2021年9月27日のブックマーク (4件)

  • それにしても、親ガチャというスラングが響く社会の、なんと暗いことだろう!

    最近、親ガチャ、というネットスラング(俗語)を見かけることが増えた。 親ガチャというスラングは、ソーシャルゲームなどのガチャにかこつけて、望ましくない親元に生まれたことを呪ったり嘆息したりするために使われる。 私の観測範囲では、親ガチャというスラングは前から使われていたし、実際、googleトレンドでも2010年代から地味に使われていた様子がうかがえる。 しかしこのグラフが示しているように、親ガチャはまだメジャーではなく、最近になってこれを知った人も多い様子だった。 NEWS小山「嫌な言葉ですね」 若者層で流行の“親ガチャ”に不快感、「親はショック」と苦言 9月9日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、「親ガチャ」の話題となった。これは、親は自分で選べず、どういう家庭に生まれるかは運次第であり、ソーシャルゲームの「ガチャ」のようなものであるといった意味。若者層では、現状を変えよ

    それにしても、親ガチャというスラングが響く社会の、なんと暗いことだろう!
    jmako
    jmako 2021/09/27
    昔と違ってSNSで他人に比べて自分の家の資産が少ないことが実感しやすくなったからね。昔はドリフ見て寝て、そんなこと知るすべもなかった。
  • 「大学生協のパソコンを買うな」を鵜呑みにするべきではなく、" 自分でなんとかできるか"を判断基準にすると良い→体験談集まる

    ぺかそ⌨️ @Pekaso 定期的に出てくる「大学生協のパソコンを買うな」を鵜呑みにすると母親と一緒にパソコンショップに来てスペック最優先の安ゲーミングノートを買い、爆熱と重さで苦しむ(そして短期間で壊れる)大学生活を送る羽目になるから†全てを自分でなんとかできる†自信がなければ大学生協モデルを買った方が良い 2021-09-25 02:03:25

    「大学生協のパソコンを買うな」を鵜呑みにするべきではなく、" 自分でなんとかできるか"を判断基準にすると良い→体験談集まる
    jmako
    jmako 2021/09/27
    二千年初頭のT大中央地下生協には結構お買い得商品があってVAIOを買った記憶がある。今はどうなってるのか。その頃は生協で買ってる人多かったよ。
  • 累進課税が機能していないように見える理由 https://twitter.com/monetaraisan/status/144..

    累進課税が機能していないように見える理由https://twitter.com/monetaraisan/status/1441764498314960896/photo/1 まずは↑のグラフについての解説。 理由は簡単で、 所得税率は4千万以上の45%で頭打ち https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm給与所得は大体1憶が限界で、それ以上は税率20%の金融所得が無いと達成できないだから累進性が働くのは年収4千万までで、1億あたりをピークに下がるグラフになる。 税率が45%で頭打ちな理由所得=x、手取り=y、税率=a (0≦a≦1) とした場合、所得と手取りの関係は y =x - ax と書ける。 累進課税の場合税率は所得に比例するので 税率a=bx と表す事ができ、 y=x - bx^2 となる訳だが

    累進課税が機能していないように見える理由 https://twitter.com/monetaraisan/status/144..
    jmako
    jmako 2021/09/27
    消費税が導入されるときの騒ぎに紛れて、累進課税が減税されたが、それ以前に戻す時期なのでは?少なくとも段階的に累進性を上げる必要がある。ただ、それを言ってるのは共産党政権ぐらい?w岸田さんどうなの?
  • 高市早苗”人権を公共の福祉ではなく公益と公序で制限したい” #自民党総裁選

    公共の福祉=国民の権利 対 国民の権利。公益及び公の秩序=国家 対 国民の権利。高市早苗議員の改憲案では国家が自由に人権を制限できるようになります。極めて危険です。

    高市早苗”人権を公共の福祉ではなく公益と公序で制限したい” #自民党総裁選
    jmako
    jmako 2021/09/27
    すでにサッチャーを超えてる感が凄いね。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