タグ

建築に関するjinsei_koketaのブックマーク (13)

  • 弱電流でサンゴ復活、観光業や漁業も活性化 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News

    インドネシア・バリ(Bali)島沖のペムテラン(Pemuteran)湾に設置された金属の枠にすみつくサンゴとその周りを泳ぐ魚の群れ(2011年11月23日撮影)。(c)AFP/RANI E. MORROW-WUIGK 【12月26日 AFP】海水温上昇やシアン化物を使った漁法で破壊されたインドネシア・バリ(Bali)島周辺のサンゴが、ドイツ人科学者の開発した装置を活用したダイバーの取り組みで生き返り、そのプロジェクトが世界中に広がりつつある。 ドイツ生まれのオーストラリア人女性ダイバー、ラニ・モロー・ウィックさん(60)がその美しいサンゴ礁にひかれ、初めてバリ島北部ペムテラン(Pemuteran)の海に潜ったのは1992年のこと。しかし、すでにシアン化物やダイナマイトを使った漁法でひどく傷ついていたサンゴ礁は、90年代終わりまでには海水温上昇で絶滅の危機にひんするようになった。 そうしたと

    弱電流でサンゴ復活、観光業や漁業も活性化 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2011/12/27
    こんなに禍々しい姿なのに、生物に害があるどころか強くしてくれるとは……確かに見に行きたくなる
  • 汚染されたミラノを救え! エコな森のタワーが着々と建設中。

    まるで森のタワーですな。 そもそもあまり知られていないと思うんですが、オシャレな街で知られているイタリアのミラノって非常に汚染されているそうなんです。しかもイタリア一汚いと言っても過言ではないそうですよ。 このままじゃいかん! と立ち上がったのが、ステファノ・ボエリ(Stefano Boeri)さんというイタリア人建築家なのです。ズバリそのプロジェクト名は「Bosco Verticale(垂直にのびる森)」で、イタリアによくあるツタに覆われた塔にインスパイアされたとか。 彼が思い描いたものは、箱形の森のような高くそびえるレジデンシャルで、それぞれの部屋には緑豊かなバルコニーがあります。タワーは2棟あり900もの木を始め、たくさんの草花の植え込みを設置する予定だとか。この量の植物を平らなところに植えたとすると、10000平方メートルもの広さの森にもなるそうですよ。大都市の限られたスペースを

    汚染されたミラノを救え! エコな森のタワーが着々と建設中。
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2011/11/17
    これが本当の「森ビル」?
  • オシャレすぎワロタww貨物コンテナを組合せた3階建の仮設住宅 │ キニ速  気になる速報

    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2011/11/06
    「頑丈で快適」、それが何よりだ……
  • 空き缶を屋根に載せただけで屋根の温度が20度も低下、ワロタwww

    ■編集元:ニュース速報板より「空き缶を屋根に載せただけで屋根の温度が20度も低下、ワロタwww」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/22(金) 14:34:26.23 ID:HvyC0e5/0 ?PLT(12000) ポイント特典 空き缶で屋根温度20度低下 仮設住宅などにも応用可能 原発事故などで夏場の節電が求められる中、神奈川県の品会社が7月から、空き缶を冷凍倉庫の屋根に敷き詰めて、空調効率を高める対策を始めた。 空き缶が太陽熱を倉庫内に伝わりにくくするため、屋根の表面温度は缶を敷く前と比べ約20度も低下。 プレハブの仮設住宅などにも応用可能で、東日大震災の被災地の暑さ対策としても注目されそうだ。 缶の底や側面には穴があけられている。 http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/07/

    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2011/07/23
    本当かなコレ?どこからこういう発想が出てきたんだろう……
  • 世界各地に存在する24軒の奇妙な家

    奇妙な家と言えば、38年間増築され続けた迷路のようなウィンチェスター・ミステリー・ハウスなどが有名ですが、世界にはどうしてこんな家を建ててしまったのか首をかしげてしまうような家がたくさんあるようです。「犬の形のバスセンター」や「驚いた顔の家」など、特に変わった24軒の家を以下に掲載します。 24 Weird and Funny Houses | 1.口ひげのある家 2.キティに彩られた家 3.ルイ・ヴィトン風の家 4.歯を見せて笑う家 5.じとっとした目でこちらを見る家 6.車の形をしたガラス張りの家 7.びっくりした顔の家 8.ピンク色でドーム型の家 9.犬型の観光バスセンター 隣には羊型の観光バスセンターもあります。 by sige 10.変な家を作るアメリカのアーティスト、デニス・オッペンハイムによる「家に変形するバス」 11.浮いている家 12.喜んでいる家 13.イグルー型の家

    世界各地に存在する24軒の奇妙な家
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2011/06/24
    ジト目の家がキモすぎてワロタw
  • 月面のクレーターに建造される夢の五輪スタジアム!

