2005年7月15日のブックマーク (7件)

  • はてなの RSS (RDF/XML) には,いつもがっかり / おのひろきおんらいん

    Google Maps API はすごいですね.これを利用したものがいろいろ出て来ていますが,「はてなマップ」なんてのも出て来ました.それで位置情報を含んだ RSSRSS 1.0 形式で配信するようになったんだけど,それは RDF/XML としてちょっとおかしいです.「はてなフォトライフ」の時も残念な RSS でしたが,また残念な RSS になってます.RDF/XML としてきちんとした RSS 1.0 を配信するか,それができないなら RSS 1.0 ぢゃなくて RSS 2.0 とかを利用するかのどちらかにしてほしい.やっていることがめちゃくちゃですよ.Google Maps API などの外のオープンなものは利用するけど,RDF/XML などのオープンな規格については,どーでもいいっていう態度に見えますぞ. naoyaのはてなダイアリー - はてなマップのRSS http://d

    jkondo
    jkondo 2005/07/15
  • Passion For The Future: 新会社設立と「テレビブログ」サービス開始

    新会社設立と「テレビブログ」サービス開始 スポンサード リンク 久々に自分の仕事について告知させていただきます。 私はこの春に新たに株式会社メタキャストを設立、取締役COOに就任いたしました。この事業は2年前から社長の井上と共に暖めていた企画です。最近のライブドア騒動で放送と通信の融合が話題になる中、私たちもはやく構想を実現しなければと、うずうずしながら、黙って準備しておりました。メタデータがテーマの会社で最初のターゲットがテレビです。 7月13日にサービス「テレビブログ」をリリースしました。 ・テレビブログ http://www.tvblog.jp/ テレビコミュニティポータルという新しい位置づけのサービスに、まずいち早く名乗りを上げる意味でのベータリリースです。サービスの完成度は現段階ではまだまだですが、秋の正式版リリースに向けて、機能を順次強化していく予定です。暖かく見守ってやってく

    jkondo
    jkondo 2005/07/15
  • naoyaのはてなダイアリー - microformats って一体何だ?

    にわかに盛り上がりを見せている microformats。Technorati が最近注力しているので有名で、Web 2.0 のディスカッションの中でもときおり出てくる重要な要素らしい。アルファギークな人たちも、近頃は microformats について触れることが多くなってきました。 が、僕は頭が悪いんだろうか、いまいち何のことだかよくわからなくって困ってたので、ここで少し腰を据えて、色々見て回り勉強中です。まだ細かいところがもやもやしてはいるものの、ようやくその実体が掴めて来た感じです。 「microformats とは何か?」と言われると、その答えはズバリ About microformats というエントリーに書かれているのですが、これを理解するよりまず具体例から入った方が分かりやすい。現在 microformats と呼ばれているもののうち、すでに実用段階に入っているものがありま

    naoyaのはてなダイアリー - microformats って一体何だ?
  • 2005-03-16 : 人間に URI を与える / 履歴もしくは日誌 / おのひろきおんらいん

    もうちょっと前の話題だけど,神崎さんの「ちょっとしたメモ」で時間軸を使うURI スキームである tag: が話題にされました.これが以前書いた「FOAF で人間の URI 参照」とかかわってくる話です.人間に対してどうやって URI を与えるかという問題があり,比較的簡単に与えることができて,その URI で必ず誰かが特定できる方法が必要とされています.その問題を解決する tag: という URI スキームはドメインまたはメールアドレスと時間軸の組み合わせで URI を組み立てるそうです.これは Internet 上でアクセスできるリソースの場所を示すのではなくて,単なる識別子として利用されます. ぼくなら tag:cycling.jp,2005:onohiroki といった感じでしょうか.でも HTML で<a href="tag:cycling.jp,2005:onohiroki">お

    jkondo
    jkondo 2005/07/15
  • 2005-07-15

    マップ記法の自動トラックバック廃止について 先日追加しました、はてなマップへリンクするはてなマップ記法(id:hatenagroup:20050714:1121331941)をお使いの場合に、自動トラックバックを送信しないよう仕様変更を行いました。はてなマップへトラックバックを送信する場合は、手動トラックバックをお使いください。 これまで誤って自動トラックバックを行ってしまったユーザー様がおられましたら、はてなにて削除させていただきますのではてな質問箱までご連絡いただきますようお願いいたします。 ツイートする 日のはてなアイデアミーティング 日分のはてな社内ミーティングの内容のうち、はてなアイデアについて検討を行っている部分を録音した音声ファイルを公開いたしました。 日検討したアイデアは、以下の通りとなっています。 idea:345 はてなアイデア idea:556 はてなアイデア

    2005-07-15
    jkondo
    jkondo 2005/07/15
    検索つけましたよ
  • はてなブログ

    小説をよく読む人やたまに読む人に聞いてみたいこと 気になっている 小説家の友人と通話をしたのだが、そのとき、「文体、とくに人称について悩んでいる」という話になった。 日語で一人称で物語を書くときは、「僕」とか「私」とか「おれ」とかを使わないといけないのだが、どうしてもその選択によって、その人がどういうセルフイメー…

    はてなブログ
    jkondo
    jkondo 2005/07/15
    りんぴん?
  • 社内ブログ導入記(3):江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    (前回のつづき) ■「はてなグループ」をチョイスしたわけ さて、今回「はてなグループ」を採用することで、以下のメリットを享受することができました。 「お試し」が簡単にできる 社外からでもアクセスできる はてなアカウントによるクッキー認証が使える ポータルページを簡単かつ自由にカスタマイズできる 更新情報をポータルページに表示するモジュールがある 「買う」より「借りる」の条件を満足する 有償サービスで完全プライベートに運用できる 将来性がありサービスが自動的にアップグレードされていく 安い オーナーが自身のブログをセルフサービスで簡単にカスタマイズでき、感情移入しやすい このように、前回社内ブログ導入記(2)に書いた条件を満足しつつ、カスタマイズ性というオマケもついてきたのでした。(実は、機能レベルではかなりの部分までGREEなどのSNSでカバーできるというヒントも添えておきます) 中でも、

    jkondo
    jkondo 2005/07/15