発表!四眼カメラ搭載、角度固定可能な薄型折り畳みスマホ - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/08/29
  • ワイモバイル、異例の「二段階通信制限」導入へ。容量超過のまま使い続けると128kbpsの超低速に絞られる - すまほん!!

    ソフトバンクのサブブランド Y!mobileの新料金プラン「シンプル2 S/M/L」が2023年10月より開始します。 データ容量超過時の通信速度を二段階で制限するという異例の内容が含まれていることがわかりました。閾値と速度は各プランによって異なります。 「シンプル2 S」:4~6GBは300kbps、6GB超は128kbps 「シンプル2 M」:20~30GBは1Mbps、30GB超は128kbps 「シンプル2 L」:30~45GBは1Mbps、45GB超は128kbps こうした制限の導入について、ソフトバンクは「ネットワーク利用の公平性確保のため」と説明しています。

    ワイモバイル、異例の「二段階通信制限」導入へ。容量超過のまま使い続けると128kbpsの超低速に絞られる - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/08/24
    『20~30GBは1Mbps、30GB超は128kbps』旧プランでは1Mbps制限だけだったが、その状態で粘っている人が居たという事だろうか。
  • 愛国スマホ「Liberty Phone」発表。徹底米国産、実行メモリ4GBで価格30万円 - すまほん!!

    買っちゃダメだよ。 ノートパソコンやサーバーなどを開発・販売する米国企業Purismは、新たにスマートフォン「Liberty Phone」を正式発表しました。 「Liberty Phone」は、ほとんどの部品が米国で作られた「オールMade in USA」が売り文句。労働法や環境法などを遵守した米国内のサプライチェーンによる部品で製造されており、組み立ても米国内で行われるとのこと。中国など他国で製造された部品を搭載した端末を使いたくない、米国の一部の愛国的な人に訴求できそうです。 かなりクセの強い端末であり、ツッコミどころが満載。 まず、体価格は驚異の2199ドル(約31万4800円)。参考までに、米国で販売されている内蔵ストレージ1TBのiPhone 14 Pro Maxの価格は1599ドル(約22万9000円)。色々な意味で破格ですね。 これだけ高価な端末ですから、スペックはiPho

    愛国スマホ「Liberty Phone」発表。徹底米国産、実行メモリ4GBで価格30万円 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/07/09
  • なぜ安い?携帯電話の開拓者モトローラ、ワイモバイルと組み低価格機種投入 - すまほん!!

    モトローラ・モビリティ・ジャパンは、6月7日、東京都内にて新製品発表会を開催。「moto g53j / g53y」を正式発表しました。moto g53yについては通信事業者としてはソフトバンクが独占し、ソフトバンクのサブブランドであるY! mobileから投入します。 Motorolaの日での発表会は約1年ぶりですが、水面下の努力の成果、渾身の一作が今回発表の機種だといいます。 Motorolaは日で2020年頃にポートフォリオを広げ、2022年度は出荷台数も拡大。ちなみに北米ではシェア3位、南米2位とのこと。日含むアジア太平洋は注力地域だといいます。 2021年にはSoftBankからrazr 5Gをリリース、認知度は拡大するも、やはり広く遍く使ってもらえるモデルではありませんでした。 「グローバル仕様まま発売するメーカーと捉えられている」との世間の認識があるとしつつ、実際には、2

    なぜ安い?携帯電話の開拓者モトローラ、ワイモバイルと組み低価格機種投入 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/06/08
  • 大不評「BALMUDA Phone」を禁断の「分解」。調査で判明した「驚愕の中身」とは…… – すまほん!!

