ブックマーク / qiita.com/jooex (3)

  • ElmのPortでJSを使う。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    ElmのPortでJSを使う。 - Qiita
    jinjor
    jinjor 2016/12/12
    JavaScriptと会話する方法。
  • ハッシュリンクで画面切り替えElm - Qiita

    追記2016/09/06 この記事は古くなっています。 公式からブラウザルーティングのライブラリが出ているので、こちらを検討してみてください。 elm-lang/navigation: Routing for SPAs, the Elm way Elmでブラウザルーティングっぽいデモをつくる。 アドレスの後ろにハッシュ(#)が付いたリンクは、アドレスの特定の部分(同id名)にリンクするハッシュリンクになる。 history apiという、ブラウザの戻る進むを操作するapiがある。 ブラウザルーティングとは上記のような技術とかいろいろ組み合わせて、ルーティングっぽいインターフェイスで、リンクごとにページをモジュールのように使えるようにしたもの。 Elmにもそういった機能と見た目を提供するライブラリ(elm-history,elm-router)があるので簡単に作ってみる。 ブラウザデモhtt

    ハッシュリンクで画面切り替えElm - Qiita
    jinjor
    jinjor 2015/08/05
    アドレスバーからの変更でも動くのかなこれ。⇒(追記)動いた
  • Signalのカタログ+Signalについて - Qiita

    http://giisyu.github.io/elm-signalCatalog/ Signalの性質がひと目で分かる、かもしれないSignalのデモを作った。 Signalによっては画面をクリックしたり、キーボードを押したり、押しっぱなしにする必要があります。 ソースコード Signalがどんな挙動をするのか、関数を通すとSignalの型がどうなるのか、どのSignalが優先されるのかとか、カタログで確認してみてください。 表示の見方 1 map : (a -> result) -> Signal a -> Signal result () ------------------------()----------- Mouse.clicks 4 3 2 関数の型 Signal a になるコード タイムライン、右から左に時間が流れている。シグナルが出る(発火する)と、その時の型が出る。(

    Signalのカタログ+Signalについて - Qiita
    jinjor
    jinjor 2015/05/22
    面白い。
  • 1