    22世紀の未来の会場に... もしも月面に五輪スタジアムを建造するとすれば? そんな夢のあるテーマでカリフォルニア州立理工大学の学生たちがアイディアを出し合って、コンペを勝ち抜いた素晴らしいデザインのStadium of International Lunar Olympics(SILO)が発表されていますよ。 巨大なクレーターの内部に作られるSILOのスタジアムには10万人の観客が収容されるほか、競技の様子は全地球上に生中継されます。ホテルやレストランなどの設備もスタジアムに隣接して整うようですね。かさばる宇宙服をどうするのかが課題にもなりそうですけど、無重力の月面ならではの新競技種目が導入されて、なんか想像を絶するエキサイティングな熱戦が繰り広げられることにもなりそうですよ! だれもスタジアムの建設なんてしたことがない月面という未知の世界でのデザイン条件が、学生たちの柔軟なアイディアを

    月面のクレーターに建造される夢の五輪スタジアム!
  • 工場なのに宮殿、四国なのにウィーン、絢爛豪華すぎる日本食研の「宮殿工場」を見学してきました

    先日超格派ハム・ソーセージ「プロージット」全5種類をべ尽くし、ベーコンを超越したベーコンや「いままでべてきたハムはゴムだったのか!」と悔し泣きするほどのハムに新世界が開ける思いをしたわけですが、その「プロージット」を作っている日研の工場を見学してきました。 日研の社が置かれる愛媛県今治(いまばり)の地で編集部を待ち受けていたのは、工場を見に来たはずなのに宮殿を見ることになるという、頭の中が疑問符だらけになってしまう驚がくの体験でした。 宮殿工場訪問レポートは以下から。日研の社は愛媛県今治市富田新港1丁目3番、瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)に面した埋め立て地にあります。 大きな地図で見る すぐそばは東村海岸公園。夏は遊泳できるそうです。 工場へ近づくと日研の赤い星のマークの建物が見えてきます。 かなりインパクトのある外観なので最初はこれが「宮殿」なのかと思ったのですが

    工場なのに宮殿、四国なのにウィーン、絢爛豪華すぎる日本食研の「宮殿工場」を見学してきました
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2010/10/26
    「工場を見に来たはずなのに宮殿を見ることになるという、頭の中が疑問符だらけになってしまう驚がくの体験」 まさにポルナレフ状態
  • 天命反転住宅 - Masslogue

    2 26, 2005 天命反転住宅 現代美術家の荒川修作が、東京都三鷹市で分譲集合住宅「三鷹天命反転住宅」を手がけています。円やスクエアなモジュールを組み合わせ、カラフルな色使いを施したユニークな集合住宅です。 荒川修作は、思想家であり現代美術作家でもありますが、やはり有名なのは岐阜にある養老天命反転地ですね。荒川修作とパートナーのマドリン・ギンズが、30年間の構想の果てにいきついた、"肉体を再認知させる"ための場である養老天命反転地は、約1.8haの大地がすり鉢上にえぐられ、その上に様々なパビリオンが点在。予想もつかない "不思議"と出会える空間。 その空間を体感し、感性を解き放つことで、 「死」へと向かう人間の宿命を反転させようと いう試みです。基的にナナメな構造になっているので、スニーカー着用が必須だそう。残念ながら、未だ行ったことはないのですが、いつか行こうと思っています。 そん

  • 科学はどこまで空想世界に迫ったか?「機動戦士ガンダム」「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」――あの夢のシーンの実現性を徹底検証!

    宇宙空間での戦いや移動に関するシーンは、物理学の法則に反したシーンの宝庫だ。 設定のリアリティさに定評のある国民的アニメ「機動戦士ガンダム」だが、酸素のない宇宙で火柱が上がったり爆音が響いたりするのに始まり、作用・反作用の法則に反して宇宙空間でキックやタックルをするシーンなど、戦闘シーンは演出過剰気味だ。 「宇宙戦艦ヤマト」は光速の99%で航行するという設定だが、相対性理論によれば、動いている物体は質量が増加する。「エネルギーは速度を増やさず、質量を増やすことに使われてしまうので、莫大な燃料を積む必要があり現実的ではない」(宇宙物理学者の佐藤勝彦氏)そうだ。ヤマトの総重量は6.5万トンの設定なので、少なくとも水爆650億個分くらいのエネルギーを積む必要があるという。 実際、スケールの大きい宇宙空間では相対性理論は軽視できず、厳密に計算する必要がある。たとえばGPS衛星。猛スピードで動く衛星

