タグ

ももクロに関するjitsu102のブックマーク (63)

  • ももいろクローバー / 入口のない出口インタビュー

  • ももいろクローバーZ「5TH DIMENSION」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    試練すらも「ワクワク感」に ──今年は元日から大きな目標を打ち立てつつも(参照:年末年始も全力疾走、ももクロが見据えた“紅白の向こう側”)、有安さんが喉の治療のため2カ月以上も歌やトークに参加できないという大きな試練を抱えてスタートしました。これはあらゆる面で大変だったのではないでしょうか。 佐々木彩夏 杏果がしゃべれないことに対して「大変じゃない?」ってよく聞かれましたけど、これからさらによくなってくための期間だってみんなわかってたから、ネガティブな気持ちはぜんぜんなくて。 百田夏菜子 私たちはすべてをポジティブな方向に考えがちなので、そこまでつらいなーとか大変だなーとは感じなかったです。 玉井詩織 私たちが思っている以上に、周りの方たちのほうが重大視していたというか。 有安杏果 メンバーやスタッフさんにはすごく助けてもらいました。今後の有安に期待してください。 ──ライブでのフォーメー

  • ももクロ6万人日産スタジアムライブに布袋、猫、武井壮

    ももいろクローバーZが昨日8月4日、神奈川・日産スタジアムにてワンマンライブ「ももいろクローバーZ ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013 8.4 日産スタジアム大会」を行った。 ももいろクローバーZとは? 百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、高城れにの4人からなるアイドルグループ。2008年にももいろクローバー名義で結成され、2010年5月にシングル「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューを果たした。2011年4月に早見あかりがグループを脱退したあと、グループ名をももいろクローバーZへ改名。2012年にグループ結成当初から目標としていた「NHK紅白歌合戦」に初出場し、2014年3月には女性グループとして初となる東京・国立競技場での単独ライブを成功させた。 2016年2月に3rdアルバム「AMARANTHUS」、4thアルバム「白金の夜明け」を同時リリースし、同月

    ももクロ6万人日産スタジアムライブに布袋、猫、武井壮
  • ももクロ、富士急ももクノ2連戦に連勝&“高城富士”が大噴火

    「独占!ももクノ60分」は、ももクロ自らがステージ上で10曲のセットリストを編成し、ときに全員で、ときにはくじ引きにより選ばれた即席ユニットでパフォーマンスを披露するライブシリーズ。1公演60分と制限時間が設定されており、時間内に10曲を歌いきればももクロの勝利、歌い終えられなければ川上アキラマネージャーの勝利、ももクロの敗北となり、ステージは強制終了される。 2月の沖縄公演以来5カ月ぶりとなる今回のももクノも、沖縄同様、2部構成。抜けるような快晴に恵まれたコニファーフォレストでの2回のステージにはいずれも熱狂的なももクロファン、通称“モノノフ”が大挙した。 正午にスタートした第1部にまず登場したのは百田夏菜子、佐々木彩夏、玉井詩織、高城れにの4人。それぞれが「あのチビはどうした?」と有安杏果を探していると、BON JOVI「You Give Love a Bad Name」をBGMにステ

    ももクロ、富士急ももクノ2連戦に連勝&“高城富士”が大噴火
  • ももクロ、Ozzfestで白熱ライブ「私たちがアイドルだ!」

    日5月11日から明日12日にかけて、千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで開催されているロックフェスティバル「Ozzfest Japan 2013」にももいろクローバーZが出演。約30分にわたり熱いパフォーマンスを繰り広げた。 ももいろクローバーZとは? 百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、高城れにの4人からなるアイドルグループ。2008年にももいろクローバー名義で結成され、2010年5月にシングル「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューを果たした。2011年4月に早見あかりがグループを脱退したあと、グループ名をももいろクローバーZへ改名。2012年にグループ結成当初から目標としていた「NHK紅白歌合戦」に初出場し、2014年3月には女性グループとして初となる東京・国立競技場での単独ライブを成功させた。 2016年2月に3rdアルバム「AMARANTHUS」、4thアルバム「白金の夜明

