2018年8月6日のブックマーク (6件)

  • 大学教授に広がる起業熱、研究費は自分で稼ぐ  :日本経済新聞

    大学教授による起業の裾野が広がっている。国内の科学技術に関連した予算は横ばい傾向にあり、法人化して外部からの資金の獲得や企業との共同研究を進めやすくする。論文の引用総数は中国に抜かれるなど大学を取り巻く環境は厳しい。研究者らは自らで研究費を稼ぐ「攻め」の姿勢で自由な発想や長期的な研究を続ける狙いだ。経営者とタッグ「のびのび研究」 「経営者と組むことで研究に集中できる。患者の負担の軽減や医療費の

    大学教授に広がる起業熱、研究費は自分で稼ぐ  :日本経済新聞
    jmako
    jmako 2018/08/06
    こういう煽り記事を真に受けて、安易にベンチャーキャピタルの話に乗ると働かされて、食い物にされるので要注意。
  • 結婚でなにがそんなに変わる?

    色々税金とか優遇されるのは美味しいけどそれ以外って同棲と変わんないじゃん。なんでそんなに結婚を特別幸せなことだと感じるの? ■追記1(ブコメに対するコメントです) > パピコを買うときの内面的な言い訳が無くなる パピコぐらい言い訳せずに買ってええんやで!! > この手の疑問は「オタク推しのグッズ買うの何がいいのかわかんない(気持ち悪い)」と同じだと思う。 所有欲がわからないわけじゃないよ。そういう意味だと同棲結婚も所有欲満たせると思うんだけど。まぁ同棲結婚もしたからといって相手を所有できたわけじゃないけどさ。 > 同棲止まりだと、相手が死んでも親族席に座れない。 ICUについてもコメントあったけど、こういうのは確かに、同棲だとなかなか難しいかもしれない。明確に同棲と違う点を挙げてくれてうれしいです。 > 夫がか弱き乙女の代表者になってくれる。 代理人的なこと? か弱き乙女はワロタ。強

    結婚でなにがそんなに変わる?
    jmako
    jmako 2018/08/06
    結婚では大して変わらんかったけど、子供が生まれた時はコペルニクス的に意識が変わったなw
  • メルカリで「赤ペン添削」地方学生が月5万円を稼ぐ。浪人生のクチコミなどで「お客さん100人超え」添削サービスがウケた理由|アプリマーケティング研究所

    メルカリで「赤ペン添削」地方学生が月5万円を稼ぐ。浪人生のクチコミなどで「お客さん100人超え」添削サービスがウケた理由 2名のスマホユーザーにインタビューしました。 目次: ・メルカリで「赤ペン添削」月5万円を稼いでいる大学生 ・依頼者は「宅浪生」が多い。顧客は述べ100名を超える ・受験勉強における「解説や添削サービス」が売れた理由 ・親バレを回避する「ステルス通販」短大生が行う背景 ・メルカリが通販サイトより「安全だ」と感じるワケ ※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。1、メルカリで「赤ペン添削・過去問解説」を出品。地方の大学生が月に5万円を稼いでいる話タケさん (鹿児島 大学生 19歳) よくつかっているアプリを教えてください。メルカリですね。大学の「過去問の解説」を受験生に売っています。

    メルカリで「赤ペン添削」地方学生が月5万円を稼ぐ。浪人生のクチコミなどで「お客さん100人超え」添削サービスがウケた理由|アプリマーケティング研究所
    jmako
    jmako 2018/08/06
    この発想で月20万のビジネスを考えるんだ!
  • 彼女からレ〇プされたと告白された【追記あり】

    jmako
    jmako 2018/08/06
    久しぶりに読んで悲しくなる話だね。ここに上がってないやり方としては、レイプを扱っている女性弁護士に相談して、彼女を説得して立件するってこと。こういう案件は司法に任せて捌くのが一番かと思います。
  • http://www.amwaylive.xyz/archives/8

    jmako
    jmako 2018/08/06
    大学のときに買わされたバッグ👜が自分の黒歴史になってるw このインターネットの時代にネットワークビジネスに入るとかどんだけ情弱なのかと思う。自分で始めるならわからんでもないが刺される覚悟がいるねw
  • お好み焼きをこの切り方されて「は???」→地域ごとの切り方の違いを考察していくと深かった

    なしゃこ@557連休 @nashacom 関東地方でお好み焼きを放射状に切る風習があることは薄っすら知ってたけど、それはひとん家のオカンが家で焼く時のマイルール的なものだと思っていたのでまさかお好み焼き屋さんの看板を掲げた店でやられるとは予想だにしなかった…… 2018-08-04 12:59:34

    お好み焼きをこの切り方されて「は???」→地域ごとの切り方の違いを考察していくと深かった
    jmako
    jmako 2018/08/06
    今、中学のときに食べたお好み焼きが碁盤型だったのを思い出した。金沢です。