    科学はどこまで空想世界に迫ったか?「機動戦士ガンダム」「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」――あの夢のシーンの実現性を徹底検証!
  • 東京スカイツリー「落ちぬ・落とさぬ」確実に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    現在398メートルにまで達した東京スカイツリー(東京都墨田区)は、7月中に400メートルを超える見通しだ。 自立式の電波塔として、「世界一」の高さ634メートルを目指す建設工事は、過去に例がない高所での作業が求められる。安全を確保するため、どんな工夫が施されているのか。 東武伊勢崎線「業平橋駅」のホームや線路、そして民家が密集する住宅地。スカイツリーの真下では、電車が行き交い、周辺の路上では、近隣の住民が工事を見上げながら歩いている。そんな中、もしボルトが1でも落ちたとしたら……。 横浜ランドマークタワー(高さ296メートル)など、これまでの超高層ビルの建築と、スカイツリーの工事が大きく異なっているのは、こうした周辺の立地条件。このため施工会社の「大林組」も、工事にあたって様々な安全対策を導入している。 同社はまず、巨大な鉄骨をクレーンで引き上げる前に、地上で作業員の足場を鉄骨に取り付け

  • 「芦屋の景観にふさわしくない」 市がマンション計画不認定に - MSN産経ニュース

    兵庫県芦屋市は12日、「三井不動産レジデンシャル」(東京)から出されていた市内中心部の住宅街に5階建てマンションを建設する計画について、「芦屋の景観にふさわしくない」として、景観法に基づき不認定としたことを明らかにした。 高級住宅街で知られる芦屋市は、住環境保全のため、昨年年7月から市内全域を同法が適用される「景観地区」に指定している。国土交通省によると、全国28カ所の景観地区のうち、不認定物件が出たのは全国で初めてという。 同市では、マンションや一戸建て住宅の壁や屋根は落ち着いた配色にすると規定されているほか、建物を建設する際には有識者でつくる「認定審査会」で審査を行い、建設の可否を決定するなど、高いハードルが設けられている。 同社は昨年10月、同市大原町でのマンション(5階建て、23戸)建設計画書を市に提出。建築基準法や都市計画法などの法的要件は満たしていたという。 しかし、市によると

    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2010/02/13
    「街の景観をつくる・楽しむ」という風潮。
  • 今後の住宅市場を考えれば、「ロケーションのよい中古物件」がイチバン:日経ビジネスオンライン

    2009年の新設住宅着工戸数は78万8410戸にとどまった。新築供給が80万戸を下回ったのは1964年以来、45年ぶりのことだ。これまで、40年以上も100万戸を超える大量供給が続いていた。だが、雇用不安や所得減少、世帯数を大幅に上回る住宅ストックの現状などを考えれば、かつてのような“100万戸時代”に戻ることはないだろう。 こうした時代の地殻変動を受けて、2月8日号の日経ビジネスでは、「理想の住まいは私が作る」という特集を組んだ。中古物件をリーズナブルに購入し、賢く理想の住まいを作っている人々のリポートだ。これからの時代、既存ストックを賢く活用する発想が生活者にも企業にも求められる。この動きは、一過性のブームではない広がりを持つ。 今回の特集に関連して、企業経営者や識者のインタビュー、実際に住まいを作った人々のケーススタディなどを4回にかけて連載していく。1回目の今回は東京・吉祥寺の築3

    今後の住宅市場を考えれば、「ロケーションのよい中古物件」がイチバン:日経ビジネスオンライン
  • 「リノベーション」と「リフォーム」の違い、分かります? 業界大手が語る、“リノベマンション”人気の裏側:日経ビジネスオンライン

    2009年の新設住宅着工戸数は78万8410戸にとどまった。新築供給が80万戸を下回ったのは1964年以来、45年ぶりのことだ。これまで、40年以上も100万戸を超える大量供給が続いていた。だが、雇用不安や所得減少、世帯数を大幅に上回る住宅ストックの現状などを考えれば、かつてのような“100万戸時代”に戻ることはないだろう。 こうした時代の地殻変動を受けて、2月8日号の日経ビジネスでは、「理想の住まいは私が作る」という特集を組んだ。中古物件をリーズナブルに購入し、賢く理想の住まいを作っている人々のリポートだ。これからの時代、既存ストックを賢く活用する発想が生活者にも企業にも求められる。この動きは、一過性のブームではない広がりを持つ。 今回の特集に関連して、企業経営者や識者のインタビュー、実際に住まいを作った人々のケーススタディ、住宅産業のあり方などを4回にかけて連載していく。今回はリノベー

    「リノベーション」と「リフォーム」の違い、分かります? 業界大手が語る、“リノベマンション”人気の裏側:日経ビジネスオンライン
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2010/02/10
    リフォームは手間・コストが掛かり、職人に高い技術力が求められる。
  • 1