ブックマーク / www.mamazero.com (2)

  • 【ママ友図鑑特別編】いきいきママ〜新ぶら下がり論争勃発【今年を振り返る】 - ままゼロブログ

    「ママ友図鑑」は、巷でうわさの「○○ママ」というキーワードをもとに、私のたくましすぎる妄想と、インターネットから知り得た浅はかな知識から、世相みたいなものを十把一絡げに切り取ってイメージした「実在しないママ友」たちを観賞するためのプロファイリング集です。 前回から3回にわたり、今年を振り返る系「はてブホッテントリー」(要するにはてなブックマークでバズった)記事を紹介がてら、特別編をお送りしております。 いきいきママ いきいきママとは? 今年の10月、株式会社はてなが運営するサービスの一つ「名前を隠して楽しく日記」をキャッチフレーズとする「アノニーマスダイアリー」(通称「増田」)で極地的に話題となった、「フェミ叩き」アイコン期待の新星。 "「いきいきママ」が話題だ"・・・どこで!?増田で初めて聞いたぞ!!! 全く存じ上げなかったので言葉の定義はこの増田と、後述の「別の銭ゲバライターじゃない増

    【ママ友図鑑特別編】いきいきママ〜新ぶら下がり論争勃発【今年を振り返る】 - ままゼロブログ
    jissenyarou
    jissenyarou 2017/12/10
    いきいきママがエロ過ぎてグーグル神の怒りに触れないか勝手にハラハラしてます。
  • めんどくさいママ友ランチの正しい断り型 - ままゼロブログ

    めんどうくさいママ友とのランチ会に誘われて、どううまく断るのか?と悩んでいる人が全国で569人くらいもいるもようです(数はあてずっぽうです)。 「ヘタ」に断ると、角が立つ。「うまく」取り繕えば、流される。だから特別仲良くなりたくはないけれど、それほど仲悪くもなりたくない人とほどほどに仲良くしていくためにはどう断ればいいのか?みたいな漱石先生もびっくりの住みにくい世界の話なんですって。 これってかなりこじらせてますよね? わかりました。このブログは「ママ友をこじらせた~!!」という人に向けて書いてる隙間ブログですので、全国で569人くらいいる「ママ友ランチ」をこじらせてる人のためだけに、ママ友ランチに誘われたことなぞ一度もないこの私が、堂々と解説しようじゃありませんか! ママ友ランチを断わる時の正しい型と流儀 1、うまくない断り方(ヘタこいた)とは何か まずは正しくない方法からご覧ください

    めんどくさいママ友ランチの正しい断り型 - ままゼロブログ
  • 1