    ももクロ、Ozzfestで白熱ライブ「私たちがアイドルだ!」
  • しげる!香美!冬美!ももクロ「春の一大事」怒濤の2日目

    約3万5000人収容の西武ドームを舞台に、2日間にわたって繰り広げられた今年の「春の一大事」。4月13日のvol.1はmihimaru GT、南こうせつとの豪華コラボレーションを含む約4時間半のステージが大きな話題を呼んだ。2日目のステージは、高城れにの豪快な咳払いで幕を開ける「黒い週末」からスタート。初日にも登場した武部聡志率いる生バンド「ダウンタウンももクロバンド」が力強い演奏でももクロのパフォーマンスをサポートした。3曲目の「上球物語 -Carpe diem-」では、同じく初日をにぎわせた恐竜エンタテインメントショー「WALKING WITH DINOSAURS」のティラノサウルスが再びステージに。前日同様、恐竜から逃げまどいながら歌うメンバーだったが、高城だけはなぜか恐竜になつかれている様子で、ほほえましいムードを作り上げていた。 冒頭から勢いのある楽曲を畳みかけたももクロ。前半の

    しげる!香美!冬美!ももクロ「春の一大事」怒濤の2日目
  • ミヒマル&こうせつも登場!ももクロ「春の一大事」1日目

    昨日4月13日に埼玉・西武ドームにて、ももいろクローバーZのワンマンライブ「ももいろクローバーZ 春の一大事 2013 西武ドーム大会~星を継ぐもも vol.1 Peach for the Stars~」が開催された。 ももいろクローバーZとは? 百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、高城れにの4人からなるアイドルグループ。2008年にももいろクローバー名義で結成され、2010年5月にシングル「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューを果たした。2011年4月に早見あかりがグループを脱退したあと、グループ名をももいろクローバーZへ改名。2012年にグループ結成当初から目標としていた「NHK紅白歌合戦」に初出場し、2014年3月には女性グループとして初となる東京・国立競技場での単独ライブを成功させた。 2016年2月に3rdアルバム「AMARANTHUS」、4thアルバム「白金の夜明け」を同時リリ

    ミヒマル&こうせつも登場!ももクロ「春の一大事」1日目
  • 【ももクロMV】BIRTH Ø BIRTH / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/BIRTH Ø BIRTH)

    ももいろクローバーZ「BIRTH Ø BIRTH」 ミュージックビデオ 4月10日発売の2ndフルアルバム「5TH DIMENSION」より第2弾リード曲 監督:黒田秀樹 作詞:前田たかひろ/作曲:NARASAKI/編曲:NARASAKI・ゆよゆっぺ <リリースinfo> 2nd FULL ALBUM「5TH DIMENSION」 発売日:2013年4月10日 【初回限定盤A】CD+CD 商品番号:KICS-91899 ¥3,500(tax in) 2012年11月17日Zepp Tokyoにて開催された、ももいろ夜ばなし第一夜「白秋」一部LIVE CD付き 【初回限定盤B】CD+DVD 商品番号:KICS-91900 ¥3,500(tax in) 「Neo STARGATE」「BIRTH BIRTH」MUSIC VIDEO収録 DVD付き 【通常盤】CD ONLY 商品番号:KI

    【ももクロMV】BIRTH Ø BIRTH / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/BIRTH Ø BIRTH)
  • 【ももクロMV】Neo STARGATE / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/Neo STARGATE)

    ももいろクローバーZ「Neo STARGATE」ミュージックビデオ 4月10日発売の2ndフルアルバム「5TH DIMENSION」より第1弾リード曲 監督:黒田秀樹 作詞:森 由里子/作曲:大隅知宇/編曲:TeddyLoid <リリースinfo> 3月13日第1弾リード曲「Neo STARGATE」先行配信 iTunes Music Store:https://itunes.apple.com/jp/album/id612532956 レコチョク:http://recochoku.com/sch/momoclo/ <「5TH DIMENSION」特設サイト> http://www.5thdimension.jp/

    【ももクロMV】Neo STARGATE / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/Neo STARGATE)
  • めんそーれー!ももクロ沖縄初ライブで60分真剣勝負×2

    × 763 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 167 129 228 シェア ももいろクローバーZとは? 百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、高城れにの4人からなるアイドルグループ。2008年にももいろクローバー名義で結成され、2010年5月にシングル「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューを果たした。2011年4月に早見あかりがグループを脱退したあと、グループ名をももいろクローバーZへ改名。2012年にグループ結成当初から目標としていた「NHK紅白歌合戦」に初出場し、2014年3月には女性グループとして初となる東京・国立競技場での単独ライブを成功させた。 2016年2月に3rdアルバム「AMARANTHUS」、4thアルバム「白金の夜明け」を同時リリースし、同月より初のドームツアーを開催。2018年5月には結成10周年を記念し

