タグ

2007年7月4日のブックマーク (5件)

  • 激安A4カラーレーザーはどこまで使える?――デル「1320c」

    激安A4カラーレーザーはどこまで使える?――デル「1320c」:個人にもレーザーの速さを(1/3 ページ) 2006年の7月に国内の低価格カラーレーザープリンタ市場に「3110cn」を引っさげて参入を果たしたデル。それから1年近くニューモデルの登場がなかったが、6月19日に3110cnの下位モデルとなるA4機「Dellカラーレーザプリンタ1320c」の投入が発表された。3110cnは9万円を切る低価格機ながら侮れない性能を持っていたため、1320cの実力も非常に気になるところだ。 1320cの価格は4万9800円と5万円を切っており、オプションの有線LANアダプタ(7980円)を装着しても6万円を切る。スタンドアロンで使うA4カラーレーザープリンタとしてはもちろん、ネットワーク対応カラーレーザープリンタとしても魅力的な価格に収まる点に注目したい。さらに7月3日現在では、キャンペーン価格の3

    激安A4カラーレーザーはどこまで使える?――デル「1320c」
    jmab
    jmab 2007/07/04
  • ウェブアプリケーションの進化が携帯端末のあり方を変える

    これまでPC内部に限定されてきたアプリケーションのあり方が、ウェブアプリケーションをめぐる新たな製品の開発で大きく変わろうとしている。まずは端末のあり方が、そして提供者が、そして最後にユーザーが変わっていくはずだ。 PC以外への道 ウェブを通じたネットワークの世界とPC内部にあるデスクトップをつなげる試みが活発化している。OS、アプリケーションの巨人マイクロソフトが発表した「Silverlight」、Adobe Systemsのコードネーム「Apollo」こと「AIR(Adobe Integrated Runtime)」、そしてGoogle が発表した「Google Gears」といったソフトウェア群は、いずれもウェブアプリケーションの稼働環境を拡張し、SaaS(ソフトウェアのサービス型提供)の可能性を高め、より柔軟な利用を実現しようという意図に基づくという点で共通する。 もちろん、具体的

    ウェブアプリケーションの進化が携帯端末のあり方を変える
  • 押さえておきたい「AIR」の肝--ウェブの強みをデスクトップに:スペシャルレポート - CNET Japan

    新たにアプリケーションを開発する際に、今もっとも注目すべき技術がAdobeの「AIR」、Microsoftの「WPF」、そしてGoogleの「Google Gears」である。それぞれアプローチは異なるものの、ウェブ上で利用してきたリッチインターネットアプリケーションをデスクトップ、もしくはオフライン環境で動かすためのものだ。 今年に入ってから各社のリリースが相次ぎ、大きな話題となっているが、ではこれらの技術によって誰がどのようなメリットを得るのだろうか。今回はAdobeのAIRについて基的な情報をおさらいする。 Adobeが6月11日にリリースした「Adobe Integrated Runtime」(AIR)のベータ版は、もともと「Apollo」という開発コード名で呼ばれていた、デスクトップアプリケーションの実行環境である。ユーザーはクライアントマシンにAIRランタイムをインストールし

    押さえておきたい「AIR」の肝--ウェブの強みをデスクトップに:スペシャルレポート - CNET Japan
  • iPhone、イーベイでの平均売却益はたったの54.43ドル:モバイルチャンネル - CNET Japan

    eBayで「iPhone」を転売して大もうけしようと考えた人々の努力は報われていないようだ。 Corey Spring氏が、週末のeBayに出品されたiPhoneを分析し、結果を公表した。それによると、iPhoneの取り引きで得られた利益の平均は54.43ドルだったという。iPhoneでひともうけできると期待して何時間あるいは何日も列に並んだ結果としては、この額は良くない。利益額の中間値はさらに低い34.16ドルとなっており、iPhone出品者の半数はこれより低い額の利益しか得られなかったことになる。 Spring氏は、米国時間7月1日時点でeBayに出品されていた993件を分析してレポートをまとめた。出品されたiPhoneの約半分には、入札が1件もなかった。そこそこの利益を得た人も何人かいただろうが、大半の人は、列に並んだ時間を考えると薄い利益しか得られず、なかには損失を出した人までいた

    iPhone、イーベイでの平均売却益はたったの54.43ドル:モバイルチャンネル - CNET Japan
    jmab
    jmab 2007/07/04
  • Twitterの投稿用メールアドレスを発行してくれる『TwitterMail』 | 100SHIKI

    メールだけでいろいろ投稿ができると便利だ。 個人的には携帯からFlickrへの写真アップはよく行っている。 そう考えるとTwitterMailも便利そうだ。 このサイトではTwitterのIDとパスワードを入力すれば、メッセージ投稿用のアドレスを発行してくれるのだ。 これならわざわざ専用アプリやブラウザを使わずともメールだけでTwitterを楽しむことができる。 メールでもっと何かをする、という発想は常に持っておきたいですね。