2022年5月11日のブックマーク (4件)

  • 日本CTO協会、エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30を発表

    CTO協会、エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30を発表Developer eXperience AWARD 2022 一般社団法人日CTO協会(社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日CTO協会)は、新たな取り組みとして、技術者合計633名を対象に、ソフトウェアエンジニアをはじめとする技術者にとって各社が"開発者体験※"に関して、どれくらい魅力的な発信をしているかという「テックブランド力」を調査するためのアンケートを実施し、名前の挙がった上位30社のランキングを発表しました。また、各社をDeveloper eXperience AWARD 2022の受賞企業として表彰いたしました。 調査は、激化するエンジニア採用市場において、技術者自身からの認知やテックブランド力に関する指標を作り世の中に公表することで、各社のエンジニア採用力強化の指針となるだ

    日本CTO協会、エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30を発表
    jiro68
    jiro68 2022/05/11
    気分で適当に書いただけという感じのランキング。せめて評価の軸くらいは決めてランキングを作って欲しい。日本のベンチャーのCTOってこんなに適当な仕事でOKなの?
  • https://twitter.com/kozawa/status/1524001958662598656

    https://twitter.com/kozawa/status/1524001958662598656
    jiro68
    jiro68 2022/05/11
    日本で韓国や朝鮮、中国を叩いたからと言って支持率が上がる訳では無いというのと同じ事かと。もっと重要な事が一杯あるので。為政者にとっては日本を叩いてもデメリットが無いので一応やっとくかという感じでは?
  • 偽造された投稿で発信者情報開示請求された事件(注意喚起) : 弁護士みつむらの法律blog

    弁護士の満村です。 今回は「偽造開示請求」について。実際のご依頼を参考に書きます。 ネット関連のご相談を日々受けていますが、その多くは発信者情報開示請求に関する相談です。 むやみやたらと発信者情報開示請求をすることについての批判的意見がネット上を飛び交うこともありますが、多くの請求は少なくとも認められる余地のある妥当なものです。 しかし、法的に認められる余地のない投稿について、脅しや威嚇目的で発信者情報開示請求をすることは、倫理的に問題があるばかりか、プロバイダ責任制限法4条1項2号の「発信者情報の開示を受けるべき正当な理由があるとき」をまず充たさない法に反した請求ということになります。 つい最近ご依頼を受けた件で次のような「トンデモ」請求がありました。 請求者が実際の投稿に酷い文章を付け加えるという偽造を行ったうえでの発信者情報開示請求でした。 これを記事では「偽造開示請求」と命名して

    偽造された投稿で発信者情報開示請求された事件(注意喚起) : 弁護士みつむらの法律blog
    jiro68
    jiro68 2022/05/11
    このケースはコメントの編集時に更新タイムスタンプと編集者が記録される等の機能が無ければブログ管理者が偽造したことを証明することが難しそう。逆に管理者による修正の可能性があるので突っぱねられるのか?
  • わずか4カ月でApple Watchのバッテリーがダメになり修理交換しようとしたら端末料金満額を支払わされた話

    Apple公式の修理サービスには、修理してほしい端末を店舗まで持って行って修理してもらう「持ち込み修理」と、Apple指定の配送業者に修理端末を引き取ってもらい修理する「配送修理」の2種類が存在します。家の近くに対象店舗がない人や地方の暮らしの人にとって、家まで端末を引き取りに来てもらえる「配送修理」は非常に便利でありがたいサービスなのですが、このサービスを利用した男性が端末が保証期間内であったにもかかわらず端末料金満額を支払わされてしまうという事態に遭遇しています。 An Apple-FedEx debacle had a local man caught in the middle, batted back and forth - The Boston Globe https://www.bostonglobe.com/2022/05/09/business/an-apple-fede

    わずか4カ月でApple Watchのバッテリーがダメになり修理交換しようとしたら端末料金満額を支払わされた話
    jiro68
    jiro68 2022/05/11
    日本でも Appleというだけで無条件で賞賛する思考停止した人々が多いから、こういう事件で目を覚まさせると良いかも。