    めんそーれー!ももクロ沖縄初ライブで60分真剣勝負×2
  • ももクロXmasライブ2DAYS「目の前の壁は大きな夢」

    ももいろクローバーZが12月24、25日の2日間にわたり、埼玉・さいたまスーパーアリーナにてクリスマスライブ「ももいろクリスマス2012~さいたまスーパーアリーナ大会~」を行った。 ももいろクローバーZとは? 百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、高城れにの4人からなるアイドルグループ。2008年にももいろクローバー名義で結成され、2010年5月にシングル「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューを果たした。2011年4月に早見あかりがグループを脱退したあと、グループ名をももいろクローバーZへ改名。2012年にグループ結成当初から目標としていた「NHK紅白歌合戦」に初出場し、2014年3月には女性グループとして初となる東京・国立競技場での単独ライブを成功させた。 2016年2月に3rdアルバム「AMARANTHUS」、4thアルバム「白金の夜明け」を同時リリースし、同月より初のドームツアーを開催

    ももクロXmasライブ2DAYS「目の前の壁は大きな夢」
  • ももいろクローバーZ「サラバ、愛しき悲しみたちよ」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    2012年を破竹の勢いで駆け抜けてきた、ももいろクローバーZ。11月21日にリリースされるニューシングル「サラバ、愛しき悲しみたちよ」では布袋寅泰との初コラボレーションが実現するなど、その勢いは止まるところを知らない。 今回の特集はシングル「サラバ、愛しき悲しみたちよ」に関するインタビューと、今年ナタリーに掲載されたニュースを元にももクロの2012年を振り返る「ももクロナタリー」、11月11日に香川・さぬき市野外音楽広場テアトロンにて行われたライブ「独占!ももクノ60分」の様子を収めたフォトギャラリーの3立て。さらに、昨年冬のももクロ×BEAMS Tコラボ特集から生まれた謎の通販会社「ナタネットたかぎ」も復活し、撮り下ろしムービーでニューシングルの魅力を紹介してもらった。 取材・文 / 臼杵成晃 撮影 / 笹森健一 企画 / 富樫奈緒子 ドラマで前奏が流れると「キターッ!」って ──新曲

  • ももクロ武道館で汗まみれの男祭り、新曲「サラバ」初披露

    先月10月5日には同じく日武道館にて女性客限定ライブ「女祭り2012」を行い、華やかな衣装による“女子会”ムードで女性ファンをとりこにしたももクロ。今回の「男祭り2012」では一転、無骨なステージと気合の入ったパフォーマンスで荒ぶる男性ファンを魅了した。 会場に足を踏み入れるとまず、場内中央に設置された正方形のステージが目に飛び込んでくる。アリーナ全てを使った大胆なステージセットで、客席はシートのあるスタンド席のみ。東西南北全ての座席から中央ステージを見下ろす作りだ。ステージの周囲を走る朱色の手すりに囲まれた通路など、神社や寝殿造を思わせる荘厳なムードが会場全体を包み込んでいた。 開演時間になり客電が消えると、場内には強風の轟音と雷鳴が鳴り響き、緑色に光っていたステージには厚い雲と稲光が映し出される。すると羽織袴風の衣装をまとったももクロの5人が、自分たちの背丈ほどもある大きな筆を持って

    ももクロ武道館で汗まみれの男祭り、新曲「サラバ」初披露
  • 【ももクロMV】サラバ、愛しき悲しみたちよ / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/SARABA ITOSHIKI KANASHIMI TACHIYO)

    ももいろクローバーZ「サラバ、愛しき悲しみたちよ」ミュージックビデオです 日テレビ系ドラマ「悪夢ちゃん」主題歌 監督:黒田秀樹 作詞:岩里祐穂/作曲:布袋寅泰 <リリースinfo> 9thシングル『サラバ、愛しき悲しみたちよ』/ももいろクローバーZ 発売日:2012年11月21日 【初回限定盤】DVD+CD 商品番号:KICM-91427 価格:¥1,700(税込) 【通常盤】CD ONLY 商品番号:KICM-1428 価格:\1,200(定価) ※初回限定盤には「サラバ、愛しき悲しみたちよ」PVを収録

    【ももクロMV】サラバ、愛しき悲しみたちよ / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/SARABA ITOSHIKI KANASHIMI TACHIYO)
  • ももクロ、真夏の西武ドームで頭のネジ外してバカ騒ぎ - 音楽ナタリー

    × 1508 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 385 323 543 シェア ももいろクローバーZとは? 百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、高城れにの4人からなるアイドルグループ。2008年にももいろクローバー名義で結成され、2010年5月にシングル「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューを果たした。2011年4月に早見あかりがグループを脱退したあと、グループ名をももいろクローバーZへ改名。2012年にグループ結成当初から目標としていた「NHK紅白歌合戦」に初出場し、2014年3月には女性グループとして初となる東京・国立競技場での単独ライブを成功させた。 2016年2月に3rdアルバム「AMARANTHUS」、4thアルバム「白金の夜明け」を同時リリースし、同月より初のドームツアーを開催。2018年5月には結成10周年を記念

    ももクロ、真夏の西武ドームで頭のネジ外してバカ騒ぎ - 音楽ナタリー
  • weboo-returns.com

    This domain may be for sale!

