2021年12月16日のブックマーク (2件)

  • 植物の免疫応答を抑制する化合物を発見

    理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター植物免疫研究グループの白須賢グループディレクター、石濱伸明研究員、岡山大学学術研究院環境生命科学学域の能年義輝研究教授らの国際共同研究グループは、ヒトの非ステロイド性抗炎症薬[1]であるテノキシカムに植物の免疫応答を抑制する作用があることを発見しました。 研究成果は、植物の免疫機構の理解や耐病性を制御する技術開発に貢献すると期待できます。 非ステロイド性抗炎症薬として知られるサリチル酸は、植物体内では耐病性を亢進する内生のシグナル分子として働きます。しかし、サリチル酸が植物細胞内でシグナルを伝える仕組みには、まだ不明な点が残されています。 今回、国際共同研究グループは、新たに化合物ライブラリー[2]から植物の免疫応答を抑制する化合物として、化学構造の類似した3種類のオキシカム系非ステロイド性抗炎症薬(テノキシカム、メロキシカム、ピロキシカム)を

    植物の免疫応答を抑制する化合物を発見
    jmako
    jmako 2021/12/16
  • 有機農業に関する一農家の見解

    https://togetter.com/li/1816350 なぜ有機は機械を使ってはいけないという発想になったのかわからないが、こんな誤解をする人はさすがに少数だろう。 僕は慣行農業でやっている。慣行農業とは、有機農業以外と考えてもらっていい。 では有機農業とは何かというと、化学合成農薬と化学肥料を使わない農法のことだ。ポイントは化学という言葉。化学合成とは自然界に存在しないということで、逆を言えば自然界にあるものなら農薬でも肥料でも使っていい。具体的には消石灰のような資材や、農薬としては塩化銅や微生物農薬としてバチルスチューリンゲンシス剤などがある。マルチのようなものは合成物でもよい。土にいれなければよいということなのだろう。有機には厳しい認証制度があるので、この認証を取らない限り有機農作物を名乗ることは許されない…はずだ。たしか。 僕の個人的見解だが、有機農業というのは肥料農薬を使

    有機農業に関する一農家の見解
    jmako
    jmako 2021/12/16
    今の農薬は動物にはない酵素系を狙ってて原理的にはそれほどヒトには影響がないんだよね。