タグ

金融と経済に関するjinsei_koketaのブックマーク (5)

  • 3メガ銀「最強の通貨円で堕落した欧米の企業を買い叩く 買い叩く 買い叩く」

    ■編集元:ニュース速報板より「3メガ銀「最強の通貨円で堕落した欧米の企業を買い叩く 買い叩く 買い叩く」」 1 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/28(水) 02:19:13.21 ID:946k9tGy0 ?PLT(12600) ポイント特典 3メガ銀、海外M&A融資を格化 1~7月は7000億円 日企業による海外企業のM&A(合併・買収)が活発になるなか、三菱東京UFJ、三井住友、みずほコーポレートの3メガ銀行がM&A向け融資を強化し始めた。円高を追い風に日企業による海外M&Aが増えると判断。国内の資金需要が低迷を続けるなか、企業向け融資拡大の好機ととらえている。 スイスの製薬大手ナイコメッドの買収を5月に発表した武田薬品工業。約1兆1千億円の買収資金の半分以上を三井住友銀行などからの短期借り入れによって調達した。住友軽金属工業など日5社のグループが4

    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2011/09/28
    「これからは水だよ」
  • 経済に結構詳しいけど質問ある? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/14(水) 23:03:52.71ID:b6pshKq1P 仕事は全く関係ないけど 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/14(水) 23:04:36.91ID:KFH1ZuYa0

    経済に結構詳しいけど質問ある? : まめ速
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2011/09/18
    TPPの是非については特に考えさせられた
  • 世銀総裁“世界経済は危険水域” NHKニュース

    世銀総裁“世界経済は危険水域” 9月15日 6時22分 世界銀行のゼーリック総裁は「世界経済は新たな危険水域に入った」と述べ、信用不安が広がるヨーロッパをはじめ日アメリカなどの先進国が早急に課題を克服しなければ、世界経済を一層落ち込ませると警告しました。 ゼーリック総裁は14日、ワシントン市内で講演し、落ち込みが懸念される世界経済について、「世界経済は新たな危険水域に入った」と述べました。特に、ヨーロッパの信用不安を引き起こしているギリシャなどの財政危機への取り組みについては、「各国が協調して解決策を見いだせないようでは無責任だ」と述べて、ユーロという共通通貨を抱える国々が協調して迅速に対応策をとるよう求めました。また、日アメリカについても、日は構造改革が進んおらず、アメリカは歳出の削減や税制改革を実現できていないと指摘し、日アメリカ、ヨーロッパの先進各国がそれぞれ課題を克服

    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2011/09/16
    日本が世界経済危機のきっかけになることだってあり得る
  • 地銀はいま生き残りに必死 地域密着型から「県境」越えて侵攻

    仙台銀行(仙台市)と、きらやか銀行(山形市)が2011年10月の経営統合に向け協議に入ることで合意した。きらやか銀の粟野学頭取は「山形と仙台は一つの経済圏になっている」とし、県境を越えた統合のメリットを強調した。 このほかにも、山口県下関市を拠地とする山口フィナンシャルグループ(FG)が2011年10月に関門海峡を挟んで向かいの北九州市に新銀行「北九州銀行(仮称)」の開業を計画するなど、地銀の再編や事業展開は県境を越えて進もうとしている。 山口FGが「北九州銀」を新たに設立 仙台銀ときらやか銀は仙台市に持ち株会社を設立し、両行が傘下に入る方針。両行はいずれも東北の第二地銀で、従来から業務上さまざまな交流があったという。だが、県境を越えた統合へ動き出した最大の背景は、「中小企業を取り巻く経済環境は厳しくなり、少子高齢化の進展や製造業の海外移転の問題もある」(三井精一・仙台銀頭取)という強い

    地銀はいま生き残りに必死 地域密着型から「県境」越えて侵攻
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2010/11/06
    僕の住む街が「戦場」になる……
  • 日銀「成長期待分野への新貸出制度」導入は天下り先開拓のため(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    日銀「成長期待分野への新貸出制度」 導入は天下り先開拓のため 「環境・エネルギー分野で イノベーションを促進、など眉唾 白川方明日銀総裁は4月30日の記者会見で想定している分野を「たとえばイノベーション(技術革新)を促進するような研究開発、科学・技術の振興、あるいは成長分野として期待される環境・エネルギー事業など」と例示していた。 この話には、疑問がいくつもある。 まず日銀の役割は日銀法第2条で「物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする」と定められている。そのための手段は経済全体を対象にしたマクロ金融政策である。 それがなぜ特定分野なのか。 「成長が期待できる分野」などと言われると、もっともらしく聞こえるが、そもそも日銀に成長分野が特定できるはずがない。「民間銀行には目利きがいるから、銀行の判断を尊重して日銀が融資する」というなら、初めから日銀が

    日銀「成長期待分野への新貸出制度」導入は天下り先開拓のため(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    jinsei_koketa
    jinsei_koketa 2010/08/19
    成長分野なんて誰にも分からない。
  • 1