  • 未確認少女隊UFI、初の冠番組「UFIの未完成TV」本当にOA - 音楽ナタリー

    「ウレロ☆未完成少女」は、弱小芸能事務所「@川島プロダクション」を舞台にしたシチュエーションコメディで、昨年10月より放送され好評を博した「ウレロ☆未確認少女」のシーズン2にあたるもの。UFIは7月27日(金)深夜に放送された第3話のストーリー内で初の冠番組枠を獲得したが、今回それが現実で「UFIの未完成TV」として実際に放送されることとなった。 番組にはUFIの声を務めるももいろクローバーZがUFIメンバーとして出演するほか、MCのおぎやはぎと松丸友紀(テレビ東京アナウンサー)、ゲストの日村勇紀(バナナマン)が登場。まだまだ未完成なアイドルであるUFIの5人が、さまざまな試練を乗り越えてアイドルとして完成するために、お絵描きゲーム、歌ゲーム、ショートドラマなどの“ベタ”なアイドルバラエティに挑戦する。 テレビ東京系「UFIの未完成TV」 2012年8月4日(土)26:10~26:35 2

    未確認少女隊UFI、初の冠番組「UFIの未完成TV」本当にOA - 音楽ナタリー
  • 百田夏菜子が地元凱旋!ももクロ浜松で縦横無尽のバカ騒ぎ

    ももいろクローバーZが日7月22日、全国ツアー「ももクロ夏のバカ騒ぎ Summer Dive 2012 Tour」の第9戦目となる静岡・アクトシティ浜松 大ホール公演を行った。 ももいろクローバーZとは? 百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、高城れにの4人からなるアイドルグループ。2008年にももいろクローバー名義で結成され、2010年5月にシングル「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューを果たした。2011年4月に早見あかりがグループを脱退したあと、グループ名をももいろクローバーZへ改名。2012年にグループ結成当初から目標としていた「NHK紅白歌合戦」に初出場し、2014年3月には女性グループとして初となる東京・国立競技場での単独ライブを成功させた。 2016年2月に3rdアルバム「AMARANTHUS」、4thアルバム「白金の夜明け」を同時リリースし、同月より初のドームツアーを開催。

    百田夏菜子が地元凱旋!ももクロ浜松で縦横無尽のバカ騒ぎ
  • 【限定LIVEムービー】ももクロ×ロッテアイス爽 中高生応援プロジェクト - YouTube

    ようこそ YouTube へ! 言語の候補(この言語に自動設定されています): 日語 地域フィルタの候補(この地域に自動設定されています): 日 地域フィルタを設定すると、選択した国や地域で注目されている動画が [再生回数の多い動画] などのリストや検索結果に表示されます。 これらの設定を変更する場合は、ページ最下部のフッター内にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。[キャンセル] をクリックすると言語が [English (US)] に設定され、地域フィルタが [全世界] に設定されます。

  • ボンジュール!ももクロ、初のフランスで全力ライブ2連発 - 音楽ナタリー

    ももクロがヨーロッパを訪れるのは、昨年9月のドイツ文化庁メディア芸術祭 ドルトムント展 2011」出演以来2回目。「JAPAN EXPO」のライブ会場には、日のファンと変わらぬヨーロッパの熱狂的な“モノノフ”(ももクロファンの別称)が多数集まったほか、はるばる日から応援に駆けつけたモノノフたちの姿も見受けられた。 日時間の昨日19:30頃に行われた1回目のライブでは、恒例の入場曲「overture」の和風バージョンに乗せて5人が登場。横に5つ並べられたボックスの中にメンバーのシルエットが浮かび上がると、客席からは割れんばかりの声援が上がる。5人はボックスに貼られた幕代わりの紙に、大きな筆を使って豪快に「M」「C」「Z」「参」「上」と書き上げると、その幕を破ってステージ上に飛び出した。1曲目に歌われたのは、扇子を使ったパフォーマンスが特徴的な「ワニとシャンプー」だ。 「みなさん、ボン

    ボンジュール!ももクロ、初のフランスで全力ライブ2連発 - 音楽ナタリー