    すまほん!! » Android » Android端末のレビュー » 大不評「BALMUDA Phone」を禁断の「分解」。調査で判明した「驚愕の中身」とは…… もう分解する以外にない。 「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」、それは京セラが製造するバルミューダのスマホです。 鳴り物入りで登場するもスペックに全く見合わない「10万円、14万円」の衝撃価格、ジャーナリスト評からSNS反響まで不評の嵐、さらに販売現場の複数の情報源からも機とその販売に関する不満の声が聞こえるほか、極めつけは技適問題で販売停止に。すさまじい惨状となっています。 かくいう筆者も発売日に定価で買いましたが、はっきり言って使いにくいです。電源ボタンは押しにくくて指紋認証もしにくく、フロントカメラも邪魔ですし、電池も全然足りない2500mAh。 バルミューダの製品ですが製造はあくまでも京セラ。技適申請も

    大不評「BALMUDA Phone」を禁断の「分解」。調査で判明した「驚愕の中身」とは…… – すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/05/12
    『他のメーカーに依頼していたら?もし、バルミューダが京セラに頼むのに相応しい、たとえばガラホ(電池容量やカメラ性能などが要求されない)を企画していたら?』結局どちらも実現しなくなってしまった。
  • 「vivo X Fold2」正式発表。8.03型大画面、4800mAh電池/有線120W/無線50W急速充電 - すまほん!!

    中国vivoは4月20日、折り畳みスマートフォン「vivo X Fold2」を発表、発売しました。 vivo X Fold2は、同社の横開き仕様の機種としては2世代目にあたるモデル。 メインディスプレイは8.03型(2K+解像度)のAMOLED。リフレッシュレートは120Hzで、同世代のフラグシップ機に匹敵する性能を誇ります。 SoCにはQualcommのSnapdragon 8 Gen 2を採用。実行メモリは12GB、内蔵ストレージは256/512GBで、こちらもハイエンド級スペックです。 リアカメラはメイン(5000万画素)・超広角(1200万画素)・ポートレート(1200万画素)の3眼構成。メインカメラはf/1.75。 バッテリー容量は4800mAhで、折り畳み機としてはかなり大容量。急速充電は120W(有線)と50W(ワイヤレス)に対応し、最短26分でフル充電可能です。 折り畳み機

    「vivo X Fold2」正式発表。8.03型大画面、4800mAh電池/有線120W/無線50W急速充電 - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/04/25
  • Pixel Foldの実機ハンズオン動画が流出、ベゼルはかなり太め - すまほん!!

    5月上旬に発表予定のGoogle初の折りたたみスマホ、Pixel Foldの実機ハンズオン動画が、Pixel関連の情報をリークすることに定評のあるKuba Wojciechowski氏により投稿されました。 同氏の投稿した動画では、内面ディスプレイを閉じてサブディスプレイを見せる様子までが写されています。噂通り、インカメラは比較的分厚いベゼルの中に配置されており、下部ベゼルも同程度には厚め。なんとなくMicrosoftの二画面スマホ、Surface Duoシリーズを連想させます。アスペクト比もGalaxy Z Fold4より横長で、OPPO Find N寄りの印象です。 😉😉😉 pic.twitter.com/zTpEo18K4y — Kuba Wojciechowski :3 (@Za_Raczke) April 22, 2023 5.8インチとされるサブディスプレイは電源がついて

    Pixel Foldの実機ハンズオン動画が流出、ベゼルはかなり太め - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/04/25
  • 電子版「BlackBerry KEY2 最終報告書」Boothにて - すまほん!!

    BlackBerry KEY2 最終報告書」電子版がBoothに登場です。 書はコミックマーケットC101にて頒布した同人サークル「帝都低速度通信営団」の新刊です。 幾多のスマートフォンを触ってきた人生の中で最も良かったと自信を持って言える機種「BlackBerry KEY2」を主題に、その偉大さからハウツー、そして「終活」までを語ります。 pdf形式のためDRMもなく、お好きな端末でお読みいただける保存版です。既刊もあわせて手にとっていただけたら幸いです。 BlackBerry KEY2 最終報告書 スマホでガチ写真集撮ってみた

    電子版「BlackBerry KEY2 最終報告書」Boothにて - すまほん!!
    jingi469
    jingi469 2023/03/22